見出し画像

内定先の課題図書が良かったので、入社1年目による書籍紹介〜マーケティング編〜

先日、執筆した以下の記事の続編を。

前回はビジネスの基礎を学べる本でしたが、今回は就職先の業務に関連する"Webマーケティング"についての書籍紹介です。

・これから新しくWeb業界で働く方
・部署異動でWebマーケティングに取り組むことになった方
・なんとなくWebマーケティングに興味ある学生etc.

はぜひ参考にしてみてください!易しい本が多いので、オススメです!

<ベーシックの入社前 課題図書>
1. やり抜く力 GRIT(グリット)
2. 図解 鬼速PDCA
3. THE TEAM 5つの法則
4. これからの会社員の教科書
5. 世界一やさしい問題解決の授業
-- ↑前回の記事に掲載↑ -- ↓今回の記事↓ --
6. BtoBウェブマーケティングの新しい教科書
7. 10年つかえるSEOの基本
8. 沈黙のWebマーケティング

6. BtoBウェブマーケティングの新しい教科書

<3行要約>
BtoB(対法人)マーケティングに関する全体像を「準備編」「戦略編」「戦術編」「推進編」の切り口から教えてくれます。チャートやフロー図がたくさんあるので、直感的な理解も進む!まさしく教科書的一冊です。
<印象に残ったこと>
・法人の意思決定の流れは個人と違うので、マーケティングプロセスも違う
・プロセス毎に数値を分解することで打ち手を明確化することが大事
・Web上に多くの情報を掲載できるからこそ、営業にはリアルな声や相手の悩み事を汲み取る力が必要
・Webとセールス(営業)をどんな形で共存させるかは企業それぞれ
<どう活かすか>
・前後の工程にいる人が「どういった顧客(や情報)の受け渡しができると嬉しいのか」についてコミュニケーションを増やす
・プロセス毎(見込み顧客獲得率や購入転換率etc.)の打ち手シートを作成
・対象にする業界の情報収集を怠らない

書籍内では自社におけるマーケティングの成功を主眼においていました。ただ、個人的には取引先の成功を実現することが信頼を得るキッカケになり、それが自社の成功にも繋がると思っています。

なので、他社に当てはめる時にどんな提案ができるのか、その引き出しを増やすためにこの本の内容が頭に入っていると良いなと思いました!

7. 10年つかえるSEOの基本

<3行要約>
2015年に出版された本。すでに5年経ってはいるものの、基礎的な考え方から書かれているため今でも活用できる考え方ばかり。SEOに対するイメージがポジティブに変化します。
<印象に残ったこと>
・テクニックよりも読み手のことを考えることの方が大事
・悪質なやり方でのSEO対策は、ブラックハットSEOと呼ばれる
・良いコンテンツは自然と広がっていく
 ┗良いコンテンツをつくることが何よりのSEO対策になる
<どう活かすか>
・コンテンツを制作するときは、誰に届けるかを意識する
・その読み手がどんな変化を起こすのか想像する
・なんとなくで妥協しない。良いものを追求していく。

今までマイナスなイメージを抱いていたのは「ブラックハットSEO」と呼ばれるものでした。

SEO自体は検索するユーザーのためのもの。倫理観や正義感に基づいたSEO対策をしていきたいものです。

8. 沈黙のWebマーケティング

<3行要約>
凄腕マーケターであるボーン片桐が主人公のハードボイルド漫画。ライティングを中心に、Webマーケティングの考え方を学べます。奇天烈な設定ながらも、内容がストンと頭に入ってくる一冊。
<印象に残ったこと>
・自分が顧客の立場を想像するには、自分が顧客になる方が早い
・ネガティブな事実も誠実に伝えることで信頼性が増す
・デザインとアートは別物。自分の美意識を押し付けるだけではNG
・シンプルに漫画としておもしろい。笑
<どう活かすか>
・自分が顧客として体験する機会を増やす
 ┗その時に何を感じるのか、どう物を選ぶのかを活かす
・できないことを正直に伝えた上で、できることも伝える
・読んでほしい文章は漫画でなくとも、ストーリーで伝える

届いた時にはその分厚さに面食らいましたが、漫画形式で1番読みやすかったです。笑

そして、内容的にもとても分かりやすくてオススメ

スクリーンショット 2020-04-07 8.58.30

Webサイトもあるので、ぜひ覗いてみてください。笑


最後に

入社しておよそ1週間。入社式〜研修まですべてリモートで行っています。だからといって、インプット/アウトプットができなくなるわけではありません。

まずは会社から提示して頂いた書籍を参考にしながら、コロナが落ち着くタイミングにどんなスタートダッシュが切れるのか、そこに向けて力を貯める準備期間にしていきたいと思います。

この国難を乗り越えるために、まずは外出を控えて頑張っていきましょう!

まだまだ微力な新卒社員ですが、自分にできることを探っていけたらと思います。

お読み頂きありがとうございます!まだまだ伸び代なので、ぜひフィードバックなども嬉しいです!