内転筋が立位で働かないといけない理由
リハ塾の松井です!
臨床では股関節屈曲や外転の運動療法はよく行っている場面を見かけますが、内転筋の運動療法は意外とやっていない方が多い印象です。
ですが、内転筋こそ優先してやるべきであり、屈曲や外転運動はそのあとだと個人的に考えています。
特に立位においては内転筋が重要で、内転筋が働いているからこそ、屈曲も外転も伸展も適切に働くことができます。
今日はその理由と介入方法を解説します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
リハ塾の松井です!
臨床では股関節屈曲や外転の運動療法はよく行っている場面を見かけますが、内転筋の運動療法は意外とやっていない方が多い印象です。
ですが、内転筋こそ優先してやるべきであり、屈曲や外転運動はそのあとだと個人的に考えています。
特に立位においては内転筋が重要で、内転筋が働いているからこそ、屈曲も外転も伸展も適切に働くことができます。
今日はその理由と介入方法を解説します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?