マガジンのカバー画像

ぶくぶく茶を知ろう! - 東京分室だより -

31
庶民の茶道ともいわれる振り茶から独自に発展した沖縄独特の茶道「琉球茶道ぶくぶく茶」 このぶくぶく茶やお茶にまつわるあれこれを、東京で実際にぶくぶく茶を教える師範が発信するnote…
運営しているクリエイター

#ぶくぶく茶体験会

三十一煎目:琉球漆器と大和(日本)の漆器に違いはありますか

海外では「JAPAN」(ジャパン)と呼ばれる漆器。漆器は日本特有の文化です。沖縄の漆器とそれ…

hijiri
2週間前
1

三十煎目:琉球漆器とは

琉球漆器は、中国からもたらされた技術が独自の発展を遂げたものです。 漆器を作る気温や環境…

hijiri
1か月前
1

二十八煎目:沖縄の伝統文化にはほかになにがありますか

沖縄の伝統文化は、その独特の自然環境と歴史的経緯から生まれた多彩な文化的特徴を持ってい…

hijiri
3か月前
5

二十煎目:茶道と茶会、茶事の違いを教えてください

茶道と茶会、茶事、それぞれの違い茶道をよく知らないと、「茶道」「茶会」「茶事」など、具…

hijiri
9か月前

十九煎目:茶道って難しいのですか?

茶道には独自のルールや言語化されていない習慣が多い茶道は、初めて学ぶ人にとっては独自の…

hijiri
9か月前

十七煎目:抹茶と煎茶はなにが違うのですか?

抹茶と煎茶の違い、あれこれ抹茶と煎茶の違いは、栽培方法、製造方法、飲み方などにあります…

hijiri
10か月前
4

十四煎目:ぶくぶく茶と茶道の違いを教えてください

ぶくぶく茶と茶道の主な違いとは ぶくぶく茶と茶道の違いは、主に使用する茶やスタイルにあります。 ぶくぶく茶は沖縄県で飲まれる振り茶のひとつで、煎り米を煮出した湯と茶湯(さんぴん茶など)を入れて泡立て、その白い泡を茶湯に乗せて客に供します。 ぶくぶく茶は、琉球王朝時代に宮廷の賓客をもてなす際に振舞われていたとの記録があります。一度は廃れましたが、様々な人の努力により復活し、茶道としての形が確立しました。 茶道は室町時代に始まり、様々な流派や文化が発展してきました。特に千家

十三煎目:ぶくぶく茶を楽しむための注意点やマナーはありますか

まずはぶくぶく茶を楽しんで 茶道というからには、服装や飲む際のマナーなどに注意しなければ…

hijiri
1年前