見出し画像

こんにちは!いまりんです。
月日が経つのが早すぎて、
アウトプットが追いつかない毎日です。

去る土曜日は、一人で電車に乗って小旅行。

久々の湘南新宿ライナーに舞い上がって
グリーン車に乗りました。
(乗り換えの都合でたった30分だけど、
すごく嬉しかった)

画像1

読みたかった本と大好きなスタバのカフェモカ。
車窓の緑とあじさいが美しかった。



電車を乗り継いで向かうは群馬県邑楽郡!
四柱推命友達の水妃晶子(みずきあきこ)さんのサロンへやって来ました。


晶子さんは、ご自宅で
サロンドミズキというサロンをオープンされました。
黄土で出来た座器を用いて、
よもぎ蒸しを行ったり
四柱推命のセッションをしたり
耳のつぼを刺激して体調を整える
イヤーセラージュの施術をしたりしています。

金曜日に開業届を出されたので、
なんとわたしが、開業後の初のお客様に!
ありがたき光栄です。

画像6

先日の夏至のタイミングで日光浴をして
パワーアップした座器を
使ってくださることに。
わたしの浄化がどんどん進むように、
という晶子さんのお心遣いがありがたい…



黄土よもぎ蒸しとは
全身の皮膚や下半身の粘膜から
漢方薬草のスチームを当てて
身体の芯から温める伝統的な民間療法です。
自然治癒力を高め、
病気知らずの身体作りをサポートしてくれます。

上質な100%黄土と
無農薬の漢方薬草26種類のオリジナルブレンドで
森林浴の100倍(!)のマイナスイオンが発生するそう!

よもぎ蒸しは何度か体験があるのだけど、
座器が黄土で出来ているものは初めてでした。
遠赤外線効果があり、
身体の芯まで温めてくれたり
電磁波もカットしてくれるようです。


はじめに3種類の薬草から
香りで自分にピンと来る物を選び…
今回はこちらに決定。

画像4

美容用の薬草になりました。
マイルドな中にもスパイシーな香り♪

これを壺に入れて、お湯を注ぎ、
座器にセッティング。
電熱器で温めます。

まずは温まって出てきた湯気で顔蒸し。
湯気が逃げないようにマントで囲ってあります。

画像5

熱くないように、晶子さんがタオルをくるりとかけてくれました。

画像8


ちょっとおかしな図ですが、
こんな感じで約5分間顔蒸し。
(すでに暑くて上を脱いでいます…)
顔を蒸しているのに、
おしゃべりをしまくる二人。
マントの中に向かって喋っているので
肝心なところが
あまり聞こえなかったりするので
エネルギーで会話しているような気分になりました(笑)

たった5分なのに、
顔からは大量の汗!!
そして、服を脱いで、マントを被り
30分ほど蒸します。

画像8

とにかく蒸気が逃げないように、
手が出るスリットなどがないマントだったので
水を飲みたいなぁと思ったら
晶子さんが見計らって
ペットボトルを取ってくれました。
なんと至れり尽せりなんだ…(涙)

この時は、タオルを取って
座器に直接
素肌が触れるようにして座りました。
思ったよりも熱くなくて
本当にじんわり温まる感じ!!

以前よもぎ蒸しをしたときにも感じたのだけど
蒸されているときは
頭の中が空っぽになるっていうか
難しいことが考えられなくなるんですよね、わたし。
いい意味で思考が働かなくなって
自分の内側に意識が向きやすくなると感じます。

座器とスチームの温かさと
自分の体からどんどん汗が出てくる感じが
すごく気持ち良かったし
晶子さんとお話ししていたことで
汗と一緒にいろんな思いが溢れてきて
すごくスッキリした時間でした。


座器の下でスチームを出していた薬草の壺に、
自分の体から出た老廃物が溜まるので
泡の出方や油の浮きかたなどで
健康状態を確認することが出来るそうです。
身体が芯から温まってデトックス出来ました。

汗をかいた後は、晶子さんとランチ♪
デトックスした体にとても嬉しい、
手作りのヴィーガン料理。

画像10

何もかも、美味しくて満足。
素材の色の取り合わせや盛り付けも
すごく勉強になりました。
大豆ミートの唐揚げが絶品!
豆くささが全くなくて本当に美味しかったです。

画像11

デザートは手作りの白玉。あんこも自家製!
羅漢果を使った自然な甘味。
特有の風味が懐かしかったしコーヒーも美味しかった♪

画像12

晶子さんとパチリ。
美しくて、優しくて、気遣い抜群。
そしてお料理のセンスも素晴らしくて
本当に素敵な人なのです。

話が尽きなくて、
帰りは予定の電車にギリギリになり
久しぶりにフルダッシュ(笑)

晶子さん、お世話になりました。ありがとう!!


7月にわたしの地元の調布で、
よもぎ蒸し会をやろうと企画しています。
わたしのランチかデザートもつけて、
わいわいやれたらいいなと、二人で妄想中。
来たい人〜!
声かけてくださいね。



晶子さんと別れて向かったのは…
恵比寿のドレスヘアー。

ここのところの自分の変化に合わせて、
もっとかろやかにしたくなり、
担当の中庭さんに相談してみました。

刈り上げを整えて、軽くカットしているうちに
中庭さんが
『おりてきました!』とおっしゃり(!)
『刈り上げの部分を染めましょう!』
とのこと。

ブリーチしたのちに、
ショッキングピンクの毛染め液が出て来た時は
C-C-Bになっちゃうんじゃないか(!)と
軽く焦ったのですが
仕上がりはこんな感じ!

画像13

すれ違う人に二度見されるくらい、
キレイな色に染まりました。

中庭さんのご提案は、
毎回わたしの想像の斜め上を行くので
びっくりするんだけど、

仕上がりをイメージすると
すごくワクワクするんです♡

そして、思い切ってやってみると
あたらしいわたしに出会えてうれしい♪

中庭さんありがとうございました!


髪の毛のケアの仕方も
丁寧に教えてくれる
中庭 廣明さんのブログはこちら


そんなこんなで盛り沢山の土曜日。
たまには、自分のやりたいことを
てんこ盛りにして過ごすのもいいなぁと思った
わたしです。
(いつもか!)


さて、今日も楽しく過ごすよー!!
お読みいただきありがとうございました。

ではでは〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?