見出し画像

楽に、楽しく、楽々に!わたしたちの人生を変えたモノ。

我が家のベランダから観るお月様。
今日は晴れていたので
とってもお月見日和でした!

毎月欠かさず開催している
#楽々瞑想とヒーリングの会

今月で17回目を迎え、
来てくださる方も、
毎回増えてきて、
リピーターの方も
増えてきています。

いつもありがとうございます!

2020年8月4日(火)に
リアルの
#世界が変わる学校  で
わたしは瞑想の師匠と
初めてお会いしました。

学校では
世界を変えるために
自分は何ができるのか!
というお題で
毎回3分ピッチ(プレゼン)をします。

その時、師匠は
#瞑想  をすることで
その瞑想で、
半径1.5キロの浄化になり
幸せになる!と
言い切りました。

わたしは、
その瞑想とやらが
人を幸せにする
そんなにいいものであるならば
まずはわたしに
その瞑想を教えてください!
とその場でお願いをしました。

2020年8月7日(金)
スペースを取って
第一回目の瞑想会をすることに
なりました。

学校には
9人の参加者がいたのですが、
その瞑想会に参加したのは
わたしを含めてたったの3人で、
師匠を含めて
4人でのスタートでした。

瞑想会では
やり方は全部伝授しますが、
1回では定着しないので
3回は来てほしい、
そう言ったので
次月もその場で予約を取り付けました。

それが始まりだったのです。

3ヶ月、わたしは
嫌がる相方を引き連れて
瞑想会に出て
瞑想をやり続けました。

そして、4ヶ月目。
なんとなく
感じをつかんだので
他の人を誘うようになりました。

そうこうしているうちに
半年が過ぎた頃、変化が訪れます。

何もやりたいことがない、
と言い続けていた相方に
人生を掛けてやりたいと
思えるようなこととの
出会いがありました。

さらに1年を過ぎるころから
わたしたちには
驚くほどのシンクロニシティが
起こるようになりました。

出会う人出会う人
めちゃくちゃ良い出会いしかなくて
さらには、どんどんと
横にも縦にも
良いことづくしになってきました。

1年3ヶ月が経過した頃
全ての出来事が
何もかもピタッとパズルのピースが
ハマるかのように
完璧であることを悟りました。

そこでわたしは、
何もかもを宇宙の采配に
お任せすることにして、
他動力で生きることに
決めたのです。

全ての出来事、
出会う人、そのタイミングまでが
今では仕組まれたことのように
思えます。

先日17回目の
楽々瞑想と#ヒーリング の会を終えて
周りで笑ってくれてる仲間の顔を見て
ホントにあの時、
瞑想を教えてもらおう!と
思っただけでなく、
自ら行動した、その時の自分を
褒めてあげたいくらいです。

今では
あの時学校にいたメンバーの
半分ほどは、師匠から瞑想を
教えてもらっています。

ホント、楽々瞑想は
すごいです!
人生がマジで変わります。

次回以降は
2022年1月7日(金)
2022年2月14日(月)
2022年3月7日(月)です。

「楽々瞑想&ヒーリングの会」
いずれも
13:00-17:00(4時間)

【会場】中之島

画像1


【持ち物】
・笑顔
・筆記用具(必須)
・飲料(水分補給用)(必須)
・天然塩(なくても可)
・ティッシュペーパー(なくても可)
・スリッパ(なくても可)
・クリアファイルなど(あれば便利)
・防寒用の布など(特に脚用)
・バスタオルまたはクッション
(座高調整用・両足裏用)
※リピーターの人はテキスト持参
※必須アイテムは必ず持参ください。

【服装】
着脱可能な
できるだけ楽なスタイルで
貴金属類・金属製ベルトを外して
靴を脱げるスタイル推奨。

【参加方法】
☆あなたの「器」に応じて☆
#Giveness (ギブネス)
#Donation (ドネーション)
#Loveoffer (ラブオファー)
#PayitForward (ペイフォワード)
#GiftEconomy (ギフトエコノミー)
#Give &Receive(ギブ&レシーブ)
#GiftShare (ギフトシェア)
#asfullasyoucan  (あなたができる範囲でベストを尽くす)
☆あなたの「器」に応じて☆

この「機会」を
あなたの「器」を拡大するために
天与最大活用いただければ幸いです。

「楽々瞑想&ヒーリングの会」では
瞑想とヒーリングを
知識と実践の両輪で実施しています。

瞑想を「毎日」続けていくと
物の見方、感じ方
出来事の見方、感じ方が変わります。

「毎日、同じことの繰り返し・・・」
なんてことは、ありえないのです。

すべては
一瞬、一瞬、毎瞬、変化し

すべては
一瞬、一瞬、毎瞬、
輝いているのですから。

楽々瞑想&ヒーリングでは
その「輝き」をとらえる
感受性を開いていきます。

それが
「楽々瞑想&ヒーリングの会」です。

参加くださる方々が
より「楽」になり
さらに「楽々」になっていくことが
わたしたちにとっての「喜び」でもあります。

ぜひ、あなたの「楽々スタイル」で参加くだされば幸いです。

#楽に  
#楽しく  
#楽々に  

皆様のお越しをお待ちしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?