病院のこと①



私は線維筋痛症とベーチェット病と診断され
高知でちょっとづつ治療し始めました。

線維筋痛症って分かったのが最初で
ベーチェット病が引っ越す1年前程だったと思います。



そしてベーチェット病の治療を始めたのは
引っ越す2ヶ月前でした。



記憶は曖昧ですが…
主治医から
「関東では治療してくれないと(厳しいから)思うから
高知にいるうちにできる限り治療しよう」って言われて
やったと思います。
その時言ってる事が分かりませんでしたが…
後に引っ越してきて主治医が言ってた意味を
理解することになります。




1月4日だったかな…
ベーチェット病の治療を始める事に…。
それは″レミケード″です。

レミケードは1度やると2週間後に
必ずやらなきゃいけないみたいで
それをなんクールか続けなければいけませんでした。
なので2週間後にもまたまたレミケードを
投薬しました。

体調とか主治医と話して
引っ越す前にもう1回出来るねってなり
引っ越す1週間前にもやりました。

※副作用はどうだったか…とかは
改めて書かさせて下さい!



【まさかあんな思いをするなんて…】


高知での最後の投薬をおえ
いざ関東へお引越し。
紹介状をもらったので東京の大きな病院へ…。

主治医じゃないし初めての所で
色々不安もありながら行ったのを覚えてます。


診察呼ばれたので入ると…もう…最悪でした…

紹介状渡して封筒開けてちょっと束になった
紹介状を1枚1枚見るんじゃなくて一気に手でパラパラ〜としただけ。

目を通すにというには程遠いほど
ずさんな見かたでした。


そしてその直後医者が発した言葉は…

「書いてないじゃない!」
みたいな言葉でした。

「書いてないじゃない」の意味は
数値やら病名の事です。

それ見て言われた瞬間…
私は心の中で「は?」 ってなりました。

この医者は大丈夫かな?と…
話にならないし…
そりゃぁさ…一瞬パラパラ〜!としただけで
中身を見ていないのに分かるわけないやん‼️と
またまた心の中で思いました。


次に医者が言った言葉は
「こういう患者は沢山居るのよ〜(笑)」
「もしあなた達に縁があったら見てあげるわよ(笑)」
って言われました。

もうあまりの言葉にびっくりして
言葉も出ず…

しまいには笑いながら看護師さんに
背中を押され診察室を追い出されたのを
鮮明に覚えています。

対応の酷さにびっくりし過ぎたし
ショックすぎたし
悲しすぎて
言葉が出ませんでした。

何が起こってそうなったのか分からず…
しばらくずーっとポカーンとしてました。

でも帰りのバスや電車で帰ってる途中に
ふつふつと怒りが込み上げてきました。

流石に声には出せないので
心の中でずっと…
「ご縁があれば?」
は?ふざけるな!
しかもなんでそんな偉っそうなが?!って思いました。

別にそんな医者に診て欲しくないので
それからその大学病院には1度も行ってません。

それから何件か病院へ行きましたが
良いお医者さんに出会いませんでした。

病名言うと怖がって診てくれない
そして分からなくてパソコンや辞書で調べる。

症状聞いてくれるのは有難いですが
「ここがしんどい」「ここが痛い」って
指さして言ってるのに、振り向かず 患部も見ず触診もせず、ずっとパソコン カチカチ。

挙句の果てに
『ぼく、専門じゃないからわからなーい』と言われるし

医療ミスも頻繁だし

なんならここでもまたまた医者に
もう来なくていいよと言われてしまい
その日からもう病院へ行くことはありませんでした。


その日から病院という場所へ行くことが
ストレスになりました。
病院行くってなると前の日とかには
体調を崩したり必ず口内炎が出来るように
なってしまいました。


そんなドクターばかりではないでしょうが
私のあたったドクターは
みーんななぜか偉っそうだし態度悪いし色々あり過ぎて
正直…医者怖いってなりましたし
病院へ行きたくない‼️っていう気持ちで
いっぱいになりました。

しんどくて…治したくて病院へ行ってるのに
心無いことを言われたり…
バカにされたり、笑われたり、追い出されたり...。

私はなんの為に病院へ行っているんだろうと
思うようになりました。

体が痛い・しんどいのは変わりませんが
病院へ行ってた時と比べると…なんて言うのかな…
今は元気だと思います…(笑)

でも体が変だなとかなった時には
ちゃんと病院へ行きます!

今は薬も飲んでないですし治療もしてませんが

自分にできること、良いと言われることは試してみたりと、生活の工夫もし改善できることはやってみたりと、
食事を気を付けるようになったり
去年の夏から植物療法を始めたりと
どんどん元気になってます!

でもやっぱり身体は正直で敏感で
疲れやストレスが溜まると体調崩してしまいます。
ですがそういった時は休むなどして
なるべく楽しく笑って過ごせる工夫をしています😊


私の事では無いんですが
最近ママの体調が良くなくて
病院へ行きました。
またまた、この病院・医者大丈夫⁉️って言う事が
ありました。

このことについては
また改めて書かせて下さい!


最後まで読んで下さった方
ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?