私たち夫婦が長野県に移住を決めた理由
こんにちは。
整理収納アドバイザーの菅沼ひかるです。
今回はよく聞かれる
「なぜ長野県に移住したのか」ということについて
お話ししたいと思います。
長野県に移住した理由
いつか田舎で暮らしたいと思っていたから
これは私も夫も共通して思っていたこと。
私は茨城県出身で、社会人になるタイミングで
東京で一人暮らしを始めました。
ですが、東京に強い憧れをもっていたタイプでもないので
一人暮らしの時も、基本家にいることが多く、
外に出ても映画を見たり、温泉に行ったり、近所の商店街を歩いたりと
自分なりに落ち着く場所を探していました。
夫と結婚してからは、
共通の趣味としてライブにいくこともありましたが、
東京圏に住み続けたい理由ではありませんでした。
長野県は観光地として魅力を感じていたのも1つありますが、
移住を考えるようになり調べていく中で
長野県の移住セミナーが東京で開催されていることを知り参加しました。
そこで長野県は移住として人気ということを知ったのがきっかけです。
実際に長野県に観光兼下見に来た時も、
・どこにいても山が望むことができ癒される
・生活に困らないだけの飲食店・商業施設
と暮らしのイメージできる環境に感じました。
ごはんが美味しいから
私は茨城県出身・夫は新潟県出身
どちらの祖父母も農家ということもあり
美味しいごはん・野菜が食べたい!
長野県は農産物が有名で
スーパーにも長野県産のものが多く並んでおり
新鮮な食材を食べることができるところも魅力に感じました。
そしてなんといっても夫は大の蕎麦好き。
長野県はたくさんの蕎麦屋さんがあるので
いろいろ巡るのも楽しみです。
あと長野県にきて一番びっくりしたことなのですが、
水道水が美味しすぎる!!!
関東にいるときは、
水道水って水道水っていう味だな(ボキャブラリー….)
って感じだったんですけど、
長野に来てからは、
これまで浄水していた味と変わらないものが
水道水から飲めるのです!!
日本アルプスありがとう!!
東京までの交通の便がいいから
塩尻駅から新宿駅までは約2時間半。
中央線特急あずさで1本で東京にでれる便利さ。
どれくらいの頻度で
東京に行くかはまだわかりませんが、
関東生まれ、関東育ち、友人もみんな関東なので、
(日本規模で考えると)
距離的に近いというのは少し安心するところもあります。
ちなみに塩尻駅から名古屋駅は約2時間。
2~3時間かければ、いろんな県にも足を伸ばせるのも
一つ魅力かなと思っています。
将来建てたいと思うハウスメーカーと出会ったから
私の夢の一つ、マイホームを持ちたいということ。
今となってはいい経験だったと思うのですが、
私の実家は昭和に建てられた日本家屋で、
祖父母・両親・兄と暮らしていました。
家のほとんどが畳の部屋で、壁は砂壁。
好きな壁紙も貼れない。
自分の部屋はなくて、
最初は兄と、そのあとは母と、
兄が家を出てからは兄が使っていた部屋にと
自分の空間が欲しくて家の中を転々。
友だちを家に呼ぶこともほとんどありませんでした。
友だちの素敵なお家、部屋に憧れ、
小学生のときは
こんなお家に住めたらなーと
理想の間取りを書いていました。
そんなこんなで、大人になり、
自分がこれからやりたい夢を考えた時に、
やっぱり家が欲しいなーって思ったんです。
そして移住を調べている中で出会ったある
地域密着のハウスメーカー。
気が変わって違うハウスメーカーで建てる可能性もあるので
まだ名前は伏せておきますが、
自分の心地よい環境で、好きな家で暮らせたらなー
というのが私の一つの夢でもあり、
それがいつか叶えられたらと思っています。
節約してお金貯めます。
長くなりましたが、私たち夫婦が長野県に移住を決めた理由でした。
移住決断に伴ってやったこと・大変だったことなどもありますが、
長くなるので、また書きます。
整理収納・生前整理の仕事をしていますが、
こんな感じで自分の生活も通して感じたこと・気づいたことも
お届けしていければと思っています。
ぜひフォローして、また見ていただけると嬉しいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?