マガジンのカバー画像

国内旅行まとめ

27
国内旅行の記録
運営しているクリエイター

#京都旅

永観堂〜南禅寺(京都)

2022.6 関西方面に行ったついでに京都まで。 大阪を出発して京都駅お昼前着。 バスで永観堂道まで。 “秋は紅葉の永観堂”と名高い禅林寺。 訪れたのは夏でしたがこちらは見事な青紅葉を見ることができました。 朝から小雨だったからか参拝客もほぼいませんでした。 お堂の中央には見事な枯山水と池のある中庭。 苔も美しいです。 聴こえるのは雨の音だけ。しばらく腰掛けて眺めていました。 釈迦堂や開山堂などの諸堂は回廊で結ばれていて、本堂にはみかえり阿弥陀と呼ばれる阿弥陀如来

祇園(京都)

南禅寺観光後はその日宿泊予定の祇園までタクシーで。 宿泊先に向かう途中祇園周辺で遅い昼食を予約していました。 京都祇園「天ぷら八坂圓堂」 推しの『聖地巡礼』というちょっとよこしまな(?)動機もありつつですが… 憧れのお店、とても楽しみにしていました。 お料理は素材を生かしたものから斬新なものまで。美味しく頂きました。 その日の食材の入荷によって変わるんだろうな。(お値段も…) もちろん雲丹の天ぷらが入ったコースに。 美味しかった〜。贅沢してしまった。 お一人様…けっ

清水寺〜六波羅蜜寺(京都)

京都駅周辺(京都)続き 五条坂を登り清水寺へ。 観光客が多い!特に外国の方が目立ちます。 清水寺は2年ぶり。前回はコロナ禍、しかも開門すぐに入ったためほぼ人がおらずがらんとしていましたが今回は大賑わい。静かなのも風情があるけど賑やかな方が楽しくて良いなあ。 香炉にお線香を立てています。 みんな興味津々で舞台の下を覗き込んでいます。 奈良時代に僧延鎮が開山し、平安の頃坂上田村麻呂が妻と協力し仏殿を建立したと言われている。現在の建物の多くは徳川家光の寄進によって再建され

智積院(京都)

清水寺〜六波羅蜜寺(京都) 続き 六波羅蜜寺を出て20分弱歩き、智積院へ。 フォーシーズンズやハイアットリージェンシーなど高級ホテルが並ぶ通りにあります。 敷地はかなり広そう。 真言宗智山派の総本山である智積院。 835年に真言宗の宗祖空海が高野山で入定(瞑想しに山内へ入る) のち1132年に興教大師覚鑁が高野山を復興、1140年に修行の場を和歌山の根来山に移します。 大いに栄えた根来では智積院は寺院の中の学頭寺院であったそう。 あまりに巨大な勢力になってしまったた