見出し画像

御礼141 ジャスミンと白百合

ヘッダー画像は、私が育てているジャスミンです。

今年も咲いてくれました。

部屋中に良い香りが漂っています。

ジャスミンにも色々な種類があって、調べたらうちのは「アラビアン・ジャスミン」というらしいです。

画像1

こちらは、実家の生垣の間から咲いている白百合です。

道路側に百合が倒れないように、父が紐で縛ったそうです。

毎年、種がこぼれて自然に増えていくとのこと。

画像2

これが、全体像です。

生垣の木は「マキ」で、千葉県の木に指定されております。

ちなみに千葉県の花は「菜の花」で、鳥は「ホオジロ」です。

私は子供の頃、この都道府県の木・花・鳥に興味を持っていて、全国の木・花・鳥を調べては「ほおー!」「なるほどー!」「やっぱり!」などと、感心していたものです。

ところが今、母が生まれた頃からあったこのマキの生垣がピンチなのです。

市の調整管理(?)で、生垣の内側まで道路にしなくてはいけないらしく、引っこ抜かなくてはならないらしいのです。

なんて可哀想なマキの木たち ( ; ; )

何十年も日暮家の生垣として、そこにいてくれたのに…

子供の頃、青いマキの実を摘んだり、マキの葉っぱ 4枚を組み合わせて手裏剣を作って遊んだりした思い出があります。

母は子供の頃、このマキの木たちにつかまりながら自転車の練習をしたそうです。

なんとかマキの木を守りたい私です。


最後になりましたが『新ひぐらし日記』cakesさんの人気ランキング 1位になることができました。

皆さん、いつも読んで下さって、コメントもありがとうございます!

画像3

それと… 本日 noteさんからは、うれしいお知らせが 2個 届きました。

合わせて御礼申し上げます。

画像5

画像4



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

「せっかく この世に生まれてきたのだから、1冊でもいいから自分の本を残したい」子供の頃から本好きだった自分の夢をかなえるべく、エッセイ漫画を描いています。よろしくお願い致します。