ゾンビブロガーになるな__3_

【無料】あなたのブログが稼げない根本的な理由と解決策

結論

あなたが稼げてないのは努力のベクトルを正していないから。
→ブログは「やった気」になれる最高の場所だから、そうなりがち。
→収益ゼロで記事を量産するゾンビブロガーにはなるな。
→脳に汗をかく作業を避けないよう、自分をコントロールすべき。
→自分をコントロールする方法を解説する。

目次

1.この記事の対象者
2.300以上ブログをレビューしてわかったこと
3.稼げてないブロガーの共通点
4.ゾンビブロガーが生産される構造
5.モチベーションコントロールの重要性
6.絶対に自分をコントロールする3つの方法
7.ブロガーのための目標設定
8.最後に

1.この記事の対象者

画像1

・他のことよりまず収益を優先したい方
・20記事以上書いているのにデイリー300PV以下の方
・40記事以上書いているのに収益が月1000円以下の方

「好きなことで生きていく」よりも、まず収益を優先する方を対象とする。
私個人としては、「好きなことなんて、お金が無いと考える余裕なんて無いし、楽しめない」という考え方だ。

「好きなことで仲間が見つかればいい」
「好きなことを続けてるから、それでいい」

こんな考え方も素晴らしいが、この記事の対象者ではない。

2.300以上ブログをレビューしてわかったこと

私はここ3週間で300以上のブログをレビューした。
友人のブログから始まり、競合サイト、その周辺のサイト。
さらに儲かるブログ、儲からないブログを研究した。
そして仕上げに、Twitterで50程度の批評を行い、それに対するフィードバックもいただいた。

そんな中で、収益の出ていないブロガーのほとんどが間違っている、ある共通点を見出すことができた。

確かに、「タイトルの付け方が雑」「目次が無い」「ターゲットの選定が曖昧」など、ブロガーのレベルによって共通している部分が多くあるが、そこじゃない。

私が根本的な共通点に気付いたのは、フィードバックで頻繁に聞いた言葉がきっかけだ。

「思い当たる節がある」
「そうだよなあ、と思った」

この言葉を見て分かる通り、彼らは「何をしなくてはいけないか」がわかっている。

わかっているのにやっていない。

タイトルをこうしろとか、分量を多く書けとか、そういったことではなく、「するべきことから目を背けている」ことが問題だ。

3.稼げないブロガーの共通点

画像2

つまり、稼げないブロガーの共通点は「努力のベクトル(方向)が違う」ということだ。

戦略を意識せず、ただひたすら記事を書く人がいる。
ただひたすらイベントに参加したり、有料noteを買い漁ったりとノウハウコレクターになる人がいる。
Twitterの「ブログ見に行きます」企画に大量に参加して、PVを集めた気になっている人がいる。

勘違いしないでもらいたいのが、私は「とにかく行動すること」を心から肯定する。

サイコロをじっと眺めてる馬鹿より、
サイコロを振り続ける馬鹿が勝つ時代だ。

そのため、何か1つでも行動したのならそれは、結果に近づいているはずだ。

しかし、だ。

記事をひたすら書いて、その結果、

「よし、記事をひたすら書いてPVが出なかったのは、記事が足りないからだ!次は二倍、記事をひたすら書いてみよう!」

と考えてはいけない。

記事をひたすら書いたあとは、例として以下のことをチェックすべきだ。

・自分より上位にいる記事(サイト)と自分の記事(サイト)の差分
・記事作成の時間(短縮できるポイントは無いか)
・題材選びの方法は間違ってないか
・タイトルの付け方は間違ってないか
・サボるべき点をきちんとサボれているか
・優先順位の高い要素を、雑にしていないか
・訴求方法は正しいか

その結果、改善点を洗い出し、

「同じ記事数(または投下時間)で、今からPVを倍にしよう」
「既存の記事を追記・修正して、PVを1.5倍にしよう」
「回遊を倍にしよう」

といった策が思い浮かぶはずだ。

もっと言えば

「Googleからの流入を狙うのであればサムネやデザインは二の次だから、まずは優先順位の高い、コンテンツ選びに時間を割いたほうが良いな」
「Twitterの『あなたのブログ見に行きます』企画でPV集めても意味ないな」

といったことに気付くはずである。

ブログを書いている人は必ずと言っていいほど、頭の片隅では「こうでなければいけない」とわかっている。

特に驚いたのが「検索してすぐ出てくるような内容すらやっていない」ということだ。稼げないブロガーは検索しないし、Twitter等で飛び込んでくる目先の情報しか追わないし、その情報を得たところで実践しない。実践したとしてもフィードバックしない。

昔はそれでも良かったが、今はインフルエンサー・アフィリエイターなど人が増えすぎて、たまたま勝つ前に、結果が出ないまま挫折してしまう。

繰り返そう。
「思考停止した状態で、ベクトルの違う努力を続けてしまう」のが、稼げないブロガーの共通点だ。

受験勉強で言えば、自分で机には向かわないくせにノウハウを集め、盲目的に夏期講習に参加しまくる馬鹿だ。

受動的なノウハウコレクターが多い。
いろんな人のノウハウツイートをRTして終わり、ブックマークして終わりなのは今日で辞めよう。

※noteの感想をツイートしてくれた方、ありがとうございます。

4.ゾンビブロガーが生産される構造

画像3

「そこのお前!戦略が悪いぞ!」と言ってしまえばそれまでだが、何故このような構造になっているのか、考えてみよう。

不労所得や在宅での報酬を得ようとする。

このような収入を得る方法として一番に上がるのが「ブログ」「アフィリエイト」といったキーワードだ。

ネット上では「簡単に稼げます!」と言う人たちで溢れている。Twitterを検索してみても、ラインアットやLP(ランディングページ)への誘導が多くなされているし、Twitterでは「◯◯百万円稼ぎました」という人が大量に存在する。(無論、私もその一人だ)

賢くて行動力のあるあなたは、無料ブログでは稼げないことを把握し、サーバー・ドメインを契約した上でWordPressサイトを作成する。良いと言われるテーマを入れ、プラグインを入れる。そして記事を量産する。

なんならアドセンス申請して合格する。

仕上げに、Twitterで「◯記事更新しました!」「アドセンス合格しました!」と言えば大量のいいねが来る。

さて、「やった気」になっただろうか?

ぶっちゃけ実店舗に例えると、「WPサイトの構築」は店舗を借りただけだし、「アドセンス合格」なんて事業の許認可が降りたぐらいのレベルだ。

Twitterでは、褒め合う文化・仲間募集文化が散見された。

確かに承認欲求は満たされるし、コミュニティに参加すると安心する。SNSで集客する人は「よく頑張ったね」と褒めてくれる(褒めないにしても、思考停止で記事を書く自分を肯定するようなツイートをしていることが多いはずだ。思い当たらないか?)。

だから、思考停止でサイトを作るだけでも、称賛される。

【ゾンビブロガーが生まれる構造】
ほぼノーリスクで始められる上に、多くの人にとって新鮮なので「やってる感」が出る。逆に損失が曖昧でわかりにくく、結果が出てなくても称賛される。そもそもブログは結果が出づらい。

このような状況下で、多くの人がとりあえずブログを開始し、多くの人が結果が出ず記事を書き続ける。

これがゾンビブロガーを生み出す構造だ。

ここで考えて欲しい。

例えばあなたが受験勉強を始めたとして、能力の低い、だべるだけの仲間は必要か?人生の時間が限られているにもかかわらず、改善点を言わずに「とりあえず1000ページやったならOKだよ!」と言う教師は必要か?

画像4

アフィリエイト市場調査2017を発表 ~月3万円以上の収入があるのは全体の5.7%~ | 日本アフィリエイト協議会(JAO)

2017年の日本アフィリエイト協会による調査では、月3万円以上の収入がある人は全体の5.7%、月10万になると2.3%になる。

こうして見るとアフィリエイト等で稼ぐことは非常に難しそうだ。
しかし実際は大半が、戦略的にブログを運営していないだけだ。
実際の競争率はもっと低い。

1年後に9割の区分にいるか、1割の区分にいるかは、あなた次第である。

ここまでのまとめ

1.行動することは大事だ。
2.しかし、現状のブロガー界隈は行動さえすれば、結果を出さなくても称賛される
3.この状況に満足してしまい、成果を出さないまま書き続けるゾンビブロガーになってしまう

5.モチベーションコントロールの重要性

画像5

ブログの世界では「努力のベクトル」から目を背けやすい構造になっており、その結果ゾンビブロガーが誕生することを解説した。

簡単な言葉で言うと「やる気が無い」の一言に尽きる。単純に、PVや順位を測定・分析するのは脳が疲れるし、適当に記事を書くほうがラクなのだ。

しかし、(充分に行動した上で)調査・測定・分析に時間を割くべきなのは言うまでもない。

では、どうやってモチベーションをコントロールするか。

個人的な話をすると、私は難関と言われる大学に合格しており、その後起業して失敗している。
その後、公認会計士試験という、いわゆる難関試験に挑戦しているが、最初の1年は努力の方向性が間違っており、結果が出なかった。
さらに合格後、会計士(合格しただけでは会計士になれない)を目指すこと自体が、自分にとって「努力のベクトルが違う」と判断し、監査法人を蹴ってウェブ事業を始めた。

ちなみに会計士試験は地獄だ。
悪夢も見るし変な汗もかくし、動悸が止まらなくなるときもある。

毎晩のように悪夢を見るほど苦しみながら勉強した上で、合格後に「本当にこの方向で良いのか」と再考し、積み上げたものを破壊したことは、努力の方向性を見つめる良いきっかけになった。

努力の方向性を正した結果、今こうしてアドセンスやアフィリエイト、YouTubeや物販でそれなりの結果を出している(アドセンス 月100万〜、アフィリエイト 月150万〜、Youtube 月50万〜)。

このように、努力のベクトルに関してはかなり研究してきているため、「効率的な努力」を語る資格はあるだろう。

「ベクトルの違う努力」「目をそらして保留すること」の怖さはとんでもない。自己満足は怖い。

・現実から目をそらさない
・行動する前にそれが及ぼす結果を意識する
・やることリストの優先順位を付け直す

これができれば方向性はだいたい合ってくるが、そんなのは既にわかっていることと思う。

「脳に汗をかく作業」を避けないために、モチベーションコントロールが重要となってくる。

次に、「やる気がないことをいかにしてやるか」を解説する。

6.絶対に自分をコントロールする3つの方法

自分をコントロールするために実際に有効だったのが、以下の3つだ。

・やらざるを得ない状況にする
・言質を取ってもらう
・やることを分割する

やらざるを得ない状況にする

画像6

やる気がないことをやるとき、やってはいけないことがある。

それは、自分の意思を信じることだ。

自分というのはコントロールできるように見えて、全くできない。

自分を動かすときのイメージは、自分の後ろにカメラがあり、そのカメラから自分を見つめているイメージだ。画面の中にいる自分は、勝手に行動する。なので「動かしたい自分」のできることは、「画面の中の自分の周りにあるもの・ことを動かす」だけだ。

画面の自分は勝手に動くので、決意を新たにしても何も変わらない。やるべきことは、環境を整えることしか無い。

具体的に自分の場合は何をしたか、会計士試験の勉強を例にとって解説しよう。

まず私は、会計士試験で結果が出なかったため自暴自棄になり、パチンコにハマってしまった。ハルヒだ。

それを防止するためにとった行動は、「パチンコをしない!と誓う」のではなく、「1000円以上の現金を持ち歩かない」ということだ。お金はSuicaに入れ、小銭を持ち歩くことにした。

その後、パチンコは一度はなりを潜めたが、次は「緑の窓口でSuicaを払い戻しして、その金で1パチを打つ」という暴挙に出た。GAROだ。

それを防止するため、「払い戻さない!と決意する」のではなく、でたらめな名前で記名式Suicaに切り替え、払い戻しできないようにした。

次にルパンの新台が出たあたりで、「友人を呼んで金を借りる」暴挙に出た。これはまずい。そこで、「友人を呼ばない!と宣言する」のではなく携帯電話を封印した。

「自分の決意を新たにする」ことがどれだけ無駄で、「行動できない(せざるを得ない)ような仕組みを作る」ことがいかに効果的がわかってもらえただろうか。

言質を取ってもらう

画像7

次に、言質(げんち)を取ってもらう方法も、自分をコントロールする最高の策だ。

会計士試験の続きを話そう。

その後、パチンコからは脱却したが、次はあまり予備校に行かなくなったため、行かなければいけない施策を打った。

それは、「予備校に行く!と決意を新たにする」ことではなく、「毎日朝から2時間ごとに、友人に予備校の写真を送る」ということだ。予備校にはその日の日付と予定が張り出されており、それに自分の時計と天気が映るように撮影して、送った。携帯電話を復活させたが、パチンコに行く暇はなかった。

ここで私がやったことは「言質を取る」ことだ。「写真を送らなければ◯万円払う」という約束をしたのだ。

このように、「◯◯までに××しなかったら△△する」という言質取りは、自分を動かすのに非常に有効だ。

人は、「これしたら稼げるかもよ(ブログ書いたら儲かるよ!)」といった行動ではやる気が出ない。「やらなきゃマジで死ぬ」「やらなきゃ確実に損する」といった、損失回避のほうがやる気が出やすい。
ちなみにこれを、プロスペクト理論(損失回避の法則)言う。

損失は大きいほうが良く、お金でなく社会的なもの・自分が恥ずかしいと思うもの・痛いものでも効果的だ。
例えばSNSに顔をアップするとか、フリーハグ1時間するとか、根性焼きとか。

ついでに、言質をとる細かいテクニックを覚えておこう。

・優しい人とやらない。許されるから。
・言質を実行しないと相手がトクになる場合は、状況をよく理解すること。
・必ず締め切りを決める。
・文書・テキストに残す。

精神論とかブログ論とかマジでどうでもいい。
とにかく今、何やるか言質とって今すぐやればいい。

ちなみに「言質」を英語で言うと「コミット」"commitment"だ。
言質こそが行動そのものであることが理解できただろうか。

分割する

画像8

慣れていないことをするのは、精神的に負荷がかかる。
この精神的な負荷を分散させる、「分割する」という方法がある。

「完璧な1記事を今日中に完成させる」だと潰れてしまう。

そのため、言質を何段階かに分けてみよう。

1.とにかくPCを開く
2.とにかく1行書く
3.全体像は無視していいからとにかく1見出し分書く

このように、最初から大きいことを掲げずに、「ベイビーステップ」「スモールステップ」の考え方で、やることを分割する。

これは受験時代に、勉強のやる気が出ない場合の対処法として「とにかく机に座ってテキストを1ページ見る、を目標にする」という形で紹介されていた。最初から長時間勉強するとなるとやる気が出ないが、「1ページで良い」と思うと心の負担が軽くなる。

いざはじめて見ると、2ページ3ページとやる場合もあるし、目標を大幅にクリアしているため達成感がある。

目標を分割し、小さい目標を少しずつクリアしていく。これが重要だ。

コントロール方法まとめ

・やらざるを得ない状況にする
・言質を取ってもらう
・やることを分割する

この方法は本当に有効だ。

実際私は、絶対に許してくれない人物と言質を切っている。その人物にお金を払う、という言質だと「自分の出社を阻害するモチベーション」が生まれてしまうため、以下のように設定している。

「週に5日以上、事務所に来なかったら◯万円を破り捨てて川に流す」

・やらざるを得ない状況にする(事務所に行くと、やらざるを得ない)
・言質を取る(お金を破り捨てて川に流す)
・分割する(とにかく事務所に来さえすればOKという小さい目標)

コントールする方法を忠実に守っていることが、わかっていただけただろうか?

今すぐ、自分の行動を阻害するヒト・モノ・コトを排除し、Twitterでも友人でも誰でも良いから、言質を切ろう。(まずは、このnoteを言質と共にツイート・固定表示してみるのはどうか。笑)

7.ブロガーのための目標設定

画像9

さて、自分をコントロールする方法がわかった上で、具体的な目標や、やることを決めていきたい、と考えている頃だろう。

焦るな。

ほとんどの場合、既に気付いている場合が多い。
「やろうと思っているけどやってないこと」から手を付けていこう。

「全くわかりません!」という人。
記事を結構な数書いているのに、PV・収益が出ない&何すればいいかわからない方人は、今一度ライティングやそれに付随するSEOやウェブを勉強し直したほうが良いかもしれない。
1週間程度でも良いので。

そこで、簡単に学習になりそうな目標設定を書き出してみた。
※数字は目安であり、自由に設定して構わない。必要なのは、言質をとり、それを実行するという成功体験だ。

・クラウドワークスで合計10万円の報酬を得る
・Yahoo知恵袋で10回ベストアンサーに選ばれる
・競合サイトを20個書き出してスプレッドシートにまとめる
・NAVERまとめで10000viewを目指す
・今の記事の修正・追記だけでPVを3倍にする

ちなみに言質は、脳にすごくストレスがかかる。
特に上記の課題を見て「ウッ、面倒だな」と感じた人がほとんどだろう。

そんな人は、先程書いたように、やることを分割してみるといい。

「クラウドワークスに登録する」
「とりあえず1つだけ仕事に応募してみる」
「とりあえずスプレッドシートのタイトルだけ決める」
「とにかく5分以内に言質を取る」

小さな目標で構わない。

あとは言質を取り、実行し、また目を背けたいような行動を目標として言質を取り、実行するだけ。

少しずつで構わない。

8.最後に

画像10

ネット上には虚実交えた情報が溢れかえっている。
ブログの運営ノウハウもたくさんある。

言うならば、このノウハウは私なりの正解だ。

私は今まで「言質をとって、その損を避けるため仕方なくやる→やってくうちにその楽しさがわかってくる」という不器用な方法しか出来なかったし、今後もそうだろう。

発信している人それぞれが、それぞれの正解を見つけている。

渡り鳥のように色んな人に教えを請う、色んな人のノウハウを合体させる、といった手法は、あまりオススメしない。
デザインは細部に宿る。そのため、あなたが「些細なこと」と考えて真似しなかった(別の人のものを取り入れた)部分が、実は重要なことなのかもしれないからだ。

技術を盗むのであれば、全てを盗む必要がある。

一人信じる人を見つけて、その人に傾倒するべきだ。

アドセンスはともかく、正直、アフィリエイトを独学で成功させるのは効率が悪い。かといってノウハウの取捨選択もできないだろうから、誰か教えを請う相手を見つけたほうが良い。

ちなみに私はある程度のタイムリッチを維持したいため、アフィリエイト もアドセンスも個別のコンサルは募集していない(現在二人コンサルしており、それが落ち着くまではしないつもりだ)。
しかし、アドセンス関連の情報発信や、レビュー企画を随時行っているので、良かったらフォローしてほしい。

今後は具体的なアドセンスブログの作り方等を紹介していくつもりだ。

このnoteに少しでも価値があると思ったのなら、フォロー、スキ、サポート、いいね、感想ツイート、批判リプ、疑問質問、何でも良い。
フィードバックを頼む。

最後まで読んでくれてありがとう。
絶対に一緒に成功しよう。

そして、「ひたすら言質をとる」コミュニティ、言質会を作った。
興味がある方はDMください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?