Hika

旅好きピアニスト🎹 🇺🇸🇦🇺🇸🇬🇲🇾🇮🇩🇻🇳🇰🇭🇹🇭🇧🇪🇬🇧🇫🇷🇦🇹🇩🇪🇨🇳🇲🇴🇭🇰🇹🇼🇰🇷 1991/アート…

Hika

旅好きピアニスト🎹 🇺🇸🇦🇺🇸🇬🇲🇾🇮🇩🇻🇳🇰🇭🇹🇭🇧🇪🇬🇧🇫🇷🇦🇹🇩🇪🇨🇳🇲🇴🇭🇰🇹🇼🇰🇷 1991/アート/英語/中国語/読書/旅行/九州宿/日本史/郷土史/邦楽

マガジン

  • 海外旅行まとめ

    海外旅行の記録

  • 国内旅行まとめ

    国内旅行の記録

  • 九州の宿まとめ

最近の記事

釜山(2024.7)①

釜山帰りの友人に聞いたタコ鍋の話がずっと忘れられなくて、1泊で釜山旅。 1週間前に予約してチェジュ航空福岡↔︎釜山、19,390円。 どうなんだろう?もっと安い時期ありそうだけど、 最近は最安狙うより行ける時に行ってた方が良いという気持ちが大きい...。 予約は安定のTrip.com 一応航空券は公式も確認するけど大体公式より安いし、同時予約でホテル等の割引もあるので。最近ダイヤモンド会員にランクアップしたのでラウンジ無料特典がついてた。 8:55発なので4時半に家

    • 呉〜江田島(広島)②

      翌日は早朝から江田島行きのフェリーに乗るためみなと近くのホテル、クレイトンベイホテルへ。 窓からは港がよく見えます。奥に見えるのはかが? 夕食はお好み焼きが美味しいと聞いて近くの五ェ門へ。 美味しくてもう1品持ち帰り。 翌日大雨警報が鳴る中、急いで朝食を食べてチェックアウト。 お粥のセットをお願いしましたが、とても豪華でした。 フェリー乗り場へ。 約20分程度。 海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校) 明治21年に築地から移転してきた海軍将校養成の地として有

      • 呉〜江田島(広島)①

        江田島に行く機会があり、呉へ。 まずは大和ミュージアムに車を停める。 向かいのてつのくじら館のインパクトがすごい。 ヤマトミュージアムの外には潜水調査船「しんかい」が野外展示されています。 最大潜航深度は600m。 スキューバしていたので水圧の怖さは分かる。 これで600mは...恐怖しかない。 入り口までに戦艦陸奥の主砲身やスクリューの展示も。 大きい。 入館してすぐのホールに10分の1スケールの戦艦大和 この呉の大きな港は軍港として昔から有名。 地元長崎の佐世

        • 下関唐戸市場(山口)

          広島へ向かう道中で、下関の唐戸市場へ。 ふぐで有名な唐戸市場。週末には市場内に屋台が並び、観光客も買い物ができるそう。 中国自動車道下関ICから車で10分程。 市場には大きな駐車場があります。午前10時半頃?でしたがまあまあ埋まっていました。 駐車場周辺にはお土産物屋さんやスイーツショップなどのお店の入ったショッピングゾーンも。 観光客はみんな市場に向かっているので着いていく。 1階が市場、2階には店舗と休憩スペースがあります。 少し進むとお寿司、海鮮丼などの屋台が

        釜山(2024.7)①

        マガジン

        • 海外旅行まとめ
          21本
        • 国内旅行まとめ
          27本
        • 九州の宿まとめ
          18本

        記事

          嬉野(佐賀)

          友人と佐賀で陶芸したい、温泉入りたい!となり嬉野観光へ。 まずは陶芸。初心者でも茶碗と湯呑が作製できるということで見つけた、 陶芸倶楽部ひな窯さんへ。 予約した時間は私たちのみで、丁寧に楽しく体験ができました。 先生は気さくで、写真撮影や動画を撮る時間もたくさん案内してくれてとても楽しかった!(きっと初心者には難しいろくろを楽しい経験にするために色んな工夫をしているのかな〜と思ったり。) 少し時間があったので焼き物についてお話や歴史を伺うこともできました。 難しかった

          嬉野(佐賀)

          比叡山延暦寺〜近江神宮(滋賀)

          琵琶湖バレイを下って、湖西線志賀駅から比叡山坂本駅へ。 駅舎を出るとバス乗り場がありケーブル坂本駅までのバスに乗り換えます。  途中で坂本比叡山口駅を通り過ぎ、10分程度でケーブル坂本駅へ。(比叡山山口〜ケーブル坂本駅は徒歩でも全然歩ける感じ) 駅舎の中はノスタルジックな雰囲気。 中心にストーブ。30分置きに運行していてけっこうお客さんもいました。 全長2025mを11分で結ぶ2台の車両は福号と縁号という名前だそう。 デザインは意外と西洋風でおしゃれ。 山の景色

          比叡山延暦寺〜近江神宮(滋賀)

          琵琶湖バレイ(滋賀)

          旅行2日目は琵琶湖周辺へ。 大津駅のスタバで朝ごはんを食べ電車に乗って山科に戻り、山科から湖西線で志賀まで。1時間程度。 電車に揺られながら琵琶湖の大きさを改めて感じる。いつも旅行の計画はGoogleマップで確認するんだけど拡大していたから最初はこれが全体だと思ってた。 段々雪山が視界に入りワクワク。大きな虹がかかっていました。 志賀駅からはシャトルバスが出ていて15分ほどでロープウェイ乗り場へ。 到着してびっくり!人が多い! チケットカウンターも乗り場も長蛇の列。

          琵琶湖バレイ(滋賀)

          三十三間堂・豊国神社(京都)

          智積院を出て三十三間堂へ。 (観覧可能時間優先して回ったので効率悪そうなルートではある。) 正式には蓮華王院。 鎌倉時代に再建された本堂は120mという長さのお堂。千体の観音像「十一面手千手千眼観世音菩薩」で有名。 山伏姿の行者による「護摩」という火の儀式。 初午祭というそう。 護摩木や古いお守り、お札を燃やして供養します。 建物内は撮影禁止。 前後10列の壇に等身大の約1000体の観音像が並ぶ様子は圧巻でした。 建物含めそのほとんどが国宝。 意外にも、外国人の観光

          三十三間堂・豊国神社(京都)

          智積院(京都)

          清水寺〜六波羅蜜寺(京都) 続き 六波羅蜜寺を出て20分弱歩き、智積院へ。 フォーシーズンズやハイアットリージェンシーなど高級ホテルが並ぶ通りにあります。 敷地はかなり広そう。 真言宗智山派の総本山である智積院。 835年に真言宗の宗祖空海が高野山で入定(瞑想しに山内へ入る) のち1132年に興教大師覚鑁が高野山を復興、1140年に修行の場を和歌山の根来山に移します。 大いに栄えた根来では智積院は寺院の中の学頭寺院であったそう。 あまりに巨大な勢力になってしまったた

          智積院(京都)

          清水寺〜六波羅蜜寺(京都)

          京都駅周辺(京都)続き 五条坂を登り清水寺へ。 観光客が多い!特に外国の方が目立ちます。 清水寺は2年ぶり。前回はコロナ禍、しかも開門すぐに入ったためほぼ人がおらずがらんとしていましたが今回は大賑わい。静かなのも風情があるけど賑やかな方が楽しくて良いなあ。 香炉にお線香を立てています。 みんな興味津々で舞台の下を覗き込んでいます。 奈良時代に僧延鎮が開山し、平安の頃坂上田村麻呂が妻と協力し仏殿を建立したと言われている。現在の建物の多くは徳川家光の寄進によって再建され

          清水寺〜六波羅蜜寺(京都)

          京都駅周辺(京都)

          神戸空港8:45着で、そのまま京都へ。 この日から2泊びわ湖大津プリンスホテル宿泊。 京都駅のプリンスホテルウェルカムカウンターで荷物を預けて京都市内に。 観光前に11時の開店に合わせてつけ麺を食べにらーめん久保田へ。 開店直後に到着して15分くらい待ったかな。 麻婆豆腐のような風味で変わってて美味しかったです。 お店を出てすぐ西にある西本願寺へ。 鎌倉時代に親鸞聖人によって開かれ、室町時代に蓮如上人により民衆にも広まり発展したと言われる浄土真宗。 西本願寺は浄土

          京都駅周辺(京都)

          BEACH CAFÉ & STAY BOCCO VILLA(福岡)

          福岡県福津市の福間海岸沿いにあるBOCCO VILLAへ。 この海岸は潮が引いていく際、砂浜や潮だまりに空が映り込み幻想的な景色が広がるかがみの海でも有名だそう。 1階がカフェで2階に宿泊専用のお部屋があります。 駐車場も数台分のスペース。訪れた日は平日だったからか空いていましたが夏や休日は埋まりそう。海岸側から。 カフェでチェックイン手続きをして2階へ。 基本的にはこの大きな窓から出入りする感じ。 お部屋はとっても広くすぐ海が見えて日本じゃないみたい。 リゾート

          BEACH CAFÉ & STAY BOCCO VILLA(福岡)

          熱田神宮(愛知)

          伊勢から名古屋に戻り、少し時間があったので熱田神宮へ行くことに。 「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社です。また三種の神器の1つ、草薙神剣を神体とする天照大神としても有名。 名鉄「神宮前」で下車。駐車場の方から入ってしまって、鳥居をくぐることなく…。 まず見えたのがご祈祷を行う神楽殿。 敷地の入り口脇には信長塀があります。 1560年に織田信長が「桶狭間の戦い」の前に勝利を祈願したことでも有名な熱田神宮。 この戦いに勝利した信長はこの塀を奉納。信長塀と言われ

          熱田神宮(愛知)

          おはらい町(三重)

          内宮を出てそのまま宇治橋から五十鈴川沿いに続く約800mの石畳の通り「おはらい町」へ。 まだ9時前、ほとんどのお店が開店準備中でした。 色々な限定?お店や スタバも 外観が町に馴染んでいます。 通りの真ん中辺りまで来るとおかげ横丁が。 ノスタルジックな雰囲気。 休憩しにおかげ横丁前の赤福本店へ。 店頭には赤い竈が並んでいました。 赤福2つと番茶のセット300円。 注文すると奥の座敷に案内されました。 小上がりに掛けると、目の前は五十鈴川。 すぐに店員さんがお

          おはらい町(三重)

          伊勢神宮(三重)

          近鉄特急の伊勢志摩ライナーで近鉄名古屋駅から伊勢市駅まで。約1時間20分程度でした。 特急「しまかぜ」に乗りたかったんだけど朝夕しかなく断念。 また次の機会に。 夕暮れ 伊勢市駅に到着。 伊勢神宮(外宮)出口は近鉄を使うと歩道橋渡った反対側になります。 この日は三交イン伊勢市駅前に宿泊。 前々日からあまり寝てなかったので近くの和食のチェーン店で夕食を食べて爆睡…。 翌日は午前中のうちに外宮内宮回る予定だったので朝6時過ぎに起きて出発。 ホテルにセルフの荷物預かりがあ

          伊勢神宮(三重)

          2023.12 台北〜九份⑤

          の続き。 台北に戻り、士林区の士林夜市へ。 ここは市内で最も規模が大きく知名度の高い夜市。 屋台、ユニークな雑貨、ゲームコーナーまでありとあらゆるものがあり夜遊びスポットとして人気だそう。確かに観光客も多いですが地元の人達も多そう。 士林夜市は淡水信義線のメトロ剣潭駅の1番出口から徒歩ですぐですが、この入り口は市場の脇の道から少し進んだところにあります。 ゲームコーナーやUFOキャッチャーも立ち並ぶ。 夜市の中にある士林慈諴宮へ。 電光掲示板が派手! 媽祖神を祀

          2023.12 台北〜九份⑤