見出し画像

「鬼滅の刃ノベライズ~炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編」を読んだ中三女子の感想

鬼滅の刃の読み直し、第三弾です。

マンガは手に入らなかったので・・・とりあえず、図書室にあったこれを読んでみました。

マンガを文章にするのって、難しいだろうなぁって思います。

マンガなら説明しないでも理解できる、みたいな、マンガ独特の表現もありますし。

「水の呼吸」の表現の仕方、さすがはプロですねぇ・・・。

児童書とはいえさすがは文章。

進みが速いです。

マンガ三巻分くらいあるんじゃないか?というくらい。

この一巻で那田蜘蛛山の直前まで行きましたもん。

まぁ、おぼろげな記憶頼りなのですが。

細かい巻数は覚えていませんが、大分進んだな、という印象です。

マンガとかアニメを見ているときに「あれ?」と引っかかっていてそのままにしていたところを、ノベライズだと理由までしっかり書かれているのでわかりやすかったです。

例えば炭治郎が、

「みんなを殺し・・・たのはたぶんそいつだ!」

の「・・・」の部分。

殺した、という言葉を口にするのがつらい。殺された家族の顔がちらついてつらい。

という感じで説明されていたので、炭治郎が言葉に詰まった理由がわかって嬉しかったです。

あとは珠世さんのところとかも。

それから冨岡義勇の、

(愚か!!!)はげしく毒づき、刀の柄を少年の背中にたたきつけた。

です。

「毒づく」という表現は自分で書いていたらなかなか出てこないので、「さすが」と思いました。

最終選別のところとか懐かしいですし、鼓屋敷も忘れがちですが面白い。

読み返してみると、懐かしくて面白いものですね。

第一話の「残酷」はセリフを覚えるくらいに見返したシーンですが、やっぱり冨岡義勇さんが格好いい。

ノベライズで読むとマンガともアニメとも表現が違うので、また違った格好良さもあって本当に格好いいです。

(語彙力が旅に出ました。)

文体も鬼滅の刃にあっているなと思いました。

久しぶりに「集英社みらい文庫」の本を読んだので「ここは漢字の方が読みやすいのにな。」というところもありましたが児童書にも制約があって難しかったりするんですかね?

その割には固めの言葉もあって、鬼滅の刃の雰囲気が伝わってきました。

「鬼滅の刃 しあわせの花」を読んだ中三女子の感想|ひかり/読書ノート (note.com)
「鬼滅の刃 片羽の蝶」を読んだ中三女子の感想|ひかり/読書ノート (note.com)

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?