インスタ運用 /MUP-TV 第3弾、第4弾

みなさんどうもヒカルです。
今回はインスタ運用編 ビジネス活用 リピーターを増やす方法についてアウトプットしていきたいと思います。


■ターゲットの絞り込み

色んなマーケティングがあるがマーケティングの欠点はターゲティングである。
"ターゲティングとは
ターゲットを絞り込んでマーケティングを展開していくこと"

ターゲットを絞っていくことができずに手間とコストばかりかかってしまい非効率的マーケティングへとなってしまう。
そこで一番重要となってくるのがお客様のターゲットを絞り込むということである。

○ターゲティングには6つのターゲットがある
性別(男性、女性のどちらまたは両方などの集客したいのかを決める)
エリア(例:渋谷にお店があるのに北海道など遠い場所の人をターゲットしても意味がない)
頻度(渋谷であれば渋谷に来る頻度の高い渋谷に住んでいる人、働いている人にターゲティングできる)
年代(何歳〜何歳までを対象にするのか)
コミュニティ(競合している他社のフォロワーにターゲットするなど)
興味(投稿のKYからカテゴリーになるなど)

ターゲットを絞り込むためにはデータが必要であり
色んなデータを取得しターゲットに活かすことで細かいターゲット設定ができる。
そのようなシステムを知らないから手助けをしたいとして開発したのが
LIM独自のシステムである。


■LIM独自のシステム

今までは
SNS→データの宝庫     WEB→位置情報、閲覧情報
2つが全くの別のものだった。
しかし竹花さんは
SNS +WEB
にすることで莫大なデータが取れると考えた。

そうすることで上記の非効率的なマーケティングの欠点であるターゲティングは容易にできるようになったのである。

他社にもターゲットシステムはあるが
他社のシステムはターゲットを絞れない上に自分で設定しないといけない。
#ファッションに対して
    ↓ 1ヶ月後
ちょっと違うなと感じる
ターゲットを変えて1ヶ月後とPDCAが遅い
これをLIMは自動化したことで何の手間もかからずおばあちゃんでも出来てしまう

みなさんも経験あると思いますが
インスタなどでいいねやフォローが来ると少なからずその人のプロフィールを見にいきますよね。
それと同じでターゲットを絞り込みその人にいいねやフォローなどを送るとその人のアカウントにきてくれる。
それを人工知能で自動的にいいねやフォローをするシステムである。
2019年6月 ボットシステムの排除により自動でアクションが出来なくなった。
しかしLIMは
SCS(スクリーンをコントロールするシステム)を導入しボットの導入ではなくなったのでシステムの利用が出来ているのだ。
これがLIM独自のシステムである。



■リピーター増やす方法

・お店などを運営していく上で重要なのがこの本題であるリピーターを増やすということで。
"リピーターとは
そのことを繰り返し行う人つまり何回もお店に来てくれるお客さん(常連さん)のことです"
新規の人がリピートをしてくれることで新規のお客様を呼ばなくてもリピートに人がSNSでお店の情報をアップしてくれることでその投稿を見た人が新規で集まるのでリピーターの対策が一番重要となってきます。

ではどのようにリピーターを増やしていくのか
答えは簡単でInstagramを使ってリピーターを増やします。
例えば
インスタの#(ハッシュタグ)や@でタグをつけてくれたお客様に
・当日のお礼のメールをする
・月に1度投稿やストーリーにコメントをする
そうすることでInstagramはお客様と自分自身が勝手に関係値(仲がいい)を挙げてくれます。
関係値が上がると自分がストーリーを上げると必ずお客様のストーリーの上位3件に出てきます。(自分もよく絡む友達はストーリーをあげた時間関係なしに最初の方に表示されてました)
そうすることで必ずストーリーを見てくれて
・継続的に忘れない=リピーターへと繋がるのです


■インキューベントの法則

インキューベントの法則と呼ばれるものがあります。
これは同じことを21日間継続してやれば苦痛がなくなるということです。

自分は筋トレを毎日やっているのですが
最初の1日目や2日目は
『だるいな』とか『めんどくさいな』と感じ3日目にはやらなくなってしまいました。(いわゆる3日坊主というやつです笑)
ですがまた筋トレ頑張ろうと思い継続的に続けました。
また同じように3日くらい経つと『今日はやらなくていいかな』などと思ってしまいましたが筋肉すごい人などの画像などを見て自分を奮い立たせながら続けいきました。
するとずっと継続していくと
『今日もやらないと』などと筋トレが日常生活になっていきました。
やらされている→日常生活へと変わるのです。
これがインキューベントの法則です。
これと同じで
投稿やストーリーなどを見るのが日常化していくと絶対的に忘れなくなりリピーターへと繋がるわけです。


■まとめ

今後instagramで露出しない企業などはもっと知られない時代になっていきます。
リピーターの獲得は
・ターゲットを絞り込む
・ストーリーや投稿を継続的に行い相手(お客様)との関係値を高める
なのでInstagramに力を入れリピーターの獲得に繋げていきましょう。


■最後に

僕自身、文章力が無くわかりづらい部分もあったと思いますがそんな中でも最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後もアウトプットしていき知識を高めていきながら文章力もつけていき相手に伝わりやすい記事を書けるように頑張りますので今後もよろしくお願いします。

よろしければ下にinstagramのURL貼っておきますのでよろしくお願いします。
Instagram: https://www.instagram.com/hikaru_u0626



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?