見出し画像

長男と次男がバドミントンをはじめまして39

stand.fm始めました

食のこと、メンタル育成のこと、暮らしとの両立について
何か教えたり、アドバイスしたり、なんてかっこいい感じじゃなくて
日々の向き合う姿、悩み、確信を持ったことなどなど
赤裸々に語っていきます

#0 嶋田佑紀です!スタエフはじめました
こちらは公開していますので聞いてみてください☺︎


さて、前回の記事から少し間が空きましたが

実はあれから次男
体調をガラガラと崩し
ちょっとしたスランプに陥り
ふてくされている期間がなかなか長くありました。

体重も3kgくらい痩せてしまって
体力も少し落ちたように見えました

ですが子どもって
体調壊した後
だいたいグンと背が伸びたりしません?
寝てるからかな。

次男も体が少し大きくなって
動かし方が変わってきたように見えました。

あっちコッチ痛い、って言い出しましたしね。


そんな次男。
学校選びもスタートしました。

長男の時は
6年生から始めたので
練習へ行かせて頂いたり、学校見学をさせて頂くのに
時間の調整がすごく大変だったんですよね。

試合の合間、練習の合間に行っていたので。(しかも遠方に)

それに長男は
わかりやすい実績をまだ残せていませんでした。
(4年生の夏からはじめて5年生の春じゃぁ、ね。)

そういう意味では
次男は多少わかりやすい成績を残しているのでやりやすさはあります。
(外部の監督さんが力量の目安にしやすいのです)

というわけで
夏は各地の中学校への練習会に参加させて頂けたらいいなぁと考えています。
(旅費よ・・・ww)


そして長男は
来週中間テスト
再来週の週末はいよいよ地区大会の予選が始まります。

これを乗り越えないと次ないですからね。
1年間どうすんのよ、ってくらいの話になりますw

あ、そうそう
デビュー戦が先週ありまして
ダブルスでいい試合をしておりました!

新しいユニフォームも似合っていました❤︎

2回戦で当たった相手は2年生だったので
まだ組んで数日の長男&同級生ペアでは勝つことはできませんでしたが
すごくいい試合をしていました。

先輩からも「今日が一番噛み合ってたんじゃないですか」というお言葉いただきましたので!
再来週は期待したいと思いますよー!!
(応援行ってきます!あ、車で笑)

▼マガジンは無料で読めます▼



今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎