見出し画像

発売されたばかりの新刊、エミン・ユルマズの「エブリシング・バブル」を読みました。私は投資家ではありませんが、時代が大きくリセットされるなかでの世界動向に惹かれ、一気に読了しました。


本書では、現代の金融システムが抱える根本的な問題や、将来の経済動向について深く考察しています。以下は本書の要約です。

金融緩和と低金利政策の影響

世界中の中央銀行が金融緩和政策と低金利政策を採用していますが、これが市場に大量の資金を供給し、バブルを生み出す一因となっています。この政策は短期的には経済を刺激する効果があるものの、長期的には市場の過熱を引き起こし、バブル崩壊のリスクを高めます。

異なる資産クラスの動向

エミン・ユルマズは、株式市場、不動産市場、仮想通貨市場など、異なる資産クラスにおけるバブルの兆候を分析しています。これらの市場が互いに関連し合い、同時に崩壊する可能性があることを指摘してい
ます。

グローバルな経済不均衡

世界経済には、地域間の経済的不均衡や、貿易不均衡、資本の偏在などが存在しています。これらの不均衡は、バブル形成の温床となり、またバブル崩壊時には深刻な経済危機を引き起こす可能性があります。

テクノロジーと新興市場の役割

テクノロジーの進化や新興市場の成長も、バブルの形成に影響を与えています。特に、仮想通貨やフィンテック分野の急速な発展は、新たなバブルの発生要因となる可能性があります。

政策と規制の重要性

バブルのリスクを軽減するためには、適切な政策と規制が必要です。エミン・ユルマズは、政府や中央銀行の役割を強調し、バブル形成の抑制とバブル崩壊時のダメージを最小限に抑えるための政策提言を行っています。

このように「エブリシング・バブル」は、世界経済の複雑な現実を理解するための多角的な視点を提供しています。

これからの世界を読み解くためには、金融政策、異なる資産クラスの動向、グローバルな経済不均衡、テクノロジーの進化、そして政策と規制の影響を総合的に考慮することが不可欠です。

これらの要素を理解し、未来のリスクとチャンスを的確に評価することが、これからの世界を生き抜くための鍵になることを知りました。

#エブリシング・バブル #資産運用
#金融緩和 #低金利政策 #経済不均衡
#新興市場 #テクノロジー  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?