見出し画像

Charge SPOT Plusの解約方法【2024年1月】

こんにちは。光留城之内と申します。
今回は、Charge SPOT Plusの解約に手間取った話と解約方法についてお話しします。
これから解約しようとしてるけど、これで解約できてるのかわからない、という方は是非ご一読ください。写真付きでわかりやすく説明します。
序盤では解約に手間取った話をするので、興味無いよ、解約方法だけ見たいよって方は目次から「解約方法」に飛んでください。

#最近学んだこと


解約に手間取った話

そもそもなぜCharge SPOT Plusに登録したのか

私は普段から「Point Income」というポイ活サイトを利用してお小遣いを稼いでいます。簡単な広告が多いので愛用してます。今まで1万3071円相当のポイントを無料でもらってます。

かなりオススメなので皆さんも是非登録してみては!?(アフィ)
登録はこちらから↓↓↓

そして、普段通り広告を漁っていたところ、とある案件を目にしました。そう、今回お話しするCharge SPOT Plusです。

しかも6000pt(600円分)が即追加!!!
LINEのウォレットでこれを見かけた人もいらっしゃるのでは?
これはやるしかないと思い登録しました。そして利用し終わって満足して解約しようとしたところ……

公式サイトに書いてあるやり方通りにやっても最終確認メールが来ない

公式サイトに記載されている解約方法では、

①ハイホーのMyページへログイン
②左部メニュー内の【契約者情報の確認・変更】→ 表示される契約一覧【詳細】 → 契約オプションに表示されている【解約】→ 解約内容が表示される【確認】
③お申込時に登録したメールアドレスへ最終確認メール → メール本文内のURLをクリック

これで解約が完了すると言っていますが、最後の③が違います。最終確認メールなんて来ません。

流石にバグでメールが来なくて金取られたらたまったもんじゃないのでこの広告の提供である株式会社ハイホーに問い合わせしたところ、現在は解約最終確認メールは送っていないとのこと。
おかしいですね。公式サイトと話が違うじゃないですか!!!!!!

実際は、②までの手順を済ませ、「解約依頼中」となったら月末まで放置、月替わりに解約となります。ちゃんと解約できてよかったです。
ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっと不安にさせられる広告でした。

最後に

私は2023年12月に登録したので2024年1月末まで無料でしたが、今回の件で金取られるのかヒヤヒヤしながら1月を終えました。とても気持ち悪かったです。。。
これからこの広告を利用する方、また急な仕様変更をしてくる可能性があるので気をつけてくださいね。
これから解約方法ご紹介します。

追記:解約したのにクーポンが届いた


( ゚д゚)………

なんということでしょう、、、
解約したのにクーポンが来ました……
また問い合わせして返答を待ちます……
もし金請求してきたらもう警察に相談します。これは詐欺です。
進捗があったら追記します……

さらに追記

問い合わせした内容に関して返答が来ました。

解約したのに何でクーポン来たのか質問したのにちょっとよくわからない回答してきました…
でもちゃんと1月31日(月末)に解約されてるし、Myページを見ても請求内容何も無いから大丈夫かな…

さらにさらに追記

流石にこのままだと気になりすぎたので、返信してクーポンが来たことについて問い合わせしました。ついでにクーポンぽこもちゃんと解約できてるか確認してもらいました。

とのことでした。
タイミングのズレだったみたいですw
これで完全にスッキリしました!何も無くて良かった〜!!
念の為このクーポンは使わないでおきますw

解約方法

①Charge SPOT Plusに契約した際に登録したメールアドレスに、「no-reply@hi-ho.life」から来たメールがあるので、メールボックスから探します。
※検索欄で「hi-」と入れれば出てきます。


②そのメールを開き、「Myページ」という項目を探し、URLを開き、記載されたログインIDとログインパスワードを入力します。



③左部メニュー内の【契約者情報の確認・変更】→ 表示される契約一覧【詳細】 → 契約オプションに表示されている【解約】→ 解約内容が表示される【確認】
(すみませんここのスクショ撮り忘れてしまいました…
ですがそんなに迷うところではない…はず!)


④Charge SPOT Plusが画像のように「解約依頼中」と表示されればOKです!
公式サイトに記載されてる最終確認メールとやらは来ません。
※ハイホー会員コースは無料なので気にしなくて大丈夫ですが、ハイホー会員コースも退会したい場合、ハイホーに問い合わせましょう。
追記:後日確認したところ、ハイホー会員コースも「解約」となっていました。


⑤あとは月末まで放置すると、月替わりのタイミングで解約されます。
※日付が変わった瞬間解約される訳ではなく、株式会社ハイホーの営業時間内で解約されます。

解約後はこのようにハイホー会員コースだけが残ります。

おわりに

最後までご拝読頂きありがとうございました。
この記事で1人でも多くの方がこの広告のトラブルから解放されることを願っています。
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?