インスタグラムの概要 MUPアウトプット

どうも、Junichiです。
今回はInstagramについてアウトプットをしていきます。

今後Instagramを活用していくにあたって
そもそもインスタがなんなのかをしっかりと把握しないことには
このSNSを使いこなすことはできません。

今後しっかりと活用していけるようにする為にも
ぜひ最後まで読んでみて下さい。


【Instagramって何?】

これは結論からするとSNSである。
そのまま過ぎましたね。笑

画像とか動画をシェアする
ビジュアル(視覚)的SNSになります。

【Instagramがなぜこんなに世界中で騒がれているのか?】

SNSがいっぱいある中で
人間がどうやって影響を受けるのか?
これについて話をしていくと

「メラビアンの法則」
視覚⇨55%
聴覚⇨38%
言語⇨7%

となると目で見る55%結構は大きいんです。
視覚(ビジュアル)に人は最も影響を受けることが分かります。


【数字で見るInstagram】

インスタグラムは何人の人が利用しているのでしょうか?
この答えがこちら↓ ↓ ↓


・ユーザー数
世界:10億人
日本:3300万人

20代〜30代が今は多いと言われてます。
一昔前は女性が圧倒的に多かったですが、
最近は男性のユーザーも増えてきました。


【Instagramがどれだけ凄いのか?】
・一番フォロワーが多いアカウント
└ 公式Instagramのアカウント
Selena Gomez(1億4万フォロワー)
└ 日本の人口より多い!これはびっくりですね。笑

いいね最多数の投稿
卵の写真⇨約4700万いいね
なぜ?⇨今後の動画でしっかり解説します。

2位の投稿セレブリティーのインスタの投稿
1位はそれを超えてきた。

ビジネスに活用ができる
次にアカウントを作ろう!

【一番大事なところ】
ゴール
何がしたいのか?
どんなアカウントを作るべきか?

企業、商品、個人

【主なアカウントの種類】
1. 個人
2. 企業
3. サービス・商品
4. 情報系
└ 化粧品のレビュー、観光、カフェ

リアルで繋がる人が多い
あからさまなPRをされるのは嫌い

自分たちは何がしたいのか?
自分の企業のブランディング

もうちょっとさりげなくうまくインスタ上で自分の商品を知ってもらいたい
サービスの手前に情報系のアカウントを作る

アカウントの企画
どういうものを作らないといけないのか?
どうしたらゴールにたどり着くのか?

こういう系のアカウントにすればよかったな
もちろんゼロからになってしまう
できるだけゼロにする

最初のところでガッチリ決めておくことが大事
皆さんもアカウントをぜひ作ってみて下さい。


【次回アウトプット】
ブツ撮り
人物撮り
対象別の写真の撮り方
ストーリー
ハイライト
投稿の仕方

====================

【ブランディングの重要性】
・SNSでの購入 ある78%
・「1タップで拡散」時代
・オークション型マーケティング
 ⇨クオリティ型マーケティング

【ターゲット選定】
・年代、性別
・休日の過ごし方
・SNSとの関わり方
└ どう使ってるんだろう?

【SNSの根源】
・繋がっていたいと思わせる
└ ポジティブな内容、共感、学び
・良い投稿頻度を保つ
└ アルゴリズム⇨1日1投稿はしましょう
・意見、価値観、感情を表す

【コンテンツの選定手順】
・発信する内容を絞る
└ 商品、専門性、プロフェッショナル
・撮るもの、撮り方
└ 同じ「シャンプーでも・・・」
・ストーリーと投稿

【スタイルを揃える】
・文章(特に文末)
└ キャラは絶対に変えない
・写真(色味等)
└ ワンカラーで整える
・ストーリー投稿(スタンプ、テキスト)
・テンション(性格、価値観)
└ 1個のアカウントに付き1キャラ
  企業は1人が担当 or レギュレーションを作る

====================

【プロフィール編】

ポイント
・プロフィール写真は顔写真か
・誰に向けたプロフィールか
・興味を引きつけるタイトルか
・箇条書きになっているか
・URLの導線誘導は完璧か

【プロフィール】
離脱率(スクロールしないで違うページに行ってしまう)
└ 74%

ポイント1
プロフィール写真は顔写真か
ポイント2
誰に向けたプロフィールか
ポイント3
興味を引きつけるタイトルか
ポイント4
箇条書きになっているか
ポイント5
URLの導線誘導は完璧か
・URLを短縮
・リンクまとめページ
└ youtubeもやってるしブログもやってるし全部載っけたいけど
⇨リンクツリー

みんな見たいものを見られる
youtube動画見たいんだけど、、
youtubeで調べないといけない見たいなめんどくさって思うやん?

ページをしっかり作ってあげると見てくれる人に優しい


=================

「アウトプットの反省」
途中からメモをする感じになっていた。
これはこれで見返す意味ではありだけど、

読んでくれる人がもしいたら
これは申し訳ないが非常に読みづらいものになっていると思う。

ただ、今は読み手側の気持ちはあえて考えずに
まずはアウトプットだけに専念したい。

慣れてきたら整えていく予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?