見出し画像

先輩方から学ぶ

今日は本当に暑かった…。外にいるだけで肌がジリジリと火傷しそうなくらいの日差しで、さすがに夕方4時には体の水分が全部持っていかれてしまい、今パソコンの前に座っております。

今の時代、SNSで発信ができるようになってからというもの、個人でも全世界での発信が可能となりました。

ひかり畑としても、Facebookから始まりInstagram、Youtube、そしてこのnoteと4つのプラットフォームを使って発信をしているわけですが、今年に入ってからはInstagramとYoutubeを頑張ってみたらどうなるのか試してみました。

今日はそこからわかったお話です。

コロナで失った月々25万円の収入

最近はテレビのニュースやラジオを全く見たり聞いたりしなくなったので、今コロナがどんな状況なのかよくわかっていませんが、春の時点では全国的に外出自粛。街の飲み屋さんや飲食店さんは休業をせざるを得ない状況になっていました。

その当時、自分たちの主な収入源と言えば韓国料理屋さんに売っていたキムチです。

1回20キロくらいの納品で2店舗あったので、それだけで月に25万円ほどの収入があり、年間で300万円か冬場の需要を考えるともっといっていたかなという収入を見込んでいたのですが、コロナの影響でそのお店もかなり苦しくなってしまい、時間ができたことで自社でキムチを作ることになってしまったため、納品がストップしてしまいました。

この時点で年間300万円の収入がなくなってしまったのです。めっちゃ痛かったー!けど、しかたがないですよね。「いやいや、勘弁してくださいよー!」とも言えない状況ですし…。

で、じゃあこの収入どうしようかということで頑張ろうと思ったのがネットショップの売り上げをもっと増やしていこうということでした。

そのためには何をしなければいけないかと考えたのが、キムチ=韓国料理ということで、韓国料理の発信をして行こうという安易な考え方に行き着くわけです。

今思えば超浅はかで、結果的には大失敗というお話です笑

InstagramとYouTubeを頑張ってみて

今年の春くらいからだったかな、InstagramとYoutubeを同時に頑張ってみようと思い、同時進行でどちらも毎日更新をしていました。

Youtubeに上がっている「フォロワーを増やすための○個の方法」なんて動画を見あさって、その通りの方法で発信を始めると、1ヶ月くらいでフォロワーは200人くらい増えました。

このままやってりゃ年間で2000人から3000人くらい行くなーと思っていたのですが、その当時の高松の時間配分は以下の通りです。

5:00 起床
5:05 ニラ収穫
5:20 ニラ調整開始
6:00 朝ごはん
7:30 畑仕事
11:00 撮影兼お昼ごはん
13:00 畑仕事
17:00 編集
19:00 夕食
19:30 仮眠
21:00 編集開始
3:00 仮眠

睡眠時間は3時間半くらい。この生活を2〜3ヶ月ほど続けました。その当時はそれをすれば絶対にキムチの売り上げに繋がると思ってやっていたんです。

それをしたおかげで、やらないよりもネットショップは少し賑やかになり、ネットショップ自体の売り上げは上がったのですが、3ヶ月ほどやって気づいたことは、

コスパ悪すぎ…。

ネットの世界でナニモノかになれれば売り上げも上がるだろうと思っていたんですよね。というか、おそらくInstagramからの売り上げって今でもないと思います。

そして、何よりYoutubeで教えられたように、「世界観を統一するためにサムネイルは統一しましょう」をやっていたのですが、サムネイル変えた瞬間にフォロワーはバタバタと減って行くんです。

あぁ、これやっちゃってんなぁと思ってもうそれはやめたんですが、ここから何が言えるかというと、自分たちは自分たちの時間を使って世の中に無料でお役立ち情報をあげていた、役に立つ人だったんです。

失敗だなぁと思ったのは、この役に立つ人になってしまったことだと思います。役に立たなければお役ゴメンで、フォロワーからすると役に立たない情報がタイムラインに流れてくるのがうざいのでフォローを外すというのは当たり前の話。

で、ある時からはそれをやめて家族の日常の投稿をするようになってからは一定期間フォロワーが減った後は均衡状態を保ったまま最近は少しずつまたフォロワーが増えてきています。

今は一人一人とお話をするためのツールとしてSNSを使うことにしたので、ライブ配信を積極的に取り入れています。

というか、SNSってそもそも1対大勢ではなくて、1対1のツールだったんだということに頑張ってみて始めて気付きました。

というか、FacebookからInstagramに変わってからその構図が変わってしまって、というかある意味洗脳に近いくらいにSNSの概念が変わってしまったんだなぁと思いました。

大先輩が長年やってきたこと

じゃあどうすればいいんだー!と思っている時にふと周りを見渡してみると、正解は案外近くにあったんです。

大先輩方は、日中自分のお仕事をして、夜お客様のところに直接お米を配達するという生活をもう何十年も続けてきています。

そのお客さんって、もはや「○○さんのお米を買う」というよりも、「○○さんを買う」という構図になっていて、言い換えると

ファンになっている

ということ。

例えば、他の人がそのお客さんに、同じ栽培方法で育てた米を3000円安く売りますよと言っても、そのお客様はたぶんそっちにはいかないと思います。

これを続けることが大切なんだなぁと改めて思わされました。

時間の使い方を考える

そう考えた時に、やっぱり時間の使い方って本当に大事だなぁと思いました。

自分たちが畑で大事に大事に育てている農作物たちは子どもと同じで、ひかりなんかは畑に人が来ると、農作物を見せながら「かわいいでしょー!」としつこく言います。

本当にかわいいんです。

その子どもたちを直接お客様に渡せることは農家にとっては喜びでしかなく、しかもそれを美味しいと言ってもらった時は瞬間的に抱きしめたくなります。

今年に入ってからはたくさんの種類の野菜を育てることに注力できなくなってしまい、お客様に直接お野菜を届ける機会がなくなってしまいました。それって今までの自分たちの時間配分を考えていなかったからだと思います。

お客様に直接お届けできる機会を自分たちから奪ったのは自分たちで、畑にずっといるのが農家の仕事だーなんて思っていたのですが、

大切な子どもを抱っこしてもらうには、大切に相手に手渡しをしますよね。それと同じことがなんで自分たちはできなかったんだろうと超後悔しています。

来年の自分たちの農作業

なので、来年は時間配分を大幅に変えるための改革をしようと今から準備を始めています。

まずは農機具への投資です。今年の年末に残るお金がなくなることはもうすでに決定しております笑お餅はなんとなく、誰かから頂けるのでお正月気分は味わえるかな。

#お年玉はカットだな

とにかく時間を作ること。

あともう一つは、自分が貧乏な時代からずっと続けていることがあるのですが、品質は絶対に下げないということ。どんなに貧乏な生活をしていても、お客様には絶対に品質のいい野菜や果物、加工品だけを届けることに決めています。

だから、来年は人の雇用をして自分たちは品質が上がるような作業に集中できる環境を作ろうと思っています。それも今から準備をして来年スパッとできるような段取りをしています。

昨日と一昨日お話していた自分たちの夢のお話ですが、ジャンジャン投資ばかりしていたら気が遠くなるような話ですね汗

でも、それをできるのは、それらで得た信用の元で成り立つものだと思っているので、今はそこにしっかりお金を使って、一人一人に手渡しで自分たちの商品をお渡しして、しっかりと信用を頂けるようになったらきっとその方達が助けてくれるでしょう!

助けてくれるでしょう!

た す け て く れ る で し ょ う !


ということで、その時は助けてください笑


これはまだひかりと相談していないのですが、また少量多品目のお野菜や果物を育てて野菜BOX再開したいなぁと思っています。

家族会議の様子をネットで配信しようかなとニヤニヤしている高松でした。

今日は長くなってしまい申し訳ありませんでした!

頂いたサポートは全て「食卓の笑顔」に使わせて頂きます!