見出し画像

【記録】2022年 初夏キャンプ | マイアミ浜オートキャンプ場

2022年5月8日(日)、GWの最終日に滋賀県野洲市の琵琶湖畔にあるマイアミ浜オートキャンプ場で初夏の車中泊キャンプを行いました。
先月の琵琶湖ヒルズオートキャンプ場のときと同様に日・月曜日のキャンプですが、今回は思っていた以上の人たちがいました。

今回、月曜日の天候が心配で、キャンセルするか否かギリギリまで悩みましたが、降水確率も下がってきたので実施にふみきりました。
キャンプ場に近づくと、飛行機雲が見えたり風が強くなってきたりしました。
特に、風は北北西4mとのことで、私たちにとってはかなりの強風です。
琵琶湖の波も大きな音をたてています。
でも、カーサイドタープはカージョイントのおかげで安定しています。
遊びに来ていた娘夫婦が帰った午後8時頃に風はおさまりました。

穏やかな夜を過ごし、翌日も風、雨ともに影響を受けずチェックアウトを迎えました。
科学的ではありませんが、娘夫婦が風を連れてきたような感じでした。

次に食事についてです。
毎回、食材はキャンプ場近くのスーパーマーケットで調達します。
今日は、魚忠ママセンターです。

帆立、豚肉、牛肉、飲み物などを購入しました。
強風でしたが火をおこして、それらを焼きました。
また、電気炊飯器でたけのこご飯を炊きました。
朝食は、自宅でつくって持参したパンです。

なお、娘夫婦は、ペット犬が5月9日に14歳の誕生日を迎えること、当日が母の日であることから、そのお祝いに来てくれました。

シャワー(200円/5分)を浴びた後は、車内外でそれぞれ一人の時間を過ごしました。

そして就寝。

翌朝も琵琶湖は穏やかです。

チェックアウトが正午なので、朝食の後も琵琶湖を眺めながらのんびりしました。

チェックアウト後、ペット犬が誕生日でもあることからドグカフェを検索し、東近江市のドッグラン&カフェ With わんっ!に行きました。
お店からは、誕生日ケーキのサービスを受けました。

私たちの2022年GWは、前回投稿の熊野街道 道の駅めぐりと今回のマイアミ浜オートキャンプ場でのキャンプで、軽キャンピングカーが大活躍しました。

以前に比べると、泊を伴うお出かけに気軽に出かけられるようになりました。
二人の娘からは「また⁉︎」とあきれられています。
来月、6月にも1泊を計画したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?