見出し画像

髪を切ったことに気がつかないから好き

夫は、私が髪を切ったことに気がつかない。

という私の話を聞いた美容師さんが、笑いながら答えた。

「えー、そうなんですか?でも、今回はかなり短くしたから気づくと思いますよ?」

確かに、かなりざっくり切った。床に大量の髪の毛が散らばっているし、そこそこ変化しているような気がする。

が、それでもやっぱり。

「いやぁ、気づかないと思いますよ。一応、髪切ってくると言って家を出たんですけど」

「それなら、絶対気づくじゃないですかぁ」

そう。家を出る時、私は夫に「髪を切ってきます」とハッキリ告げた。夫も「いってらっしゃい」としっかり答えた。

だけど、

「それでも、気づかない可能性がありますね」

ある。多いにある。夫はそれくらい「髪の毛の長さ」に関する変化を見分けることができない。

その代わり、

「ただ、私の髪がツヤツヤになってると美容室に行ったって気づくんです。今回、ツヤツヤにしてもらったんで、それで髪を切ったって気づくと思いますよ」

「そんな判断の仕方、ありますか?笑」

ケラケラと美容師さんが笑っている。冗談だと思われたのかもしれないが、本当の話だ。


いざ、帰宅。結果は?

「ただいまー」

「おかえりー」

家に帰ると、夫はいつもどおり液タブに向かい絵を描いていた。肩をたたいて自分の方を向かせる。

「見て見て。どう?」

「ん?なに?」

右を向き左を向き、NEWヘアースタイルを見てもらう。

まじまじと私の髪型を見て、夫が言った。

「髪の毛、短くなった?あんまり変わったように見えない」

やっぱりだ!あまりに予想通りの答えで笑ってしまう。

「ん?なんで笑うの??」

「いや、やっぱり髪を切ったかどうかわからないんだなぁ、と思って」

「んーーー。でも、髪の毛がツヤツヤだから髪を切りに行ったことはわかるよ?」

全部予想通り

すごい!何から何まで予想通りだ!

あまりの予想通り具合にケラケラ笑ってしまった。

夫は不思議そうな顔をしている。

本当に人の外見に対してこだわりのない人だ。

だから彼は、他者の外見に対する評価を口にしない。誰かに対して「劣化した」とか「ブサイクだ」とか言わない。その人の行動を見て「かわいい」とか「かっこいい」とは言うけれど。

そんな夫の言動を当たり前のように思っていた。でも、様々な人と交流を持つようになって、夫の外見に対する捉え方はなかなか有り難いことなんだな、と思うようになった。


なので、夫が私の髪型の変化に気づかなくても全く構わない。むしろ、そこが好ましい訳で。


・・・けど、少しくらいは気づいてほしいかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?