見出し画像

クリスマスメモリー🎄

最近になってホッカイロの有用性に気が付いた末端冷え性のOLです。

12月下旬になってやっと多忙な日々が落ち着いたので、クリスマスはわりかしちゃんと楽しみました。
それまでほんとうに息つく暇もなかったのよ~。それを見越して11月中に「クリスマスカードの執筆」「お歳暮の発注」「ふるさと納税」をすべて準備しておいた自分なんというデキる人間…。
せっかくなので写真を残しておきます。

いただきものに感謝

12月23日。仕事関係の方にいただいたオレンジ「紅まどんな」と、フォートナム&メイソンのマーマレードと紅茶を、結婚祝いでいただいたウェッジウッドのプシュケシリーズの食器で食べた。恵まれた交友関係か…。
この日2週間とかぶりに久々に休みが取れて安寧の朝(昼)でした。

祖母にもらったアドベントぽんぽんカレンダー

「足すタイプ」のアドベントカレンダーって珍しくない?見てすぐ気に入りました。
あれでも教会とかではキャンドルをつけていくし、消費物を取り出して楽しもうみたいな「取るタイプ」のものは商業文化なのかな…

何を隠そう、今年は空いた日曜日に夫とアドベントカレンダーを作りました。ぽろっと作りたいとこぼしたら賛同してくれて優しかった(ほどなくして飽きてたけど)。

中のお部屋の様子。設計責任は夫
デザイン部分。セロハンとゴールドがかわE

なかなかクリスマスのモチーフを25個も思いつけなくて、使ってない昔の折り紙とかシールとか総動員させた。「ぱすた」だけ夫作。

中にはリンツ入れたかったけど入らなくてチロルチョコ

夢がかなって満足です。来年も再利用できそう。

そしてごはん~!

ありがとうデパ地下

やっぱり普通に共働きなのでイブは1ミリも料理しませんでした。
ローストビーフと大海老のエビチリおいしかった~。

人混みでぶつかり、ちょっとひしゃげている

アマンのケーキもGET。やっぱパティシエの仕事ってすごいや。
背後に写り込んでいるのはマリアージュのクリスマスプディングティー!昨年買ったクリスマスアールグレイも超おいしかったけどスパイスの効いたこちらもなかなか。

愛の景色

実家の時からクリスマスカードを飾るのが習慣。
いただきもののバカラのツリーも、氷の塊みたいでかわいかろう??
このあともう1枚京都からも届いてハピネスでした。

今年は25日料理したのですよ~若者3名でがんばりました!
レシピはマンジャペッシェの日高シェフの本です🐟

生マッシュルームのシーザーサラダ
縛られたローストポーク
好物のコトレッタちゃん
あおさと柚子胡椒クリームの生コンキリエ

あとミネストローネ、写真撮り忘れました。
生パスタをスパゲッティじゃなくてコンキリエにしたらめんどくさすぎておったまげた。麺は楽だ!でもこのメニュー初めての美味しさだった。

26日は実家に帰省。
新居よりクリスマスの飾りアイテムが多くてうらやましい。いちばん好きなのはジンジャーブレッド夫妻の置物です。

ポインセチアのふもとのプレゼント
恒例のシェパーズパイ

ホリデーシーズンのランチョンマットとかあったら可愛いだろうな~と思いつつ当分難しそうだからペーパーナプキンとかで気分アゲていこうなかね。

初挑戦 サダハルアオキのベラヴェッカ

気になっていたこんなものもチャレンジ。やっぱクリスマスはシナモンなどのスパイスがうれしいね!

友達とナティビティの劇を書いてみたりして、子供時代の思い出にも浸ったり。
英国の幼稚園で旅する音楽隊?の役をして、三賢者の歌とかを歌ったのを思い出した。
今年は礼拝行けなかったけど、インドアにならざるを得ないいまの世界でクリスマスってすごく良いイベントだなと感じました。

ナチュラルにプレゼント交換するのを忘れてしまうくらいにはお家でエンジョイなのでした。

ずん ずんずん ずんどこ きよし
\このよる!/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?