見出し画像

本日の名曲!#A18(2021.3.6)

本日の名曲!🎵はじまりはいつも雨🎵

1991年3月6日発売
ASKA ソロシングル3枚目
『はじまりはいつも雨』
作詞作曲 ASKA
編曲 澤近泰輔

今日で発売から「30周年」になります。

そこで、
私の想い出を話そうと思いましたが、
「雨」について、以前から、
気になっていたことを書いて見ることにしました。 


1980年2月25日発売
CHAGE&ASKA
セカンドシングル『流恋情歌』
〈るれんじょうか〉と読みます。

(歌詞より)

✏️やけに冷たい雨が降る 傘もささず一人歩き

歌い出し1行目。
失恋がテーマの曲。
その哀しみやせつなさや無気力感などを
「雨」を通して、表現しているみたい。


☆ここで思うんです!
ASKAさんの代表曲『はじまりはいつも雨』よりも先に、
「雨」の名曲があり、
そして、その名曲は、アマチュアの頃、
「ポプコン」
(ポピュラーソング・コンテスト)
1978年10月
第16回つま恋本選会に『流恋情歌』で入賞しています。

つまり、
ASKAさんって、
「雨」に助けられ、
「雨」に特別な想い出があって、
「雨」だから、
有名になった頃のデート、
ホワイトアウトする車の外の景色に、
何かを心配することなく、
楽しい時を過ごせたのかな~と・・・。

そんなつまらない想像をしてしまいます。
「雨」の名曲があることが、
余計にそのような想像を見せているのかもしれません。



❤️『はじまりはいつも雨』の好きな歌詞より

✏️水のトンネル くくるみたいで
しあわせになる

こんな台詞が心にあったなら、
「雨」の日も楽しむことができそうですね!
「ASKAさんが、そう言うなら、
雨の日も良い日なんだよ!」と。


✏️君の名前は 優しさくらい よくあるけれど
✏️呼べば素敵な とても素敵な 名前と気づいた

名前って、学校に通っていた頃、
同じ名前の人がいないか、
とても心配したことがありました。
想像してみてください!
同じ場所にいて、同じ下の名前の人が、
偶然並んでいて、誰かに呼ばれた時!
どちらかが正解で、どちらかが勘違いで・・・。
そんな経験があって以来、
下の名前には敏感に反応しました。

そして上の学校に入学した時!
入学式で、新入生の全員の名前が読み上げられました。
耳を澄まして、確認した結果!
やっぱり居ました!

そこで、考えるまもなく、
どこか夢に持っていた、ある特別なお名前を
先に名乗ることにしました!
本名が浸透する前に、その日のうちに!

そうです!その名前は
「飛鳥」です!

だから、
これが今も本名だと思っている人が居ると思います。
呼ばれる度に、嬉しかったし、しあわせでした!


✏️君の景色を 語れるくらい 抱きしめ合って
✏️愛の部品も そろわないのに ひとつになった

『はじまりはいつも雨』はラブストーリーですが、
また、ASKAさんのデビューの頃のお話を、
今は思います。

アマチュアで、デビュー当時、
持ち歌が10曲もなかったと話していたことがあります。

それを聞いて、ビックリするとともに、
CHAGE&ASKA、そしてASKAさんの音楽の進化ぶりには、
驚きを覚えます!

恋も、お仕事も、何でも、
ぐずぐずしていては、
ASKAさんのようには成れませんね!

1982年8月15日
大阪城西の丸庭園
『THE 夏祭り チャゲ&飛鳥 大阪城LIVE』

コンサート本編ラスト曲前の飛鳥さんの言葉

❇️俺たち、あと10日で、8月25日、
デビュー3年記念日を迎えます!
どうもありがとうございます!
俺たち、デビューしてきた年から、
毎年チャゲ&飛鳥というものを、
何か変わったことでもいいから、
俺たちにしか出来ないことを、
毎年やって行こう!って、
それが俺たちの毎年のテーマでした。
そして去年は、
田園コロシアム、8月1日に、
怖かったんだけれども、
あんだけのお客さんが集まってくれて、
僕らの思う通りのコンサートが出来たし、
今年は、その挑戦の一貫として、
8月15日、1万人から1万人5千人、
そして2万人のお客さんの前で歌ってみたいということが、
僕たちの3年目の挑戦でした。
これは、もう、怖くて、怖くて、しょうがなかったし、
今、僕らが、ここで2人で歌っているってことが、
とっても信じられないことだし、
僕らがこうやってコンサートやれば、
こんだけのお客さんが集まってくれる!
僕らを、いっつもこうやって盛り上げてくれる!
これは僕らにとって、もう、
かけがえのないもの、これは皆さんたちだし、
この熱い想いに応えて、
今度僕らが熱い想いを皆さんに、
届ける番です!


2021年の今日も、
ASKAさんは、音楽の進化に挑んでいます!
1982年の言葉の通り、
2021年以降、
ASKAさんがコンサートをするときは、
ぜひ、遊びにいらしてください!
お客さんが居ないと、
ASKAさんの熱い想いの届け先が困ってしまいます!
再配達には、応じていませんので、
また応じることが出来ませんので、
その日だけの特別なASKAさんの歌声を
聴きにいらしてくださいね!
そして、
ぜひ、ASKAさんに熱い想いをお届けください!


❤️『はじまりはいつも雨』のお話にも関わらず、
記憶が、あちらこちらと、 遊んでしまいました!
たった1曲の『はじまりはいつも雨』から、
こんなふうに、何かが繋がる、
曲たちもこうして繋がっているんだと思います!

その証拠が、
2005年11月23日発売
ASKA アルバム『SCENE Ⅲ』
このアルバムに『愛温計』という曲があります!
『はじまりはいつも雨』に繋がる曲として、
ファンの方々が話題に致します!

何が繋がっているのか?
ぜひ聴いてみてください!


今日は、いつもですが、
相も変わらず、まとまらない文章を
読んでくださり、
ありがとうございます!

もし、ASKAさんやCHAGE&ASKAに
ご興味がありましたら、
怖くても、飛び込んでみてください!
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします!

ちなみに、
『はじまりはいつも雨』には、
Music Videoが2作品あります。
91年と97年の作品です。
ぜひごらんください!
🎬YouTube🎬
🎬【ASKA Official Channel】🎬
🎬91年ver.🎬
https://m.youtube.com/watch?v=74IKR0WeKXY
🎬97年ver.🎬
https://m.youtube.com/watch?v=Rtewdssxnzc


(ニックネーム)
ひまわり&洋ちゃんより
(Instagram)
https://www.instagram.com/himawariyangchiyan/

『はじまりはいつも雨』発売30周年記念として、
1分の動画を作りました。
内容は、
人生初めての🔰ドライブ🔰が台風直撃!
その日の夕方から野外コンサートの予定!
CHAGE&ASKAにとって、ASKAさんにとって、
「雨」って?
ASKAさんの素敵な言葉をお伝えしたく、
動画にしました。
(※Twitterにも同じ動画を載せました。)
https://www.instagram.com/p/CMC_rKfnZVs/

~~~~~~~~

ASKA Official Site
【Fellows】
https://www.fellows.tokyo/

~~~~~~~~

毎週日曜日、夜23:30~23:55放送。
TOKYO FM(JFN全国38局ネット)
『Terminal Melody』
〈パーソナリティー〉
小山ジャネット愛子さん
https://www.tfm.co.jp/terminal/
☆この番組では、
日本のポップス史に
いくつものメロディとメッセージを刻んできた
CHAGE&ASKA、
そして、ソロアーティストASKAの音楽を
毎週さまざまな角度から紐解いていきます。
★CHAGE&ASKA、
ASKAさんの曲のリクエスト募集中!

~~~~~~~~

〈U-NEXT〉
ASKA作品独占配信中!
①2012~13年のASKAコンサート
『ASKA CONCERT TOUR 12>>13
ROCKET TOUR』
☆インタビュー込みのショートバージョン。
完全版Blu-ray発売は、2021年春ころ!
(再生59分・P550円(レンタル期間あり))

②2018年のコンサート
『ASKA PREMIUM SYMPATHETIC
CONCERT 2018-THE PRIDE-』
(再生131分・見放題(有料))
☆Blu-ray、DVD発売中!

③『ASKA CONCERT TOUR 2019
Made in ASKA-40年のありったけ-
in 日本武道館』
(再生135分・見放題(有料))
☆Blu-ray、DVD、LIVE CD発売中!

④Music Video
『自分じゃないか』(通常映像)
『僕のwonderful world』(通常映像)
『幸せの黄色い風船』(通常映像)
(再生20分・見放題(有料))
☆2020.10.11北海道、支笏湖で撮影されたMusic Video。
映像は「通常盤」になります。

⑤Music Video
『歌になりたい』
(再生6分・見放題(有料))
☆ロケ地はアイスランド。
2019年8月撮影です。

ご視聴は👇こちらから👇
https://video.unext.jp/browse/feature/FET0009911

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?