特別支援学校


3月に中学生からのお友達と
特別支援学校について語りました!

その様子がYouTubeに上がっております😊

私は小学1年生から中学校卒業までの約9年間
特別支援学校に居ました。

私が通ってた頃は″特別支援学校″って言う
名前じゃなくてなくて″養護学校″という呼び名でした。

私は特別支援学校に通って後悔など全くないです!
寧ろ楽しかったです!

いじめもない!汚い言葉もなく先生や
お友達はみんな素敵で居心地が良かったです。

なので中学卒業する時は寂しかったです…
でも仲のいいお友達はみんな別の高校行くってのもあるし…
私も新しい学校生活に挑戦してみようかな…
って言う気持ちもあり

高校は普通の学校へ進学しました。

でも…普通の学校に行くとやっぱり…
人が多い…
汚い言葉も…飛び交ってました。

何より
環境も違うので不安だらけでした。

ですが…そんな中でも今も仲良くしてくれてる
お友達に出会うこともできました。

中学のお友達、高校のお友達は
ホントに大好きで大切な友達です。
嘘がなく素直に伝えてくれて…
なので私も素直に伝えることができます。

素敵な先生…
いや…大好きな先生にも出会いました。
女性の先生でその授業が好きでした!
ちなみに家庭科の授業です!

その先生に前に連絡した時に 私に
「姫ちゃんという唯一無二のかけがえのない存在には
代わりがありません」
と言ってくれた時は嬉しくて感謝の気持ちで
いっぱいでした…今もですが。

中学生の時もそうでした。
可愛がってくれて寄り添ってくれて
私の担任になりたいとまで言ってくれてた
先生がいました。
そう言ってくれる先生ってなかなか居ないと思います。


辛いこともありましたが
素敵な先生や友達に出会えたことには
感謝しかありません。


私にとって特別支援学校という場所は
特別な時間であり誇りです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?