マガジンのカバー画像

引き寄せ 会社社長の「引き寄せの法則」~実践編

コンサルティング会社を経て人材関連会社の創業取締役に就任。 3年弱で東証マザーズ(当時)に上場させ、意気揚々と起業するも、、、 リーマン・ショックで逆転不可能な状況に。自暴自棄… もっと読む
皆様に有益な情報を毎週(4本/月)配信していきます。是非購読ください!
¥880 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#成功法則

引き寄せ実践-29(2017/06/01~06/30)「謙虚はいらない。感謝でいこう!」

■今回のテーマ! 引き寄せの法則では、自己肯定感の高さがとても大事です! 動画「本当の引き寄せの法則」絶賛発売中です! ■解説 私たちは昔から、謙虚さを大事にするように教育されてきました。 この謙虚さというのは、 ・傲慢にならないように! という反語的な意味合い・理解であればいいのですが、往々にして、自己肯定感を下げてしまうことがあります。。。 名刺交換の時に、、、 ・本日はお忙しいのに申し訳ございません。。。 お茶を出されて、、、 ・ご面倒をお掛けして申し訳ござ

引き寄せ実践-28(2017/05/01~05/31)「他人の評価を気にするからダメなんです」

■今回のテーマ! ・人の役に立つ ・行動が大事 というのは、小さいころから刷り込まれてしまった思考のクセですので、できるだけ早く手放すのが大事ですよ! 動画「本当の引き寄せの法則」絶賛発売中です! ■解説 これ、本当にまずい教育ですね。 自分が産まれる前に設定したオリジナルな人生テーマを経験し、幸せな人生を創造することこそが、この地球に産まれてきた理由なのにもかかわらず、 私たちは、 ・人の役に立つように、 ・周りの人たちを喜ばせるように、 そんな教育を受けて育っ

引き寄せ実践-26(2017/03/01~03/31)「引き寄せの先の感情が大事ですよ!」

■今回のテーマ! 今日は、スムーズに引き寄せるコツを共有しますね。 動画「本当の引き寄せの法則」絶賛発売中です! ■解説 引き寄せの法則に取り組んでも、なかなか現実が変わらない方、、、 ちょっと工夫してみませんか? 何か具体的に欲しいものが思い浮かんだ時、 ・その先の感情に注目する と良いです。 例えば、、、 ・お金が欲しい というテーマを思いついた時には、 ・何のためにお金が欲しいのか ・お金を受け取った時にどんな感情を味わいたいのか に注目をしてみて下さい。

引き寄せ実践-25(2017/02/01~02/28)「引き寄せ力 アップの裏技!」

■今回のテーマ! 今日は、引き寄せ力 アップの裏技を共有しますね。 動画「本当の引き寄せの法則」絶賛発売中です! ■解説 私自身、個人セッションなどを通じて色々な方に具体的なアドバイスをしていますが、その後、一気に人生が好転していく人を何人も見てきました。 専業主婦だった方が、世界を股にかけて飛び回っていたり、 教室を運営していた方が、たくさんのフランチャイズ店舗を展開するようになったり、 書籍を出版したり、テレビに取材されたり、、、 こんな感じで、一気に自分の人

有料
220

引き寄せ実践-24(2017/01/01~01/31)「●●さんに好きになってもらいたい!」理想のパートナーを引き寄せるには!?

■今回のテーマ! 引き寄せの法則に取り組むきっかけの一つに、 ・●●さんに振り向いてもらいたい という、パートナーの引き寄せという方もいらっしゃいますね! 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■解説 引き寄せの法則では、 ・願望を鮮明にする ・それを獲得した際の感情を先取りする (それを獲得したかのように振る舞う) ・毎日良い気分でいる ・願望を手放す ・宇宙にお任せする という願望方法で、自分の欲しいものが手に入

引き寄せ実践-23(2016/12/01~12/31)魂の指針(心の声)を引き出す「脳内円卓会議」

■今回のテーマ! 私たちの人生の目的は、自分の魂のみが知っています。 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■解説 自分が生まれる前に設定したオリジナルな人生テーマこそが人生の目的であり、その人生テーマに取り組んでいる時には、もの凄くスムーズに人生が展開していきます。 ところが多くの人はエゴ主導で生きており、なかなか自分の人生目的に触れることができなくなっています。 他人と比較したり、未来を想定したりと大忙しで、

引き寄せ実践-22(2016/11/01~11/30)日々の生活にスピリチュアルと取り入れないと、人生で大損しますよ!苦笑

■今回のテーマ! 「目に見えないものは信じない」って言う人がいます。 昔の私もそうでした。 でも今の私からすると、スピリチュアルを信じないのは大損だと思います! その理由を解説しますね。 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■解説 私たちには、たくさんの思考のクセが刷り込まれています。 親や先生から、色々なことを教え込まれています。 そんな中、特に一生懸命勉強をしてきた人は、 ・目に見えないことは信じない とい

引き寄せ実践-20(2016/09/01~09/30)何でもかんでも「受け入れる」から、うまくいかないんです。苦笑

■今回のテーマ! 引き寄せの法則を中心としたスピリチュアル界隈では、 ・受け入れましょう って、言いますね。 私自身も、引き寄せ実験に取り組み始めたころ、この言葉を信じて、 目の前の出来事を受け入れて、理不尽な状況を受け入れて、悔しい思いを受け入れて、、、 でも、何も変わりませんでした!苦笑 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■解説 受け入れるって言葉、ちょっと曖昧じゃないですか? 実は、受け入れちゃダメな

有料
110

引き寄せ実践-19(2016/08/01~08/31)本当に効果のある「動く!」の極意

■今回のテーマ! 引き寄せの法則を中心としたスピリチュアルな取り組みでは、 ・動くことが大事 だと言われていますね。 有名な斎藤一人さんも、 ・この地球は行動の星 だから、 「動かないとダメ」って、言っていますね。 私自身も、自分の人生を実験台にして引き寄せの法則に取り組んできましたが、いくら毎日良い気分でいても、実際に行動しないとダメだと思っていました。 当時の関連記事はこちら!! 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信していま

有料
330

引き寄せ実践-18(2016/07/01~07/31)「本当に願いが叶う先出しの法則」

■今回の一言! 引き寄せの法則を中心としたスピリチュアルな取り組みを実践していく中で、自分の願いが叶うときには、同じ法則が働いていることに気付きました。。 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■解説 引き寄せの法則では、 1.具体的な願望のロケットを打ち上げて、 2.それを受け取った時の感情を先取りして、 3.願望を手放して、 4.毎日良い気分でいると、 5.願望が叶う →叶わないときは、今がタイミングじゃない こ

有料
220

引き寄せ実践-14(2016/03/01~03/31)引き寄せの法則と「飲酒」の関係は!?

■今回の一言! 人生がしんどい時には、お酒の力に頼っている人もいると思います。 私自身も、ずーっとお酒を飲んでいましたが、ちょっとお酒を止めてみてビックリしたときのお話です。。。 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■当時の状況 奇跡の連続がありました。 1.アメブロのハンドルネームが「1111」さんという方がいて、その方の「111日目の日記」という日に、「11111」ナンバーの車をみました。 2.UFOばっちりの

引き寄せ実践-13(2016/02/01~02/29)奇跡を受け取る「整った状態」とは!?

■今回の一言! 毎日が奇跡だとか、生きていることが奇跡だとか、、、 そんなきれいごとじゃなくて、本当の奇跡を受け取りたいんです!!! 個人セッションやってます! 公式LINEはこちらです! メールマガジンも配信しています! ■当時の状況 月初に全く資金が無く、月中で何とかなりそうだったのが流れて、結局月末には何とかなった。 ドタバタしている様子が、ドラマみたいでハラハラしますね。笑 ■私からの解説 先日、近所のスーパー銭湯の朝風呂に行ってきました。激安ということも

引き寄せ実践-12(2016/01/01~01/31)「受け取る許可を降ろす」って何だ!?

■今回の一言! 引き寄せの法則を中心としたスピリチュアル界隈では、言葉の定義が曖昧であるがゆえに、引き寄せ難民を増産していますね。苦笑 ■当時の状況 自分の日常生活をテーマに、引き寄せ本で読んだことを実践していますが、どうもしっくりこないため、あれこれアレンジしながら取り組んでいます。 ■私からの解説 当時は、引き寄せの法則=願い方の手法という理解でした。 自分自身に幸運が訪れないのは、願い方の手法が身についていないからだと思っていました。 当時理解していた引き寄

有料
110

引き寄せ実践-11(2015/12/01~12/31)怒りのメカニズムを理解して、不要な対立を回避する!

■今回の一言! 私たちは、目の前の出来事によって”怒り”が発生していると思い込んでいます。 でも実際には、過去に我慢した(フタをした)感情が、目の前の出来事をきっかけにフタが取れて、怒りの形で湧いてきているだけです。 ■当時の状況 引き寄せブログを書きだして初めての年末。色々とありましたが、おおむね前進したいたみたいです。 ■取り組んだこと 天職探し 思考のクセはずし 感情のコントロール 感謝の仕方 一喜一憂しない ■その結果 この頃に出会った方々が、そ