見出し画像

犬も歩けば棒に当たる❗️の日でした。

まあね。

毎日指導はしてる。

教師だけじゃなくて、ほんのちょっとは経営者の顔にも、ほんのちょっとだけはなれてきたような場面もチラリホラリ。

などと自画自賛してはいるが、イマイチ足りない何かがあるようで。

いや、感謝の言葉はたくさんいただいているし、特に今年の保護者の方々は、よくできた方が多くて、ありがたかったりしている。

今日は、お休み。

Facebookで、先日、ある場所で出会った方の投稿に、思わず反応してみたら、突然、スルスルと、自分がやってみたかった方向が見えてきた。

同じ子どもたちを育てるのだって、教育を語る切り口はたくさんある。

実はあまり得意でない切り口の方をある意味得意分野として仕事している。

成績を伸ばす、あるいは〇〇に合格させる。

目の前に数字があると頑張る質の自分もいる。

しかし、そうでない、もっと土台の部分、子育ての根幹部分に寄り添いたい自分もいるのである。

成績での数字を追いかけるだけだと心に潤いがなくなってくる。そんなところに、もしかしたら、自分が好きなお料理の方面で、役に立てるかもしれない、と気づかせてくださった方がいらした。

どうなるかはわからない。

今は指導でいっぱい。

動けるかな?

何かできないかな?

とりあえず、スタッフとの懇親会に、今日見つけたお店に行ってみて、意見を聞いてみては?と思っている。

さてさて、子どもたちに人気者だった、先生ではない方の、おばちゃんに、何かできることはあるのだろうか?

もしもサポートしていただけましたら、そのお金は文章を書いて人の役に立つための経験に使います。よろしくお願いいたします。この文章はサポートについて何も知らなかった私に、知らないうちにサポートしてくださった方のおかげで書いています。