見出し画像

自然のことだから諦めがつく

貸農園で野菜作りを楽しんでいます。

葉っぱをあおむしに食べられたブロッコリーですが、やっと房が大きくなったので収穫することに。

でもなんだか様子が違う。

あれだけわんさかいたあおむしが2、3匹になっている。

もうサナギになったのかと葉っぱの裏を探してみると、くっついているのはひとつ。

思い当たるとこがある。

この前来た時にアシナガバチが飛んできていた。

どうもあおむしを狙っている様子だった。

ハチも子供を育てるため獲物が必要。

自然の摂理には抗えない。


以前公園で鳩を突くカラスを見た。

私はそのカラスがどうするのか様子を見ていた。

よたよたとする飛べない鳩をカラスが何度もクチバシで攻撃している。

もしかして食べちゃうの?

残酷だなぁ…。


そこにちょうど顔見知りの方が来られ、カラスを追い払われた。


そうか、追い払うという手があるのね。

でもなぁ。

私はこういう時、自然のことだからと諦めてしまう。

私が追い払ってもまたどこかで狙われる。


自分は野菜を間引きすることさえ躊躇するのに冷たい。



ハチの件もカラスの件も含めて自然のすること。

人の力の及ばないところが好きなのかも。

諦めがつくから。


そろそろじゃがいもとニンニクの収穫時期です。


今日は一株だけじゃがいもを掘ってみて肉じゃがを作る予定。


美味しい採れたてのじゃがいもをいただきます。


読んでくださってありがとうございます。


では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?