マガジンのカバー画像

APDってなんだ

4
最近、自分がAPD(聴覚情報処理障害)というものだとわかりました。調べたことをまとめてアップしていきます。
運営しているクリエイター

#APD

APDを診断するには?

APDを診断するには?

前回は、私の実体験について書きました。ここからは、本当にAPDなのか確かめるにはどうしたらよいのかについてまとめてみます。

APDの診断法は発展途上APDの診断や関連する聴覚機能の評価のために、両耳分離聴検査や圧縮語音聴取検査などをセットとしてまとめたAuditory Processing Test(APT)という検査セットが開発されているものの、この検査をすれば他の原因と区別できるというわけで

もっとみる
大人になってからAPDに気づいた私の経験談

大人になってからAPDに気づいた私の経験談

前回は、APDの背景や要因についてまとめました。今回は、自分のことについて書いていきます。

今考えれば、子どもの頃は…私の場合、APDというものを知ったのはつい最近なのですが、今考えると子どもの頃から聞き取りの悪さはありました。

・次の授業がどの教室か先生が言っていたが聞こえていなくて、どこに行けば良いかわからない
・作業中だと先生の着席の指示が聞こえなくて、みんな着席しているのに一人立ってい

もっとみる
APDの背景や要因とは

APDの背景や要因とは

APDと発達障害APDを持つ大人でも子どもでも、半数以上に発達障害があり、日常生活上に聴覚以外のなんらかの症状を抱えている例が多いといいます。

● 発達障害
自閉症スペクトラム障害(ASD)、学習障害(LD)、注意欠如・多動(ADHD)など

ASDでは、中枢神経での統合作用が弱いとされており、入力された情報を仕分けにくいため、これが聴覚情報処理にも影響していると考えられています。
また、ADH

もっとみる
APDってご存知ですか?

APDってご存知ですか?

APD(聴覚情報処理障害)という障害を聞いたことがある方は、まだまだ少ないのではないでしょうか。「聞こえているのに聞き取りにくい」という、ちょっとわかりにくい障害。聞き取りにくいけれど「難聴」ではなく、補聴器などでは解決しない障害です。

私自身、APDという単語すら聞いたことがありませんでしたが、つい最近メディアで取り上げられているのを見て、自分がこの障害であると気付きました。

まず今回は、ど

もっとみる