ひまわり組

30代ラストイヤー。40代になる前に、今までインプットしてきた事を、アウトプットしなが…

ひまわり組

30代ラストイヤー。40代になる前に、今までインプットしてきた事を、アウトプットしながら整理していきたいなと思って。自分の経験談、日々インプットした事の所感メモ。カテゴリはバラバラだけど、1日1ネタ書くのを目標に、スタートしましたが、全く3日坊主状態です(笑)2021.5更新

最近の記事

障がいのある子とその兄弟。vol.1(弟の誕生)

我が家には、障がいのある娘の他に、3歳下の息子がいる。 障がい児である娘がいたので、2人目をいつ迎えるかを悩んだ。 障がいあるなしに関係なく、ライフプラン的には3年離したかった。 なかなか歩行が始まらない娘を見て「2人目は娘が歩けるようになってからにしよう」と考えた。 2歳8ヶ月になった娘が歩行をしだした。 「よし!2人目だ!」と思って、妊活スタート。 実は私は2人目を作ってから、離婚しようと決めていた。(離婚の話についてはまた別の機会に) 障がいのある娘と私の2

    • 障がいのある子を育てるvol.3(5歳)

      前回の話はこちら↓ 年長の年、療育園から保育園に転園。 加配の先生をつけてもらった。 この頃の娘は、まぁ見た目で「障がい児かな」とか「知的遅れてるな」とは、全くわからなかったと思う。特に幼児の間はわかりにくい。 一緒に過ごせば、「言葉が上手じゃない」「歩き方がぎこちない」ってのはわかるけど、同じクラスの子達も、同じ年長児なわけなので、全然わかってなかったと思う。 ただ、ある日公園で遊んでた時に、知らない女の子が一緒に遊ぼうとしてきて(多分小2くらいだったはず)、その子

      • 障がいのある子を育てるvol.2(3歳〜4歳)

        vol.1から、一年もかかってしまった。  前回の投稿はコチラ↓ 娘は年少さんになる年に、保育園から療育園に転園した。 転園した理由は引っ越しがきっかけだった。 引っ越し先の保育園も候補にはあったけど、 娘と同じような「障がい児」がいる園にも興味があったので、そちらに入園を決めた。 入園式。 他の子達を見て「あ、うちの子はまだマシだな」って感じたのは正直な感想。 まだまだ「障がい」を受け入れきれてなかったり、 「健常児に追いつくかもしれない」「健常児追いついて欲しい」と

        • 氏変更許可されました!

          先週、追加で戸籍謄本を取りに行きました。 どうやら、戸籍の書き方が縦書きから横書きに改編されたので、縦書きの時(改編前)の戸籍謄本を取りました。 お値段、750円。 普通の戸籍謄本よりお高いんですね。 それを郵送にて送り、5日後には「許可します」の封書が届きました。 中に入っていた書類にサインと押印、収入印紙150円を貼って、また返送。 許可通知を受け取ってから、2週間のうちに「不服申し立て」がなければ、決定通知が届くそうです。 不服申し立てがあるわけないので、 この

        障がいのある子とその兄弟。vol.1(弟の誕生)

          氏変更申立て提出してきた!

          先日、提出してきました。 家庭裁判所にて。 ◾︎持って行ったもの ↓ 申し立て書 同意書(16歳以上の子供がいると必要) 戸籍謄本(出生〜現在まで) ◾︎現地調達したもの ↓ 収入印紙800円と切手代で合計2100円ほど。 ※地域や書類内容等によって切手代は変わるようですので、気になる方は前もって問い合わせてみてください。 今回の受付の方は愛想のいいおじちゃんでした。 この方には、なんの決定権もないと思うけど、 書類眺めて「多分いけると思うよー」と、軽いコメントを頂きま

          氏変更申立て提出してきた!

          氏変更申立したい!

          「氏変更申し立て」の私の場合の記録を残しておきますね。 まだ申し立て準備ができたところです。 この内容が受理されるかは、 まだわかりません。 状況変化あり次第、 続きを書いていきます。 参考になる方いると思うので。 私は参考になるもの探したけど、 上手く見つけられずだったから。 私の状況 ◾︎離婚時、旦那の名字を引き継いだ ◾︎私と子供2人は同じ籍 ◾︎離婚して11年経過 ◾︎いまさら感はあるけど、私の旧姓に戻したい ①戸籍謄本を集める これがなかなか大変かも。 自

          氏変更申立したい!

          障がいのある子を育てるvol.1(0歳〜3歳)

          私には知的障害のある娘がいる。(現在16歳) 娘に障害があるとわかったのは1歳半くらいの時だったかな。 周りの子と比べて「少し遅い」事は、1歳あたりから感じてた。 1歳半検診の時に、指差しや、発語がほぼ出来ず、周りの子が走り回ってる中、まだ歩けなかったから、ずっと抱っこしてた。 検診会場に80人くらい子供がいたけど、 明らかに娘は遅かった。 保健師さんに「心理の先生と話をしましょう」と言われ、80組の親子の中で、1番最後に会場を出た。 帰りは、ベビーカー押しながら

          障がいのある子を育てるvol.1(0歳〜3歳)

          アートに触れた日

          今日初めて「個展」に行った。 39年生きてきたけど、「絵」に興味を持った事がなかった。 ただ、今回個展に行ったのは、 長年お世話になってる美容師さんが、 個展を開く事になったから。 美容師さんとの出会いは高校時代。 1つ上の先輩だった。 サッカー部の彼は背が高くて、バンドもやってて、かっこいい。ファンだった。 文化祭の時に友達と一緒にドキドキしながら写真撮ってもらった。 それを当時の彼氏に見られて、めちゃくちゃ怒られた(笑) その先輩が高校卒業後、美容師になった。 だ

          アートに触れた日

          幼稚園の先生になる方法

          「幼稚園の先生になりたい」と思うようになったのは、小学校4年くらいの頃だったはず。 6年の時に書いた卒業文集の「将来の夢」に書いたのは「幼稚園の先生」だった。 団地に住んでいて、近所の子と遊ぶ毎日の中で、小さい子の面倒を見るのが大好きだった自分。近所のおばちゃん達からも「面倒見がいいお姉ちゃん」って言われる、そんな子供だった。 だから「大人になったら、幼稚園の先生になる!」って、自然に思ってた。 他になりたいと思った職業はない。 いや、「エレクトーンの先生」と「小学校の先

          幼稚園の先生になる方法

          noteスタート_φ(・_・

          まずは自己紹介かな。 大阪で39年生きてる女です。 自分の経験談や、日々感じる事をこの1年で整理したいと思って始めました。 誰かの為に書くって訳じゃない。 でも、39年も生きてきたんだから、何かしら経験してる訳で。その中で、誰かに共感してもらえたり、誰かの助けになったりする事があるかもしれない。 ざっと、経験してる事を書き出してみる。 思い出しながらや、日々感じた事を「毎日1ネタ」書き続けれるように!!(特技は3日坊主w) 素敵な40代を迎える為にも、頑張ろ!

          noteスタート_φ(・_・