見出し画像

聖司 モダンアートを嗜む in Stockholm


※筆者のアートの知識は皆無です。これを書くにあたり調べる等の作業はしておりません。ストックホルム滞在中の宿がないので口が悪いです。


モダンアートは大喜利です。

ただ意外性が試されてます。

メッセージ性は一応あるけど後付けやったり、結局その意外性の方が重要視されます。

例えば今日ストックホルムの現代美術館行って来たんやけど、まあこんな感じ。

これと全く同じ絵が壁一面に貼られてた。
絵がたくさん
絵がたくさん
これはあり
馬が刺さっとる
ひと、犬、寝とる
ベットにち○こ置いとる


まあ普通に楽しかったですわ。

ただですわ。

ベットの上にでかいち○こ置いてるその横に大真面目に解説書かれてるんがなんか癪に障りますわ。これはモダンアートだぜって感じで文化人ぶっとるがな。ベッドにでかいち○こ置くような人間が真面目ぶってどないすんねん。

いやこれ大喜利やん。ウケるか滑るのどっちかやん。

壁に馬ブッ刺してるやつもそや。これおもろいやん普通に。結構笑いそうなったんやけど、周りの人は真剣に見とったから慎んだわ。

ほんで、二つとも意外やん。馬を壁にぶっさすとか、ベッドにち○こおくとか意外なことあんま思いつかんやん。大喜利も意外性試されるやん。

やから解説つけるのは分からんこたないんやけど、ウケ狙っとんのに真じめな顔して書かんでや。笑っていいんかあかんのか分からへんやん。

ほんでもし現代アートが意外性と大喜利力とモダンチックな視覚的要素からなる現象やと仮定しよや。そんなん街中にようさんあるがな。

女子高生の格好したおっさんが駅で踊ってるんもめっちゃモダンアートやし、非常階段でエッチしてる若い子らとかめっちゃ意外性あるやん。一種の大喜利やん。

ほんでそれっておもろいやん。メッセージ性ないけど。

ってことなので、笑っていい方が大喜利で、笑ったあかん方がモダンアートって事にしとくわ。

あ?カテゴライズすんなって?

いや、現代美術館に現代美術集めてる方がカテゴライズされとるやろ。

因みに、自分は美術館巡り好きですわ。これほんまよ。絵とか変な形の彫刻とか物体みんのすっきゃよ。おもろいやん。自分がよく知らんことを知るんって。

こんだけゆうといてなんやけど、ちゃんとメッセージ性あってシリアスな作品ようさんあったで。

そうゆうの含めてこれからも色んな美術館行こおもてます。


ただ壁にウマブッ刺してるやつとベッドにち○こ置いてるやつが真面目ぶってんのが腹立つだけですわ。


アートに精通してる人は口を閉じて黙って寝てください。

このあと行ったアバの記念館めっちゃ良かった

5/19/2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?