見出し画像

懐事情を聞かれたときは宇宙猫になって乗り切りたいな


 インドネシアには大抵の人から懐事情だったり未婚が既婚かだったり個人的な情報を聞かれる文化がある。

ご飯屋さんのお兄さんからの
「もう結婚してるのか!?」に対して
「してないです!」って答えたら
熱烈なインスタDMがきたりした。

インドネシアに来て早々外食の選択肢がひとつ消えた瞬間だった。悲しいですね。

だから大体「もう結婚してます!」って言うと
「そっか!」で終わるから関わったインドネシアの方の半分くらいに私は大学生にして既婚者だと認識してもらってる。とても嘘です。

しかし懐事情を聞かれた時に、こうはいかない。

「あ、iPhoneなんだね。日本人はお金持ちだもんね」
と職員室での雑談でよく聞こえてくる。
「そうでーーす!お金持ちでーーす!ぴーすぴーす✌️」
って言えるもんなら言いたいけど正直全然一般市民だし奨学金は借りてるしおつとめ品に歓喜するしSnowManのFCは自名義だけだし…(そっか)

派遣機関の人からはおでこに手を当てて
「もしお金の関係を聞かれても滞在費を貰ってるだとか、ましてや金額なんかは言わずに濁すんだよ、いいね。(cv.ハク)」
とは教えられてるけどやっぱり

「給料はもらってるのか!」
「家賃は自分のお金か!」

など濁すに濁せない所まで聞かれてしまう。
しかも4ヶ月ほど経ってしまうと残念なことに
「インドネシアゴマッタクワカリマセン😇」
も通用しない。
このときほどGoogle翻訳の存在を恨んだことは無い。

「日本人はお金持ちなんだよね!」って声をかけられる度、物価は高騰してるのに給与は上がらない日本のあれやこれや自分でも詳しく分かってないくせに全部

「違うねん!聞いてくれや!」

って1から説明したくなるけどそんな言語力はないし先生方も多分そこまで聞いてない。

インドネシアの高校の先生方の給与は約3万円と聞いたこともある。8万円と聞いたこともある。どちらにせよ私は派遣機関から滞在費としてそれ以上の額を支給されている。
額だけで言ってしまうと
「こんな大学生の小娘が!?私たちよりも給与が高くていい生活をしているの!?やっぱりこの子はお金持ちなんだ!」となってしまうだろう。
まあその気持ちめちゃ分かるから嘘をつくしかない。もし社会人になって助っ人外国人が月5億円貰いながら同じ仕事してたらちょっとだいぶ嫌いになると思う。
LINEグルから退会させちゃうかもしれない(陰湿)

だから嘘をつくしかない。
今日も、最近よく話しかけてくれる先生と50円のランチ食べてるときに

「日本から、給料は、貰ってないです!」
  (もちをつく時の、掛け声は、あります!)

って大嘘ついてしまったし。
あと2ヶ月心を殺して自分を守る嘘をつきます!
(絶対に、成功させようね!)

追記2023-01-15
給料聞いてきた先生、ほかの先生に「お金貸して」って頼むような要注意人物だったらしくて戦慄してる。
お金は持っていないアピールするのが正しい判断でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?