見出し画像

歩行における立脚中期~2つの介入ポイント~

リハ塾の松井です!

今日は立脚中期からさらに前方へ推進するためのポイントを解説します!

立脚中期はそこに至るまでに重心が高くなっているはずなので、それ利用した倒立振り子運動による、重心が高い位置から低い位置へ落ちるエネルギーを用いています。

なので、それを殺さずに如何に上手く活かして前方への推進力へと変換できるかがポイントです。

それを活かせないような要因があると、より筋力を発揮して前方への推進力へと変える必要があるので、言わば無駄なエネルギーを消費していることとなり、疲れやすく耐久性が低くなるでしょう。

今日はこの辺りについて解説します!

ここから先は

874字
臨床に関するコンテンツがほぼ毎日配信されます。初月は無料で購読できます。 1000以上のコンテンツあり!教科書的な知識の羅列ではなく、なるべく臨床で即使える形で知識を提供します!使えない知識は知識じゃない、使ってこそなんぼ!※購読開始以降の記事は全て読めますが、それ以前の記事は有料になってしまうので、ご注意ください。

リハ塾マガジン

¥500 / 月 初月無料

臨床で感じるなぜ?を解決し結果を出したい人のためのWebマガジン。 機能解剖、生理学、病態やメカニズムの理解、そこから考えられるアプローチ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?