マガジンのカバー画像

#最近観た映画

7
DVD借りてきて観た作品について、ざっくりした感想を書きます。ネタバレあると思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

ターザンREBORN、めちゃくちゃよかった!
時代背景とか色々あるけど、もう単純にかっこよすぎて、映画館の有り難みを感じた。
圧倒的な野生の迫力に掴まれて、ジョンとジェーンの愛の深さにじんわり絞められて、ラストでもう叫びたくなる、雄叫び上げそうになる。
もう一回映画館で観たい。

観終わってどっと疲れがくるというか、集中しすぎて消耗するというか。
緊張感も、プライドも怒りも全部ギリギリで本気で、狂気。楽器やってたからわかる部分も多々あってリアル。
予告でも言われてたけど、うんラストすごく良かった。
#映画 #セッション

夜の車内で光るジェイク・ギレンホールの目が印象的というか、怖いくらいの怪演。
人が"それはやってはいけない"って線引きしてる境界なんて軽々飛び越えちゃう、でもそれで彼はのし上がっていく。
成功するって何だろう。何を成功って呼ぶだろうって考えた。
#映画 #ナイトクローラー

戦時中、暗号機エニグマの解読に挑んだ実在の数学者の話。
主人公・チューリングは天才で合理的で横暴で冗談が通じない、だけど誰より実直で純。
キーラ・ナイトレイとのシーンが好き。
この時代に生まれたことがどうしようもなく切なくて悲しい、そんなラスト。
#映画 #イミテーションゲーム

ヨロコビ「なぜいつも悲しいことしか考えないの?」
カナシミ「だってクヨクヨ悩んでいるのはラクだもの」
このシーンにあぁあそうだよなぁ〜とイタイとこ突かれた。(正確なセリフは覚えてない)
ただハッピーちゃんなだけじゃだめな時もあるし、バランスって大事だ。 #映画 #インサイドヘッド

映画『はじまりのうた』、最高すぎて。思わずApple Musicでサウンドトラックダウンロードした!

『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督作品。
ヒュージャックマン大好きなので悪いやつ役でかなしい、、けどやっぱり素敵。
"魂が次の場所にいく"っていうことが言葉通りただの事実になる時代が本当に来たらどうなるだろう。生育環境のことなどなど、色々考えた。 #映画 #チャッピー