見出し画像

ライフキャリアサポートについて

こんにちは! Hikariです。

週の初めの月曜日、気分一新で始めていきましょう!😃

ということで本日のタイトル、「ライフキャリアサポートについて」ですが、
Hikariは明確に記載はしていませんが、ライフキャリアサポートも行う計画です。
年代も、子供から社会人、もちろん第2の人生を歩む方まで行います。
なぜ明確にしていないか? まあ人の成長をサポートするというと、必ずライフキャリアは出てきますので特に明確にしなくとも・・・と思っています(苦笑)

ご挨拶の初めましてに記載しました、トータルアドバイス・イメージコンサルタントについては女性の方対象がメインですが、そこでもライフキャリアサポートを行います。
そうでなければ、トータルアドバイスになりませんもね!
ご安心ください、ここでは私の他に女性アドバイザーも同席します。
もちろん、私がいると話し難いことであれば退席はしますよ。(笑)

ということで本日は、ライフキャリアサポートについて簡単にお話ししようかと思います。

昨今、ライフキャリアについては色々な情報、知識が溢れていますが、Hikariは先ずクライエント様の自己認識から始めます。
クライエント様が自分自身をよく知らないと、将来への向き方、目標設定などが出来ませんからね。
ここで登場するのが、LEGO™︎ブロックを使ったクライエント様ご自身との対話と、私たちとのコミュニケーションです。
肩肘はらず、ミニフィグやブロックをいじりながら、ありのままを話していただければいいのです。お菓子やお茶(紅茶とお茶は数種類準備予定)、そしてゆったりとした空間の中、会話を進めていく上でご自身のことを、ご自身で理解していただくことが第一歩なのです。

その後、クライエント様の価値観などを書き出していただき、将来の夢などがあればそれも書き出してもらいます。
夢は今は、ぼやっとしていてもいいのです。これから見つけていくこともできます。
そうすることで、将来に対して徐々に明確になっていくはずです。

その後は手帳術など目標管理にトライしたり、クライエント様のイメージチェンジなどもご提案していくことになります。
お気に入りの服やアクセサリーがあると、気分も上がりますからね!

まあ簡単に書くと、こんなところです😆
この他にも色々ありますが、ここは正式に立ち上げたらご紹介しますね。

そしてライフキャリアについてですが、私自身がジョブホッパーであり、今の会社の在籍期間が自分の人生史上、初というぐらい長いです(苦笑)
それまでは、将来はこんな感じでいたいとぼやけた目標にして、その時その時で小さい目標、例えば次はこんなことを覚えたい、経験したいということを繰り返していました。
そういう時で長くて3、4年ぐらいの在籍期間、短くて半年かな?(笑)
でもその様な経験を積んで、今の職務に役に立つことが多々ありました。
それでは、最終目標はできたの?達成したの? と言われると・・・。

最終目標が ”Hikari”  だったりします😅
ということで、Hikariが立ち上がると、自分の目標の一つが達成!
そこから次の目標です!
そんな感じですね。私の場合😆

以前は転職を繰り返すなんて・・・と言われていましたが、今は時代が変わって、自身の目標があれば転職はアリという考えになっていますよね。
ご自身のライフキャリアを充実させるためには、ご自身でライフプランを開拓していってもいいと思います。

開拓するというとHikariでは、今はあまり聞かないような仕事を目標に持ったクライエント様には、ご希望によっては事業構想を教えることも可能です。
中の人1は事業構想研究生修了の者なので、構想方法、マーケティング、ファイナンスなども教えることが可能です。
これに関しては、小学校高学年〜高校生、大学生向けの事業構想教育も行いますので、幅広い年代での対応も考えています。
事業構想については最終的にご自身の判断で起業するかしないかになりますが、そこはキャリアサポートをする上で、徐々に考えて行けばいいと思います。

前回の記事までは、子供対応向けの記事が多かったのですが、大人の方もちゃんと対応してますよ!という記事ですね😁

キャリアサポートはHikariの柱、子供の育成と並ぶ大事な部分です。

サポートしていく皆さんの未来が、明るい未来になるような未来にしたいと願っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?