見出し画像

動画や生放送へのコメントへのコツについて

どうも、四六時中誰かの生放送をみているつっきーです!

以前書いた

こちらは、ありがたいことにたくさんの方にみていただきました。

ただ、その後も界隈を見ているとコメントについて悩んでいるようなツイートをちょくちょく見ることがありました。

そこで

このようなツイートをしてみると色々と情報も集まったので、記事にまとめてみようと思います。
(マシュマロのリンクずっと間違えてたの、恥ずかしい……ごめんなさい)

今回、コメントについて勝手に分類してみました。
そして、簡単にできるレベルから順に書いていきます。

話題の性質上、生放送のコメントに関することが多いですがご了承ください
(動画へのコメント編は最後の項にまとめてあります)
また、あくまで私の思うことであり、強要するわけではないです。
なにか参考になれば幸いですし
「これはこうじゃない?」というところがあればご意見いただれば幸いです

レベル0 前提条件

動画の概要欄は要チェックです!

○プロフィールについて(ツイッターやマシュマロ、メンバーシップ、公式HPなどの各種リンクなどが張ってある場合があります)
○今回のお品書き(進行予定)
○企画の場合は企画のルール、参加者の順番など
○使用音源や使用しているソフトやアプリの詳細
○使って欲しいハッシュタグについて
○注意点について
・ゲーム実況で「ネタバレコメ厳禁」「アドバイス大歓迎」など
・弾き語り配信で「リクエストの有無について」など
・スパチャの扱いについて「反応しきれない場合があります。」「最後にまとめて読み上げます」など

などなど、大事なことが載っているので
質問する前に読んでおくことをオススメします

また、暴言やセクハラなどはNGなのはいわずもがなですが
「同じ言葉を何度も繰り返しまくる長文」の連投なんかは
荒らしと見えることがあるのでやめたほうがいいです

ごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんご

みたいなコメントがあったら、ちょっとホラーみたいですよね

また、関係ない人の名前をあげるのも気を付けたほうがいいです。
場合によっては、その人の印象を悪くしてしまうのものあるので
また、漢字の読み間違いやリスナーの名前の読み間違えなどあっても
やさしく対応してあげてください。
厳しくしてきすると、リスナーも含めて気を悪くすることもあります

その手のことについては

これを参考にするといいです。
推しの配信にもしアンチなどが来たときには
ファンリスナーのフォローが大事になるときもあるので、リスナーもアンチ対応については知っておいたほうがいいです。

レベル1 反応系① あいさつ

こんにちはー!
いいですね!
88888888888」(コメント文化における拍手の意味)
お疲れさまでしたー!

挨拶ですが、これって簡単だけどとっても嬉しいものだったりします。

ちょっと想像してみてください。
「挨拶もなしに部屋に入ってきて無言で座っている人
「演奏や、プレゼンなどの何か発表した後に、誰も拍手をしない状況」

これ、リアルで起きたらだいぶ怖くないですか?!

「コメント文化になれてなくて・・・」
という人でも、挨拶ならできると思うので、まずそこからチャレンジしてみましょう。
他の人と同じタイミングで、同じように「888888」って打つだけでも構いません。

もし慣れてきたら
○○は草
ここで○○なの天才
その○○好き!
○○助かる
みたいに具体的に何が面白かったのかを書いてあると
「あっ、いまの流れ面白いと思ってもらえたんだ!」
「この瞬間みてくれたんだ!嬉しい!」
みたいな喜びもあるかなと思います!

また、さりげない物真似や小ネタなんかもあるときに
あっ、これ○○かな?
とか、それにちなんだセリフなんかもコメントできると面白いかもですね。
(勘違いだったりする場合もあるので、難しいとこでもありますが…)

コメントしてる側は、もしかしたら
「みんなもやってるし、別に私がしても変わらないでしょ……別にコメント読まれるわけでもないし……」
と思うかもしれませんが、そういうコメント一つ一つが力になっています

だから、応援したいと思うストリーマー、パフォーマー、配信者がいたら
ぜひ、そういったことをしてください。
意味があることなのです。

また、生放送中に読まれなくても、アーカイブを確認してる時に
あっ、この人もコメントしてくれてたんだ!ありがとう!
ってなっていることも、わりとあったりしますよ!

ちなみに、こういうコメントもあります。
gg=good game=よくやったね!
lol=lots of laugh=日本語でいうとこの(笑)的なものです
加油=がんばれ!

最近はオンラインゲームや配信でも海外の人のコメントを見かける機会も多いので、知っておくといいかもですね!

初見です!」というコメントがよくありますが
本当に初見さんならいいんですが
わざと初見のふりして「初見です!」と書き込むのはよくないです。
俗にいう「初見詐欺」というもので、ネタとして扱うこともありますが
「名前読んでくれるから」「コメント読んでくれるから」
という理由で書き込んでいるパターンがあるようです

これの何がショックっていうと
「初見のふりしてるだけだよー!」って冗談のつもりでコメントした人が「あっ、初見さんですね!どうも!」って返されて
俺常連じゃん!なんで覚えてないの?!?!?」って逆切れしたり
本当の初見さんが埋もれてしまったりしてわからなくなる場合があります

認知してくれる配信者もいますが
全員が全員を認知してるわけではないです

「ふざけんな!推してるんやぞ!」って思うあなた
一日に100人と挨拶かわして、その100人の名前と顔、話した内容
ぜんぶ思い出せると思いますか?
私は覚えてられません。
特徴的な人や、「趣味合いそう!」って感じた人は覚えてるかもしれませんが、全員は自信がありません。
何度も挨拶を交わしあえば、覚える人はふえるかもしれませんが・・・

・・・ということなので、初見詐欺はお互い悲しい気持ちになるので
やめようねーっていう話でした。

また、生放送でコメントをたくさんやり取りした後、用事などで抜けるなら
「ぬけますー!お疲れ様です!」
とかあるといいかもしれません。
(その人がいると思って話していなかったらさびしいですからね)

レベル2 反応系② コールアンドレスポンスなど

これは、もしかしたら賛否両論あるかもしれないんですが
その配信者に合わせた挨拶、コールアンドレスポンスなどがある場合があります。
これにのっかるとかなり楽しいですし、みんなで盛り上がります。
(ある種のスラングなので、使い方には注意ですが・・・)

例えば、くのいち子ちゃんのとこの生放送では

挨拶が「こんぷさー
何か面白いことがあった時は「ぷさ」(草と同じような使い方)
みたいなやり取りがあったりします。

「おっしゃるストリート!」
「ファイティンゴーーーーー!!!」
などなどパワーワードが連発したりなんかもあります。

一見困惑するかもですが、概要欄に説明もあるので安心です。
内輪ネタって思われるかもしれないですが、一体感に染まるっていうのは
かなり楽しいものです!

コールアンドレスポンスというのは

アオちゃんが
あなたのこころにすまわせて?
 ChuChuChuChu♥まいだーりーーーん!

といったら
マイハニーーーー!!!!!
とコメントする

みたいなやつです!
他にも「ラディッシュコール」とか、別のコールもあったりするんですけどね。
こういうやり取りは、慣れるとマジで楽しいので!

他にも

かしこまりちゃんの配信では
「🔥🔥🔥パンディ🔥🔥🔥🔥」
みたいに燃やすコメント芸もあったりしますし
(もちろん、そういう流れの時にやるもので、いつもやってるわけではないです。その辺りの流れっていうのも初めて来たときには戸惑う時もありそうですが・・・)

朝ノ姉妹プロジェクトの瑠璃ねぇが歌ってる時は
るりゃおい!るりゃおい!」という掛け声をコメントして盛り上がります

ときのそらちゃんの生放送では待機中に「(๑╹ᆺ╹)ぬんぬん」してたり
因幡はねるちゃんの生放送では待機中に「うさうさ」してたり
そういう待機コメ芸もあったりしますね。

初めて配信にお邪魔したときに、そういうのがあったら
混ざってみるのも面白いかもですね!

また、こういうものって総じて、いわゆる「内輪ネタ」になりがちなので
初見さんがいたりする場合は「コメントで他のリスナーさんに補足する
というのもひとつかもしれませんね。
「○○って、こんな意味だよー」
「この話は、○○の時の配信で話してたことの続きだねー」
的なものでいいので
興味もってくれた方は、そこからそのアーカイブもみてくれたりするかもですし、ちょっとした布教にも繋がるし、ほどよい空気感を作れると思います
「配信者が言えばいくない?」
って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それだけでは追いつかないことってたくさんあるから、常連さんがフォローしてあげてもいいのかなって

ただ、注意が一つ!
そのチャンネルにゲストがやってくるなら(チャンネル主の判断にもよりますが)そういうネタがあってもいいと思いますが
他のチャンネルにゲストで呼ばれたときは、そこのルールに従うようにしましょう!
郷に入っては郷に従え、ですね
そういうマナーを守れるかどうかって、ファンの民度、ひいては推しの印象問題にも関わってしまうので!

レベル3 進行協力系

配信は色々なタイプがあって、ゲーム配信やアコギなどの弾き語り配信(これも場合によってはリクエスト可能な時もある)などあります。
ゲームみたいに、何かやってるものは、場面に合わせて話す話題が尽きないので、比較的進行しやすいのですが(それでもゲームしながらトークできるのは、ためしにやってみればわかるけど難しいので、やってる人ほんとすごい)、雑談枠なんかは話題に繋がるコメントってあるとより盛り上がるのかなって思います。

例えばこういう場面

まず、マシュマロは軽率に送りましょう
アイディアっていろんなところから発想もらえるから、何気ないマロが
推しのさらなる発展に繋がるときもあるのですよ。

例えばですが、マシュマロは「こういうの募集中」「いつ使います」って
ってあると送る側も送りやすいのかな?
他にも「セリフリクエスト」「歌って欲しい曲」なんかを募集しているときもあるので、推しのツイートはチェックしておきましょう!

そして、「こういうの、例えばなんだっけ~?
みたいなときには、コメントが進行に協力できたりします。
やはり生放送は、リスナーとのやり取りで作り上げていくものですので
思ったものはどんどんコメントしたほうが楽しいです。

・・・・・と、いうものの
「そういうコメントに参加したいけど、よくわからない!」
って人もいると思いますので、私の考えや頂いたポイントを載せてみます。

レベル3 補足① 雑談編

トーク力がずば抜けて高い人なんかは、なんもなくても話し続けてる人がいますが、普通はネタがほしいものです。

でも、そのネタってホント基本的なものからでいいと思ってます。

「趣味なんですか?」
「あの映画(アニメ)見ました?」
「好きなラーメンは? 豚骨? 味噌?」

なんていうのでもいいですし
概要欄に

「あいさつ+好きな食べ物」でお願いします。

などを書いておいて、それをネタに進行するなんていうのもあります。

また、プロフィールについて公表してあれば
それにちなんだ質問もできたりしますね。

「それすきーー!」などのコメントであふれて話題が続かない時は
話題を広げていけるようなコメントもできるといいかもしれません。
(多少的外れなコメントになっても、配信者が意図をくみ取ってくれれば大丈夫かなと思います。)

逆に、脊髄で話題がころころ変わるタイプは、タイミングを見計らいつつ
「さっきの○○って、結局オチはなんだったんですか?」
みたいに書くのもありですね。

レベル3 補足② 企画編

ニコニコ動画でアンケート機能があったりしますが
youtubeでも機能があったりします。

Vtuberでのラップバトル大会があるんですが
これ、バトルの勝敗って「コメント」で決まるんですよ
どうやってるかっていうと

「ここから投票開始」
という投稿者からのコメントの後に「1」「2」とコメントして
「ここまで」といったあとに、どっちが多かったかパーセンテージで出ます

それで、勝敗がきまるんだから、リスナーも真剣になります。

逆にこういう企画では「指示厨あつまれー」的な場面もありました。
バイオシリーズでは
次どこいくんだっけ?」「ここ倒したほうがいい?
があるあるなので
そういうのを協力しあいながらクリアしていくのは面白いです。

基本的にはネタバレ厳禁なとこが多いですが、こういう企画もあったりするので、他の人の実況をチェックしておいたり、自分でゲームをクリアしておくと、こういう企画にも参加できるかもしれませんね。
ただ、未プレイでも、もちろん楽しめますし
いまのエイムうまかった!
なんていうコメントで一緒に盛り上がることもできます。

Vtuber界隈の名物になりつつある「VakaTuberは誰だ」シリーズは事前予想順位の発表があるので、本放送までにアンケートに参加すると楽しめます!

動画へのコメントのコツ

純粋に、動画をみて「好き!」「すごい!」「めっちゃ面白い!
と感じたことをコメントしていくといいと思います。

正直、これだけでも、コメントってもらえると嬉しいものです。

もし、もっとガッツリかいてみたい!と思うのではあれば

好きな曲歌ってくれて、あげてくれてありがとうございます!
○○さんの声とてもかっこよくて好きなので、嬉しいです!
いつも見てます!更新お疲れ様です!このシリーズ好きなので助かります!

このような上げてくれたことに対する感謝や喜びを表現するといいと思います。(動画作るって大変なので、そういうのは報われます)
他のコメントと被っててもいいから、素敵だなって思ったら是非してほしい
それが、立派な応援なんですから。

また、たまには
「応援したいなーって思うけど、趣味にあってないんだよなぁ」
というタイプもいると思うんですけど

ここで、○○させるなんていう発想は予想外でした!
○○なとこ凝っていて素晴らしいですね!

みたいな書き方はできると思うんですよね。
もし気になるなって方がいれば、ぜひコメントしてあげてほしいです。

機能として「2:34 ここすき」のようにコメントすることで
動画のその時間にリンクさせられるので
生放送アーカイブなどで書いておくといいです!
(初見さんがそこだけみたりすることもあるし
配信者側からすると「ここ面白かったのか」ってなる)

終わりに

コメントって、考えるの疲れます。
生放送なんかでは
そのタイミングじゃないと通じない」みたいなものもあり
また、それが確実に読まれるかどうかなんてわかりません。
思いついたもの、見て思ったことを伝わるように言葉にするのは難しいです

「コメントはスポーツ」なんていうマシュマロもいただきましたが
ほんとにその通りだと思います。

それでも

自分のちょっとした発言で笑顔が増えたら
それってめっちゃ面白くないですか?

私はそんな思考回路で生きています。

そして配信者やクリエイター、パフォーマーも
「楽しかったよ!」「ありがとう!」っていう
そういう言葉がモチベーションにつながります。
(何か自分が頑張ったことを褒めてもらえれば
 誰だって嬉しいもんですよね?)

せっかく、こんな楽しい時代に生きているんですから
良いものには良い」って声だしていきましょうよ
今はスマホから簡単にできるんですからね!

あなたのコメントを、まってる人がいるはずですよ