ブログ

コアスタビリティを作る3つの要素

リハ塾の松井です!

臨床で「コアが弱い」とか「コアを鍛える」とか言いませんか?

でも、実際コアって何なの?って思いません?

体幹を構成する筋群の総称なので、実態はつかみにくいものではありますが、今回はコアが弱いってどういうこと?コアが弱いとどうなるのか?という部分を具体的に掘り下げてみます。

分かりやすくするために、コアスタビリティと腰痛との関係に焦点を当てて解説します!


コアスタビリティとは?

そもそも、コアスタビリティとは、運動連鎖の中で四肢末端に最適な力と動きの産生、伝達、制御を可能とする骨盤-体幹の位置と動きを制御する能力と定義されています。

簡単に言うと、四肢を動かすためには骨盤-体幹の安定性と状況に応じて柔軟性も発揮できる能力です。

安定といってガチガチに緊張し過ぎていてもだめだし、柔軟性だけで安定性に乏しくでもだめです。

体幹筋力も脊柱の可動性も必要なのですが、じゃあ体幹の筋トレとストレッチをしたらいい、と言うわけでもありません。

ここで考えて欲しいのは、コアスタビリティを構築するためには何が必要なのかということを分解して考える視点です。

Punjabiは、コアスタビリティの必須条件として、パッシブサブシステム、アクティブサブシステム、ニューラルサブシステムの3つを挙げています。

ここから先は

2,263字

臨床に関するコンテンツがほぼ毎日配信されます。初月は無料で購読できます。 1000以上のコンテンツあり!教科書的な知識の羅列ではなく、なるべく臨床で即使える形で知識を提供します!使えない知識は知識じゃない、使ってこそなんぼ!※購読開始以降の記事は全て読めますが、それ以前の記事は有料になってしまうので、ご注意ください。

リハ塾マガジン

¥500 / 月 初月無料

臨床で感じるなぜ?を解決し結果を出したい人のためのWebマガジン。 機能解剖、生理学、病態やメカニズムの理解、そこから考えられるアプローチ…

・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?