見出し画像

スプラ2 ボールドとボル7のギア構成について

こんにちは! ひめたんです!

今回は彼氏からリクエストがあったボールドとボル7のギア構成について書いていきたいと思います。

(彼氏リクエストアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪)


①ボールドとボル7のギアパワー候補

・イカ速

ボールド系はイカ速が速いので、機動力をいかしましょう!特にホコはホコを運んだりすることが多いと思うので、できるだけたくさんつけたほうがいいです。

・爆減、スパ短

前線ブキには必須です!0.1だけでも効果が大きいです。

・メイン性能

ボールド系は攻撃力があがります。1.0くらいがいいかなと思います。

(以下の「ギアパワー「メイン性能アップ」による効果 」の項目を見ていただくとわかりやすいと思います。)

・相手インク

最近は疑似確が多いのでいれておいたほうがいいと思います。0.1~1.0くらいが目安です。


②ボールドとボル7のギア構成(初心者用)

(①のギアパワーに追加していくつか入れてみました。)

追加したギアパワーの説明をしますね。

・インク回復

ボムを投げた後のインク回復などに使えます。ボールドの場合、カーリングボムを投げて後ろをついていくときにもインクを少しはやく回復できます。

・サブインク

カーリングボム、スプラッシュボムもインク消費量が多いのでいれておいたほうがいいです。インク回復とあわせるとさらにいいと思います。

・イカニンジャ

このギアパワーの効果は「イカダッシュをしたときにインクのしぶきが見えなくなる」というものです。ただし、イカダッシュしたときに移動した部分がわずかにへこみます。ウデマエがあがるにつれてこれは通用しなくなってきますw(へこみでバレるため)初心者のうちはイカニンジャをつけてもいいと思います。


③ボールドとボル7のギア構成(上級者用)

「ボールド系といえばホコ!」という印象があります。(イカ速とホコ割りがはやいのでw)

彼氏もホコでこの2種類を使っているそうです。

・対物

ボールド系は「イカ速とホコ割りがはやい」という特徴があります。

ホコでは他の武器も対物をつけていることが多いですが、ボールド系は必ずといっていいほどつけたほうがいいです。

(因みに私はザップに対物はつけてません。人それぞれなのでいいでしょうw)


今回は以上です!

コメント欄で皆さんの意見や間違っている箇所などを教えていただけると嬉しいです!

この記事がいいなと思った人はスキやコメントお願いします!

ここまで読んでくれた人には感謝です!ありがとうございました!(*^^*)

よかったら他の記事も見てください!