見出し画像

かじがや卓哉は税理士事務所を開業?

「iPhone芸人」でお馴染み、かじがや卓哉さん。

税理士の資格があることは知っていましたが、税理士事務所もやってたんですね。


ものすごくマニアックな話ですが、
有吉佐和子の「悪女について」という小説をご存知ですか。


舞台は、昭和後期。

富小路公子という女性実業家が主人公なのですが、
本人は既に亡くなっています。


それも、自社ビル最上階の自宅から転落死。
動機も犯人も、自殺なのかも謎で、
まあ、一種の推理小説です。


この物語は、「富小路公子」について、
関係者に取材した週刊誌記事で構成されています。

「富小路公子」を知っている人物たち
彼らの回想シーンだけで展開していくのです。


この富小路公子という人物は、
戦後すぐの生まれです。


まだ高度経済成長期も始まっていない頃、
夜学に通学して、税理士資格を取得します。


それが物語のキーになるので、
これ以上は遠慮しますが・・・。


当時、夜学で「富小路公子」に
ほのかな恋心を抱いていた男子学生がいまして、
こう述懐しています。


税理士の資格は本当に難関で、
男の自分でも落ちた。
とても頭が良かったけど、
女のあの人は無理だったと思う。


でも実は、もちろん、
富小路公子は税理士資格も取って、
土地転がしで、戦後の日本で成り上がっていたのです。


その税理士資格。
かじがや卓哉さんは、高卒独学で取ったんですね~。


よろしければ、メインサイトもぜひご覧ください♡ その話、イッパイアッテな https://itzmysnow.com