見出し画像

ベストボドゲグッズ(22/10/14版)

はじめに

私が普段使っているボドゲグッズを紹介します。
日々のボドゲ生活を少しでも快適にすべく色々と試してきた結果、『これ最高!』と思ったものだけを厳選しています。
みなさまのボドゲライフに少しでもお役に立てたら幸いです。
今後も良いものを発見したら随時更新していく予定です。


プレイマット

旭化成 『人工皮革(スエード)生地 ラムース』

定番と言われているものを含めて色々と試してみた結果、最終的に辿り着いたのが人工皮革(スエード)生地の『ラムース』。少しお値段しちゃいますがその価値は十分にあると思います。
最低100cm×140cmからの切り売りなので、テーブルによってはサイズが大きすぎるかもしれません。私は裁断に自信がなかったので近所の洋服リフォーム屋さんで切ってもらいました💦
なお、生地には裏表があるので使用の際はご注意ください。少しザラっとしている方が裏側です。

  • カードがとても扱いやすい
    滑らせても引っかからず、置いたカードも取りやすい

  • 洗濯が可能
    汚れても安心ですし、洗濯可能なほどに強度もあるということ

  • カットしてもホツレない

  • 滑りにくい
    滑り止め加工等はありませんが困ったことはないです

  • 手触り感がよく色の選択肢も多い
    是非お気に入りの色を見つけてください

私はこちらのお店で購入しました。


カードスタンド

Dokkoi_JP 『DokkoiカードスタンドM250』

差し込むタイプも様々使ってきましたが、最終的に辿り着いたのがこちらの『多機能カードスタンド』。前作の3Dプリンター製作から工業製品レベルに品質が大幅にアップしただけでなく、トークン用溝や緊急避難的なカード用溝も追加されスキのない仕上がりに進化しています。

  • 立て掛けるタイプでカードに優しく視認性が高い

  • トークン類を立てることも可能

  • 汎用性が高くアイデア次第で利用用途は無限大?!
    例えばウォーチェストでコインの目隠しにも・・・

こんな使い方も!
(カードスタンドは3Dプリンター製のものです)

トークントレイ

コロコロ堂 『アクリルトークントレイ』

私は資源など大量トークンは分類せずに同一のトレイにすべて入れちゃうゴチャマゼ派です。そのため小さなトークントレイは使わないことも多いのですが、これはかなり気に入っていて3セットも買ってしまいました。
『こんなんナンボあってもいいですからね!』

  • 形状が工夫されてとっても使いやすい

    • トークンを取りやすい

    • 袋にしまうときにこぼれない


コイン

りば工房 『木製りばコイン』

多くのボドゲで採用されているリソースの1つであるお金。
やり取りが多いリソースですし、ある程度ラフに扱っても安心なものを使いたいと思ってます。なので基本的に付属のコインはそっと保存しておき、専用のコインを使うことが多いです。あとコインの単位(1, 3, 5, 10円とか)も統一できるので使いやすいです。
金属も所有欲を満たしてくれたり雰囲気もあって好きなのですが、よりラフに扱える木製が個人的には好み。

  • 3点コインがとても使いやすい

  • 視認性がよくてかわいいデザイン


スコアボード

シンキングファクトリー 『オリジナル得点ボード』

よくボードの外周トラックなどで管理される得点ですが、ちょっと当たると動いちゃうので結構気を遣いませんか?これを使えばそういった心配がなくなり安心してボドゲに集中できます。

  • ダブルレイヤー?になっていて得点がずれる心配が少ない

  • 殆どのボドゲに対応できる広い得点レンジ(±299点)


モビロンバンド

モビロンバンドはフタをがっちりとホールドしてくれる太くてしっかりしているものがいいと思います。
この2種類があれば小箱から大箱まで概ね対応可能だと思います。

中〜大箱用
アークノヴァのような大きなサイズもなんとかいけます

小~中箱用


おわりに

以上で紹介を終わります。
みなさまのベストボドゲグッズも教えていただけるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?