見出し画像

子供に親が与える影響のデカさを痛感した。そうだ親のせいにしよう。

迷惑がかからないなら自責思考じゃなくて人のせいしても良いよね。
それで少しでも生きやすくなるなら。尚更。

人格を形成する幼少期の段階で親から愛情をたっぷり貰って親を信用できるようになり
他人を信用できるようになる事で自分も信用できるようになる。

このプロセスを飛ばして親から愛情を受けれずに育つと大人になっても自分を信用できず自己肯定感が異常に低い。
この人達をアダルトチルドレン、愛着障害、境界性パーソナリティ障害と言ったりする。

詳しい事は調べればネットにいくらでも転がってる。
自分で調べた中でこれ良いなって思ったことを書く。

自分の経歴

幼少期
父親はトラック運転手、母親は飲食パート。

世間一般的には平均ぐらいの収入の家庭だと思う。
ただ父と母が冗談抜きで毎日喧嘩していた。
親同士の会話=口論レベル。
なんなら普通に仲良く喋ってるのを見たことがないかも。
喧嘩内容は本当に些細でしょうもない事。

母親は子供を味方に付けようとして
母、姉、自分vs父の構図を作りたがった。
子供視点は父も母もどちらも大事な肉親なので頭がバグる。

友達の家に遊びに行った時
友達の親同士が仲良く喋ってるのを見て心底羨ましくなってしまった。


小学低学年の時には親から

「うちは貧乏だから大学には行かせれないからね」
「高校卒業したら面倒見れる余裕ない」

と言われていて自分でもすぐ親元を離れて自立したいと思っていた。

高校生の地点で強豪校のハードな部活をしながら
夏休みに内緒で少しバイトをした元金を元手にメルカリで転売などをして小銭を稼いだ。
親に養われている非力な自分の現実が辛かった。

高校を卒業後すぐに他県の寮付きの会社に就職した。


そのまま大人になった結果

依存体質

愛着障害の一種だろうけどハマったものに過度に執着、依存しやすい。
また恋人、友達に対しては執着して嫌われるのを恐れ過剰に素っ気なくしたりする。

根本の精神が愛情を渇望するあまりすぐ視野が狭くなる。
この人は「敵か味方か」0か100思考。
敵だったら過剰に攻撃、味方だったらとにかく嫌われるのが怖くて不安。

承認欲求、虚言癖
認められたい、褒められたい欲が強い。
社会では無価値な人間は一切必要とされない。

しかし唯一無条件で愛情をくれるのは親
その親から愛情を貰えなかった人は右も左も分からない状態で永遠に終わりのない愛情を求める。

大人になっても終わりのない愛情を求め続けて生まれるのは
過剰な承認欲求と自分をよく見せる為の話を盛る虚言癖。

話を盛って虚言を吐きその虚言を事実に変えるために馬車馬に動く。
と何度も繰り返した。

そして現在

色々あって今は鬱病になって寝たきり状態。
3ヶ月前まで自殺しようと方法と迷惑をかけない場所を入念に調べた。

落ち着いた今過去を振り返って精神障害系関連をネットで調べた。

「成長しなくても現状の自分を心の底から許して愛していい。背伸びしなくて良いだよ」

この言葉を見つけて
「結局俺ってただ認められたいだけなんだな。そんなんで焦ってパンクして馬鹿みたい」
って気が楽になった。


今まで自責思考すぎた。
親を一度も恨んでないし与えられた環境に文句は言った事はなかった。
不平不満を謳ってもどうしようもないから。

不平不満ばかりギャーギャー喚く人を見下したりしてた。

ウシジマ君のセリフ
「世の中は資本主義。奪るか奪られるかの世界。どっちかだけ選ぶなら俺は奪る方を選ぶ」

その通りだと思った。
奪るか奪られるかの超シンプルな世界。
誰が悪いとか何も無い。

でも今は
「奪る奪らないとかそんな世の中殺伐としてないし誰かのせいにしたって別に悪くなくね?」に至った。

例えば幸福度って誰かに決められる指数でもなければ自分が100%世界一の幸せ者です!って言ったらそれはもう世界一の幸せ者。
結局は悩みも幸せも思い込みゲー。

じゃあ悩みを思い込みで作れるならその悩みを消すのも思い込みで消せるよね。って事で

「辛いのは親が全部悪い!^ ^」

これは極端すぎるけど
俺が親の立場なら受け止める。

親って大変だー(棒読み)

根本的解決なんて要らないどうせ解決できない。
どんどん迷惑をかけない程度に他人のせいにしちゃおう

市役所に行けばそういうなんでも人のせいにしてきてタフに生きてきたであろう老害ジジババを少し見習う。

優しくして自己犠牲で潰れるのなんて誰も得しないし報われなさすぎる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?