マガジンのカバー画像

リハ塾マガジン

臨床で感じるなぜ?を解決し結果を出したい人のためのWebマガジン。 機能解剖、生理学、病態やメカニズムの理解、そこから考えられるアプローチを学び、より臨床で使える形で知識を提供し… もっと読む
臨床に関するコンテンツがほぼ毎日配信されます。初月は無料で購読できます。 1000以上のコンテンツ… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

肩関節の痛み【侵害受容器の分布を踏まえて】

リハ塾の松井です! 臨床でも多い肩関節の痛みですが、マッサージやストレッチでその場は痛みが和らいでも、すぐに戻ってしまうケースって少なくないですよね。 そんな場合、何が考えられるでしょうか? ・問題点が絞り切れていない ・介入する部位が見当違いの部位 ・評価がうまくできない などありますが、侵害受容器の分布を考えると、痛みを起こしやすい組織は決まっているんですね。 なので、それを理解しておくと、評価も進めやすいし問題点も絞りやすいので、全く見当違いの介入をすることは

長時間の座位で腰痛を訴えた症例

リハ塾の松井です! 「座っていると腰が痛いんです。」 こんな悩み一度は聞いたことがありますよね? けっこうあるあるな訴えだと思いますが、中々痛みが改善できない症例も少なくないはず。 そこで、今回は実際に僕が担当した症例を通して、どんなことを考え、どんなふうに介入したのかをここだけでシェアしますね。 ただ、プライバシーもあるので、このようなクローズな場所での発信に限られますし、他の場所で情報をシェアすることはやめてくださいね!

手から見る肩関節機能障害

リハ塾の松井です! 今回は肩の痛みや機能障害で手からのアプローチで良い結果が出た症例がいたので、手から見る肩関節というテーマで書きます。

股関節の侵害受容器分布を踏まえた疼痛への戦略

火曜ライターの松井です! 最近、漫画の「あひるの空」を1巻から読み直していましたが、やっぱりスポーツって熱くなって良いですね! 僕は中、高と陸上部で短距離を専門にしていましたが、怪我が多く中々思うようにいかなくて悶々としていたのを思い出しました。 もう一回学生自体に戻って真剣にスポーツに打ち込みたいなーなんて思いつつ、今後子どもができて、何かスポーツをやり始めたら全力でサポートしていきたいなと勝手に決意しました。笑 さて、今回は股関節の侵害受容器の分布から、どこに痛みが

立ち上がりには骨盤の前傾がポイント

リハ塾の松井です! 立ち上がり動作の指導は、お辞儀させることが重要だと思っていませんか? 筋力を鍛えるなら大腿四頭筋だと学んだことはありませんか? それが間違っているわけではありませんが、腰や膝に必要以上に負担をかけてしまい、結果、立ち上がりにくくしている場合があるのです。

膝の前後面におけるリリースポイント

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

お腹を膨らませると体幹が安定する

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

首を鍛える前に胸椎を伸展させるべき

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

腹筋で腰痛を強くしてしまう理由

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

大腿四頭筋を鍛えると膝を痛める

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

臀部を鍛えると股関節を痛める

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

鼠径部痛に対する1つの視点

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

肩の痛みに関する誤解

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

lock

椎間関節性疼痛と仙腸関節性疼痛の評価

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます