見出し画像

知ってる? 天中殺の過ごし方

こんにちは!いまりんです。



朝晩少し涼しくなってきましたね。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。



わたしは
子どもたちが夏休みで家にいることもあり
時々外出して親しい友達に会うくらいで
家族中心に、のんびり過ごしています。





それというのも
わたしは毎年7・8・9月が月天中殺なのです。






え!
天中殺って月でも回ってくるの??







はい、そうなんです〜!



天中殺は
12年に3年、1年に3ヶ月、12日に3日間
回って来ます♡

つまり、4分の1は天中殺ってこと!
意外と来るよね〜(笑)



グラフで見ると一目瞭然。

スクリーンショット 2021-08-26 18.17.44

なぜか味がある感じの字になってしまってジワる(笑)



わたしにとって8月は年間の中でも、谷の時期。

(普段に比べて)エネルギーが低いし
やる気とか、元気とか
あんまり湧いてこないのが
自然なリズムなのです。

※不安定になりやすい時で
人によっては
思い切り突き抜ける場合もあります。






これを読んでいるあなたも、
こんな感じがあったら、
もしかしたら
天中殺の期間にいるかもしれません。


●天中殺に感じやすい感覚

・なんとなくモヤモヤする、迷う

・自分の調子が出ず、思うようにうまくいかない

・いつもよりもやる気が出にくい

・周りと比較すると、焦りや不安が出てくる

・新しいことに対してなんとなく億劫に感じる

・体力を消耗しやすく、
 眠たくなりやすかったり、疲れを感じやすい。

※ご自分のバイオリズムを知りたい方は
個人セッションにお越しくださいね♡
知っとくと、色々生きやすくなるよ〜!








というわけで、省エネモードの天中殺。



実は、この天中殺に
やっておくといいことがあるのです!






それは…





なんといっても





断捨離です!








人生全体を
ずっと続いていく上りの階段だとしたら
天中殺は「踊り場」のタイミング。


せっせと登っている他の人を見て、
気持ちが焦ったり不安になったりするのに

あなたの足元は踊り場だから
必死になっても進めなくて、しんどいんだよね。






踊り場の時は
「『踊り場ならでは』の出来ることをする」
のがおすすめ。




例えば…

ここまで背負ってきた荷物の整理をして
次に来る登り階段の道で
持っていきたいものだけに荷物を厳選したり

ちょっとしゃがんで
道端の小さな花を愛でたり

頬を撫でる風を感じたり
ゴロンとして過ぎゆく雲を眺めたり…






一生懸命、歩いている時には目に入らなかった
色々なものに気づいて
自分を振り返り、
命あることや「当たり前」にあるものに感謝し、
物も情報も人も、少し整理して
これからの自分にフィットしたものを選ぶ、
そして自分を十分にねぎらい
また走り出すための英気を養う…


天中殺はそんな時
だとわたしは思っています。



天中殺の時期にそうすることで
次の9年間・9ヶ月・9日間を
より身軽に、自分らしく、
思い切り走ることが出来る…


宇宙的に見れば、
天中殺は「浄化」であり「恵み」の
3年・3ヶ月・3日間なのです。











実は、わたしには
忙しさを理由に、ずっと手をつけていない
「魔窟」がありました。




我が家の魔窟。
それは、2階にある子ども部屋と納戸です。







まず、子ども部屋。

我が家の子どもたちは
日中のほとんどをリビングで過ごしていて
学習机も使わず、
この部屋にはほとんど立ち入りません。




子どもがゲームに熱中しているときや
従兄弟や友達が来たときに
子どもたち同士で遊んだりする部屋なのですが、
おもちゃを片付けることもなく
いつの間にやらカオスと化していました。



使っていない学習机があるので
(画面に映るところだけささっと物を寄せて)
わたしはライブ配信したりしていたんだけど
見えないところはこんな感じになっていたのです…








恥を忍んで…

えいっ!

画像1

棚には花が飾られているけれど
床には物が散乱。



画像2

デスクの上もとっ散らかり気味。




ライトの奥は…

画像4

いつ遊んだかわからない積み木と
ゲームの実況本。



棚はますますカオス。

画像3

テーブルの上の引き寄せの本が霞む(笑)

クローゼットの中に古い布団が敷いてあり
子どもが秘密基地感覚で
ゲームをしていた跡が。
(食べ物がなかっただけ、マシだと思おう汗)











そしてこちらが向かいにある納戸。





まぁまぁ、すごいよ!
覚悟せよ(笑)




えいっ!

画像8

ね、なかなかだよね(笑)
床が見えなくて足の置き場に迷う。




着た着物、畳んではあるけど
着物の引き出しの前が渋滞していて
しまえなくてこの有様…

画像5

色々な物が絶妙なバランスを保って
積み上げられている…
危険!雪崩が起きそう!
※この後、実際、起きました(笑)








画像7

透明の引き出しの一番上の段は
一枚前の写真で、
段ボールの上に積み上げられたまま。

着物の引き出しの手前の平な面、
しばらく見ていないなぁ…






もちろん、いきなりこの状態に
なってしまったわけではないんだけれど



忙しさを理由に
なかなか片付ける気持ちが湧かず



季節は巡り、物を入れ替えたり
しまわずに積み上げたりすることを繰り返し、
仮置きしたものがそのままになったりして
いつしか魔窟と化したのでした。
(そして魔窟で遊ぶのは楽しいからね〜)








思い返せば
2017年にこの家に引っ越してきて
その時はパートの傍ら
産後ドゥーラを目指して学んでいて
子どもは小学校と幼稚園に入ったばかりで
文字通り目が回るように忙しく、
(思えばこの年は天中殺の『殺』の年。
突き抜けて振り切っちゃった一年だった笑)

天中殺の二つ目のやった方がいいことは
「学び」でもある
から
そういう意味では、
タイミングよく学べてよかったんだとも思う。
(※三つ目は「お墓参り」。です。)




ドゥーラになってからも、
お客様に恵まれ、お仕事をしながら
四柱推命を学び始めて…





いろんな出会いがあり、
自分を綺麗にすることに興味が湧いて
自分をより魅力的に見せるための
メイクやファッションの学びをしたり、
縁あってデリケートゾーンケアの
講座も学んだりして
どんどん物は増えていく一方。







日々を回したり、
変化する自分の興味と
目の前のことに精一杯だったりしたのもあって


納戸も子ども部屋も必要がある時は入れど、
どこから手をつけたらいいかわからなくて
あまり見ないようにしていた、
というのが正直なところです。








でも、それが不思議なことに、
この8月、名古屋から戻ってきてから、
しばらくゆっくり寝て休んだら…





あの方がやってきたのです!!!





そうです!!
片付けの神様ってやつ!!!!



※なんとなく(片付けようかな)
という気になってきた、ということです。




それがこの投稿。
ちょうど1週間前の8月18日でした。

スクリーンショット 2021-08-26 22.51.10


特に大きな予定もないし
先のことを考えるエネルギーもないし
家にいるし…




で、やり始めたら
今回は、なんか、すっごく乗ってきちゃって♪






自分のものは
いるものといらないものを
はっきり分けることが出来、
いらないものはどんどんご無礼して
(※ご無礼…感謝とともに捨てる、という意味)



どこに何を置きたいかも
はっきりとわかる感覚があって
しまい場所もパッと決められて
収まりよく片付けられたのです。





子どものものも、
子どもにいるかどうか聞いて、
「いらない」って言われたら
躊躇なく手放せるようになったの!

(前は、「高かったのに…」とか
「あんまり遊んでないじゃん」とかいって
子どもがいらないって言っても
なんとなく後ろ髪引かれて
取っておくことが多かった)


子どもの方が
自分にとって、もうときめかないものって
ぱぱっとわかるのにね。
わたしの方が色々握りしめていたんだなぁ。








少し大袈裟だけれど
引っ越すつもりで部屋を見てみたら
いろんなものを手放すことにも勇気が湧いてきて
どんどん片付けることが出来ました。







片付けの時に出てきたものが色々あって。








まず、今年の初めに書いた書初め。
こういう年にしたい、って意図して書いたの。


画像9

「余裕」って…
なさすぎたね(笑)
いつもひらめき重視!
だからこそ、書いたんだろうけど。

今年の後半は、ちょっと準備したり
ほんの少し余裕を持ってやりたいなぁ。








それから、懐かしい写真!!

画像23

2008年に
母と妹と行ったホノルルマラソンの写真。
3人ともマイペースに完走できて
嬉しそうな写真です。
3人とも次の日、ゾンビみたいになったけど(笑)
こんな時代もあったんだよね〜、楽しかった!




そして、産後ドゥーラ時代に
地域の助産師さんたちが
一生懸命作った新聞が出てきました。

画像10

「お産の山」に登る…かぁ。
そう。
お産も、子育ても
その人が新しい命を受け入れて
自分でやると決めてはじめてスタートするもの。
産後ドゥーラは、その二つの命に伴走する仕事で
わたしにとっては、誇り高く、大好きな仕事で
とても大切なものだったのでした。






ここを手放して
占いをやっていくって
当時の自分にとってはとても大きな決断で
でも、両方を並行してやっていけるとは、
もう思えなくて。
当時のわたしは
「ドゥーラをお休みする」
と決めるのが精一杯でした。



そして、どこかでもしかしたら、
またドゥーラをやるかも…って思って
パンフレットや名刺、商売道具のエプロンも
捨てずにとっておいたんだけど



あれから1年半。




今回、改めて、とっておいたものを眺めてみて
「もう、十分やった」って感じたので
思い切って全て処分することにしたのでした。
そしたらとても清々しい気持ちになったのです。





昨日は資源ごみの日。
思い切って出した!!

画像23

箱の中にもぎゅうぎゅうに段ボールや紙が詰まっている。
何回も下に運ぶのが意外と大変だった(笑)











たくさんのモノと
自分が学んで得た知識をまとめたレジュメや
ノート、本とも久々に向き合ってみて



片付けって、本当に
「過去に片をつける」ってことなんだなと
改めて思ったのです。



ドゥーラをまだ捨てきれずにいる時は
ドゥーラの関連のものを
処分することは当然出来なかった。



手探りで色々やってきて、
セッションの傍ら
占いを人に教えていくことにした
今のわたし。



お休みすると宣言して
一年半経って、やっと、ドゥーラ関連の物は
自分のところでの役割を終えたモノだと思えて
感謝とともに手放すことができたんですよね。



ドゥーラとして働いていなかったら
四柱推命にも出会っていないし

たくさんのお客様との関わりの中で
誰かの人生に伴走する喜びを味わうことができて

女性が自分らしく生きる様々なあり方を
見せていただいて

それは今の占い師という仕事にも
ちゃんとつながっていることを実感した
片付けだったのでした。







過去と向き合う準備が出来たからこそ
そのモノを手放せたわけで


手放せたということは
そこにスペースが出来て
また新たなものがやってくる…





ということなんじゃないか…
そう思ったのでした。






うちの子どもたちが卒業したおもちゃも、
もう少ししたら、はじめての赤ちゃんが生まれる
弟夫婦のところに行くよ〜

画像11

ちなみにお産の新聞も
この義理の妹に1部をあげて
あとは信頼できる先輩ドゥーラに託すことにしました。

この新聞を受け取った時には
まだ弟たち夫婦は
出会っていなかったことを思うと
時の流れを感じるし、不思議な感じ。

わたしのドゥーラとしての経験も
弟夫婦や妹夫婦(4人目懐妊中!)
のところで活かせるといいな。

(いつでもおんぶできるように
「へこおび」は取ってあるのだ♡)








そうこうしているうちに、
だんだんと片付いてきました!

画像12

床が見えてきた〜!
風が抜ける〜!!
もう一息〜!!!





そして1週間経った、今日。










あの、足の踏み場もなかった魔窟が…







なんということでしょう!!
素敵な書斎に
生まれ変わったのです!!!


※ビフォーアフター風にお願いします(笑)

画像13

我ながら、同じ部屋とは思えない(笑)








棚のビフォーはこちら↓

画像3








アフター↓

画像14

今、読みたい本だけを並べて
思い立った時にいつでも弾けるウクレレを置き、
ゆとりある空間に。

出がけにオロオロしなくても済むように
アクセサリー置き場を作りました。
上の段には、下の子が作った折り紙の人形が
見守ってくれています。




デスクの真裏はこんな感じ。

画像15

ライブ配信で映るところは可愛くディスプレイ。
神聖幾何学のアートと、ドライフラワー、
片付けの途中で見つかった熊のカードや
木のおもちゃを飾ってみました。


下の段はカバンから取り出したものの一時置きや
進行中の案件のファイル、PCケースなど。


デスクの正面の壁には、
忘れたくない、あの言葉を貼りました。

画像16

ついつい詰め込んで勢いでやりがちだから
いつでも「余裕」を忘れずに。
配信用のライトも。







お次は納戸。
こっちも結構頑張ったぞ〜!!

画像18

着物は全ては入りきらなかったけれど
紐や小物をまとめてしまい、
引き出しの前はスッキリ片付けました。

上にあった段ボールは
一回り小さいものに変えたり


本は夫のものだったので、
ひとまとめにして段ボールにまとめて
選別は夫に任せることにしました。





床が見えてる〜(笑)

画像17

積み木やブロックのおもちゃも
合わせて段ボールへ入れてひとまとめに。
あとは、然るべきタイミングで
いるかどうかを再度聞いて、渡すか処分しよう。






そんなわけで長くなりましたが、
月天中殺を満喫して
いろんなものを手放したら、
あるものがやって来ました!!!






それは…



次回のお楽しみに!!





今日もお読みいただきありがとうございました。







今日のおまけ。



片付けの最中に出てきたこちらを。
それは…

「胎(たい)」の星を持っている人は
結構な割合で持っているであろう、
消しゴムハンコ!!!(笑)

画像20

酉年の年賀状。
なかなか上手く出来てるよね(笑)



ご自分の星に「胎」があるか知りたい方は
こちらからどうぞ♡


ではでは今日はこの辺で!
またね〜〜!!





今利由季9月セッションはこちらからどうぞ♡


ひかりの四柱推命講座はこちら
今から始めたら年内に鑑定師になれるよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?