見出し画像

また仕事辞めたいんだって。

タイトル通りです。
また仕事辞めようとしています。
上司には止められました。
それでも辞めたい…

きっかけは恐らく10月に働きすぎ、遊びすぎ、おまけに家族とギクシャクしたこと。
(すべて当社比なので仕事は過労死ラインでもなく、遊びも月3〜4回レベルです。低い)

燃え尽き症候群というに相応しく、11月頃からプチっと糸が切れたように落ち込みました。
「なぜだか家に帰りたくない」「1人になったら涙が止まらなくなった」「友達と会って楽しかったのに心が沈む」「お腹は空くのに食べるのは気持ち悪い」
など前職を休職する前に起きたことがまた起こりました。
それから友達とは1人も会っていません。
(キャンセルした人たちごめんなさい)

それから12月に入っても憂鬱な日々は続き、
帰宅途中最寄駅で電車を降りた後涙が止まらなくなりました。
普段ならその辺をぐるっと散歩して泣き止んでから帰りますが、
帰宅して親に泣きながら「仕事しんどい。辞める」と宣言。
爆泣きすねかじりアラサー爆誕。

まぁ誰かに話すとスッキリするもんなのか、それからは逆に?涙も出ません。
ただ半日ほど憂鬱を引きずって働き、休日は屍の様に寝る。
活動しないからかカード使用額は半分になり、給料日に残高を確認することもしなくなった。
このままでよいのか?アラサー。
この生き方をあと30年以上続けるのか?できるか君に?
と自問自答した結果、逃げがち人間は退職を決意しました。
未経験ジョブホッパー、安定しない生活しか想像できない☆

それでも未経験の仕事に挑戦するのは少しでも若い方がいいし、今がそのギリギリラインじゃない!?!?
ここで残留した後悔より、転職した後悔の方がマシじゃない??
ネガティブ人間が最大限のポジティブを引き出して、転職活動を始めました。

こうなったらもう、新しい仕事したい!が強くなる。
そのために今の仕事は辞めたい。だって面接受けられないもん。
まだ1つも書類通っておりませんが。
在職中に内定得られる方って本当にすごい。

退職交渉は難航しているし、転職活動も難航しそうだけど
心穏やかな日常のために奮闘します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?