見出し画像

Notionで本棚の管理をしたい〜データベース編2〜

とりあえずβ版レベルはできた。

↓前回↓

現状の完成品

Notionの公開テンプレートにしました。一冊だけ見本。

公開テンプレートの状態で編集すると編集後も反映されるから、ここに追加していくことが出来ないんだよな〜。

中身

  • 本棚(本体)

  • 出版社

  • 作者

  • 分類

  • 販売先リンク

  • 図書館リンク(配布用は国立国会図書館のみ)

  • 分類リンク(NDC10、NDLC)

使いながら整理していく予定なので中身はざっくり。というか真っ白とも言う。
本棚以外は前回の予定通りです。

本棚のプロパティ

  • 読み

  • 種別(小説・漫画・実用書など)

  • 作品リンク・署名記号(ISBNの後ろから二つ目のやつ)

  • タグ(支部のタグを想定)

  • 出版日

  • 価格

  • 状態(読書状態)

  • ページ数

  • 評価

  • 読了日

  • 関数
    ISBN、作品ID(支部、なろう用)

  • リレーション
    NDC10
    NDLC
    出版社
    作者

ざっくり載せたけど、詳しくはNotionにそのままあるから自由にどうぞ〜。


公開してみて思ったけど、色んな人と読書履歴や感想共有するのも面白そう。
Notionのwiki機能使えば誰が書いたかわかるし……と思ったけど、他人が編集できないように出来ないっぽいし、何より複数人での共有は課金要素っぽそう……。
気が向いたらやるかな〜。

↓API使い始めました↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?