見出し画像

最近話題のAIイラストで副業として3万くらい稼いでみたい話

こんばんは♪
何とか4日連続の更新です!!(笑)

新作CODMW3にハマっちゃいました(*'▽')

ゲームをしながらお金を稼げたらなぁ….

何てよく考えてますよね♪

…これが可能らしいのです。
実際に解説してみます(*'▽')

ゲームをしながら稼ぐ方法

結論:ゲームで稼ぐのではなく、作業をしなくても稼ぐ方法を確立する

もちろんYouTube等でゲーム配信をしながら稼げたら一番理想的ですが…

この、作業をしなくても収益を得られるような副業を
ストック型ビジネス(副業)と言います♪


では、AIイラストでストック型ビジネスを始める方法を考えてみましょう。


AIイラストを活用したストック型ビジネス

AIイラストは正直何にでも活用できると思います。
初心者さんでも比較的簡単に収益化できるものといえば…

  1. ブログアフィリエイト

  2. マガジンやファンクラブといったサブスクの活用

  3. noteやbrain等のコンテンツ販売プラットフォーム

この辺りが比較的始めやすいのではないでしょうか?

私が今始めているのはブログアフィリエイトですが、

AIイラストをキーワードに自由気ままに10記事作成して、
4ヶ月で3万PVを達成しました♪
→アフィリエイトリンクを貼れば多分3万円くらい稼げそう?
→もし良かったら収益の目安を教えてください♪

AIイラストは他のサイトと差別化するだけでなく、ブログサイト全体を華やかにしてくれるので、間接的に使用するのがおすすめです♪


AIイラストでの副業がおすすめの理由

AIイラストを使って副業をしたい!!

と皆さん考えますよね(*‘∀‘)

正直びっくりするくらいおすすめです。

なぜなら初期投資がほぼないからです!!

ビジネスを始めようと思うとどうしてもリスクを取らないといけないとおもいますが、AIイラストを生成するのに費用はPC代、もしくはgoogle colabの月額分(1500円くらい)だけです。

ブログでもSNSでもなんでも一目おきたいときにAIイラストはとても便利なのです。


海外向けのコンテンツはどうなるのか?

日本の強みといえばアニメ・マンガ文化が挙げられます。

さて、ならば英語を活用して海外向けのコンテンツを作ってPV数・インプレッション数を稼ぐのはどうなのか?

んー…

上手くやればありかも?

ただ、海外での生成AIの見られ方はあまりよくない場合もあるので、慎重に計画するのをお勧めします💦


まとめ:とりあえずブログ書きませんか?

AIイラストは初期費用のリスクもなく、自身の販売するコンテンツを華やかにするものとしてとても便利です。

私の一押しはブログを書くことですが、しんどいと思うことは今やっていることが正解かどうか分かりづらいということです。

もし良かったら一緒にブログ運営はじめてみませんか?
お互いに記事のレビューや進捗の確認等、交流する人がほしいなーっておもってます(*'ω'*)

一緒に副業を楽しめるような交流の場も作ろうと思いますので、これからも宜しくお願い致します。

最後まで読んでいただきありがとうございました(*'▽')







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?