見出し画像

【Playback!】ホオポノポノと言えば「12のステップ」謎に包まれた儀式を解明します!

「はい、和多志たちは、今、ここにいます。ワクワク♪」
「はじめ I の祈り」「ごめんね」「ゆるします」
「愛しあいます」「ありがとう」「そうか、そういうことか~」
※記事の冒頭と最後に記載されているこの言葉には、強力な浄化作用があります。全ての物事の”始め”と”終わり”に使えるので、一部表現が違います。最後もご覧ください。


こんにちは、みつです。

遂に、このテーマでお話する時がきました!


と言っても・・・SITH(セルフアイデンティティ・スルーホオポノポノ)のクラスに参加したことがある方でないと、あまりピンとこないかもしれませんね...(^^;

中には、ホオポノポノをネットや書籍で検索した時に、(「12のステップ」というものがあるらしい...)というレベルで耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

「12のステップ」とはなにか?と言いますと・・・SITHのクラスに参加すると教えられる”ホオポノポノの中核”と言える儀式のことを指しています。
クラスに参加して教えられるといっても、渡されたマニュアルで【読み合わせをする】というニュアンスの方が近いかもしれません。

なぜクラスで「12のステップ」を教えられるのか、ということもあまり分からないまま2日間を終えるので、参加後に12のステップを理解して使えるという方はごく少数なのではないかと思います。
実を言えば、わたし自身も、この数年でホオポノポノの源流「フナの教え」に辿り着くまでは、この儀式の重要性に気づいていませんでした。

そして、(多分)他の参加者と同様に、ウニヒピリのケアをしたり、ブルーソーラーウォーターを飲んだり、4つの言葉を言ったり、その他のクリーニングツールを試したり...ということを続け、気がつけば10年以上の時が過ぎ・・・「あれ?ホオポノポノの効果無いじゃない?!」と、完璧なホオポノポノ難民になっていたのです。

※これはマガジン「Playback」の記事です。最新記事や動画は、ホオポノポノを生み出したハワイの秘法「フナの教え」についての情報発信していますので、ホオポノポノの基本を知りたい方は、ここでご紹介する過去の動画をご覧ください。


前置きが長くなりましたし、詳細は動画に譲るとして・・・「12のステップ」とは、和解の儀式です。何の和解かというと、SITHでは、内なる3つの自己(顕在意識・潜在意識・超意識)の和解、SITHではなく大本の古代ハワイのホオポノポノでは、部族間の問題を解決する為に執り行われていました。

<CHAPTER>
0:00 12のステップの簡単なやり方
2:30 [実践] 12のステップ
12:40 [参考] 12のステップの使い方

動画のタイトルに「簡単な使い方」とあります。これが分かると、なぜSITHのクラスでとにかく読み合わせをさせるのかが分かります。(分かろうが分かるまいが)一度この儀式をやらせなければならない理由があるのです。

それに関しては、動画でお確かめください。そしてそれを知れば、ホオポノポノがただ「4つの言葉」を唱えるだけというメソッドではないことが解ります。
言い換えれば、このことを知らないで4つの言葉だけを続けても、ほとんどの人が「効果無いや・・・やーめた!」となるか、わたしのように「あれ?続けても効果ないなぁ」というポノ難民になってしまうのです。


この動画は、未だに結構人気があるのですが、その後さまざまな知見を通して改めて公開したこちらの動画も観応えがあると思いますので、よろしければ、併せてご覧ください。
Youtuberとしてのみつの成長も見てやってください(笑)


改めて言うと、12のステップは和解の儀式です。なので、4つの言葉を言うだけでは解決できない問題は、内容ごとにこの儀式を使って解決することが出来ます。
わたしのチャンネルでは、これを活用したさまざまな問題解決法をご紹介していますので、下記の再生リストからご自分に合いそうなものをやってみてもよいと思います。


それでは、次回のPlaybackもお楽しみに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


★☆★ フナの秘法使い みつ サービスサイト ★☆★カウンセリン、プログラム(メソッドや儀式)、龍体文字を販売しています。ご興味があったら一度訪れてみてださいね。


☆彡和オポノポノを始めるなら、まずはこちらから!


☆彡和オポノポノ版「12のステップ」マニュアル(DL版)はこちら!

※SITHのマニュアルに掲載されている「12のステップ」には著作権があります。和オポノポノ版は公開されている「12のステップ」を元に、わたしの見解をプラスして作成しているので、とても分かりやすくなっています。


最後までお読みいただいたあなたを・・・
愛を込めてクリーニングさせていただきます。

記事関するご質問はコメント欄からお気軽に♪


「和多志は愛に生きます。
和多志たちと 和多志たちの家族、親類縁者、先祖代々に遡り、平和が永遠とともにありますように」
「終わり 愛の祈り」
「はい、和多志たちは、今、ここにいます。ワクワク♪」
「ごめんね」「ゆるします」「愛しあいます」「ありがとう」
「そうか、そういうことか〜」「すべて完了しました」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?