見出し画像

参道にあって、ビビった。

イノシシ、と言えばもののけ姫…。
皆さんは、イノシシと言えば何を思い出しますか?

岐阜県に行った時に、道端にポツンとイノシシの剥製があってびっくりしました。

顔と、足の部分がやぶれて中の詰め物が見えていました。


昔、わたしの小学校にはウミガメの剥製と熊の剥製がありました。

剥製って、何のためにあるんだろう?

学校にあるってことは、観察するため?


なんで、人間が食べる牛や豚の剥製は見たことが無いんだろう…。あるのかな?


若かりし頃、英国の何処かの博物館で(たしかにオックスフォードのどこか)人間の頭の剥製を見ました。
首狩族?の作ったやつで人間の頭の装飾品だったかと記憶しています。
すごく怖かった記憶があります。

あれも、何のためなんだろう。


わたしは標本とかも怖いと感じるので、
道端のイノシシも怖かったです。
なんで、怖く感じるんだろう?
内観してみよっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?