見出し画像

『-higher ground-』#14

2020.12.6(日)
~時間旅行なコンサート(14)~
☆天気予報の恋人☆

Blu-ray『-higher ground-』
「04.」🎵天気予報の恋人🎵

1989年8月25日発売!
CHAGE&ASKA
10th Anniversary Album
『PRIDE』

このアルバム『PRIDE』に
🎵天気予報の恋人🎵が収録されています。


時間旅行の旅行者・かりんが、
はじめて🎵天気予報の恋人🎵を
アルバム以外で聴いたのは・・・

✏️1994年8月5日(金)20:00~21:00放送 ✏️
『ミュージックステーション』
~CHAGE&ASKA 15th Anniversary Special~

1時間まるごとチャゲアス!
というスペシャル番組が放送されました!
この中の企画に、
「CHAGE&ASKAに歌ってほしい曲!」
を募集するというのがありました。
約2週間の応募期間に
約82,000通のハガキが届いたそうです。

そして、
番組の中で、結果発表が行われました。

【BEST 30】
30.DO YA DO
29.Sons & Daughters~それより僕が伝えたいのは
28.太陽と埃の中で
27.You are free
26.On You Mark
25.WALK
24.THE TIME
23.恋人はワイン色
22.HEART
21.ロマンシングヤード
20.なぜに君は帰らない
19.MOON LIGHT BLUES
18.GUYS
17.僕はこの瞳で嘘をつく
16.モーニングムーン
15.no no darlin'
14.RED HILL
13.Love Affair
12.SAY YES
11.モナリザの背中よりも
10.万里の河
09.LOVE SONG
08.Mr.ASIA
07.NATURAL
06.男と女
05.BIG TREE
04.ひとり咲き
03.YAH YAH YAH
02.天気予報の恋人
01.PRIDE

以上が
リクエストランキングベスト30!

いかがですか?
このランキング?
1994年までの約15年間の曲から選曲されたもの。
当時のコンサートで披露された曲が、
入っているのが、
おもしろいところですね。


お話を🎵天気予報の恋人🎵に戻して。
🎵天気予報の恋人🎵は、
ランキングベスト2位!
と、いうことで、
上位の数曲を披露となり、
🎵天気予報の恋人🎵も歌ってくれました!


コンサート会場や
ラジオなどで、
うわさ話のように🎵天気予報の恋人🎵の
お名前を聴いていました。

それから、しばらくして、
中古のCD屋さんで、
気づいたときには販売していなかった
初回限定盤のアルバム『PRIDE』を
偶然入手できました。

すぐに何回も聴いて、
アルバムに付いている冊子を、
何度も見合わせ、歌詞を覚えました。

そして、
1994年8月5日(金)の
『ミュージックステーション』で、
はじめて🎵天気予報の恋人🎵を歌う
CHAGE&ASKAを観たのです。

もう感無量でしたね!
だって本当に「サンドイッチ」って歌ってるから。


なかなかコンサートでは登場しない曲の1つ!
それが今回のBlu-ray『-higher ground-』に
登場しています!
イントロがかかった瞬間の喜びを
今もBlu-rayを観るとよみがえってきます!

❤️ラブソングのCHAGE&ASKA❤️
という言ったりしますが、
その代表曲の1曲が🎵天気予報の恋人🎵
両思いなのに抱いてしまうやきもちや不安、
通い合った熱い想いの1日1日を
大切にしているような恋心を歌っている・・・
と、食レポふうに書いてみました。
(※あまり参考にしないでください。
かりんはそんなに恋愛経験が無いので、
鵜呑みにせず、
各自で食レポならぬ「曲レポ」してみてください!)

ぜひBlu-ray『-higher ground-』にて、
🎵天気予報の恋人🎵をお聴きください。

~『-higher ground-』#15へつづく~

(ニックネーム)
ひまわり&洋ちゃん
(Instagram)
https://www.instagram.com/himawariyangchiyan/

ASKA Official Site
【Fellows】
https://www.fellows.tokyo/

billboard classics
http://billboard-cc.com/classics/aska2019/

【写真】
2020年10月21日(水)~発売中!
『ASKA premium ensemble concert
-higher ground-2019>>2020』
Blu-ray+LIVE CD(2枚)
合計3枚セット(¥10,000+税)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?