見出し画像

天井の解体と下地作り

はい、どうもこんにちは!

ひじきです。ぺこりんちょ。


今回は、『天井の解体と下地作り』になります!!


せっかく前回、

床を綺麗にしたのにこれから解体をしていきます・・・。

綺麗な床がぁ・・・。

前回の動画がこちら!!


床作りの際、

最初にあった床の上から綺麗なものを作りました。

つまり、この綺麗な床の下には、

古い床が眠っているのです。(起こさないようにしよう!)

そして、床が上がったことで、

天井がめっちゃ低い・・・。

ということで、

天井を解体して新しい天井の下地を作ることになったのです。


まずは、天井の解体からスタート!!

今までの壁の解体と違って、

天井はもっと大変・・・。

手を上に伸ばしての作業だから、

なかなか力が入らない。

そして、極めつけは砂ぼこりが目の中にめっちゃ入る!!

チャリで走ってる時に、

小さい虫が目に激突してくるときないですか??

あんな感じ!!

一応ゴーグルをつけて解体していたのですが、

砂ぼこりですぐに前が見えなくなる・・・。

天井の解体おそるべし。

解体が終わった後、

キングダムの千人将くらい汚れてた。


解体が終わったら、

次は天井の下地を作っていきます。

めっちゃ働くやん・・・。


天井の下地では、

床の時に使った木とは違う資材を使います。

35×35ミリの角材です。

この角材を天井の下地にしていきます。

これを『野縁(のぶち)』というらしいです!

これも床の時と同様、

1尺(303ミリ)間隔で木を入れていきます。

一通り野縁が完成したら、最後の仕上げにはいります!!

野縁の上には太い木があります。

これは『梁(はり)』と呼ばれている木です。

床のところでいう、『大引き』みたいなものです!

この梁と野縁を固定していきます。

こうすることで、

今は掴んだら揺れるちょっと頼りない野縁が、

ガッチリと固定されるのです。

漫画『ACMA:GAME』(アクマゲーム)の

主人公の能力くらい固定されます!!


という事で今回は、

天井の解体と下地作りをやりました!

今までの解体よりも、

身体にかかる負荷も砂ぼこりの量も、

尋常じゃないくらい大きかったです・・・。


下地作りに関しても、

インパクトでビスが打ちにくい!!

力の入りにくい場所が多かったので、

床を作ったときよりも、

体力が削られました。

あとこれ、

一人じゃ絶対無理です・・・。

下地の木も重たいし、

固定もやりにくい。

相方(のっぽくん)がいて良かったと初めて感じました。


さあ、天井も終わったし、

いよいよ2階の壁作りに入ります。

まずは壁も下地からです!!

何事も基礎である下地がしっかりしていないと崩れちゃいますからね!!


それでは、壁の下地作り、

乞うご期待!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?