見出し画像

【TROVE】フラックス稼ぎ・極【PS4】

へぃ、らっしゃい!ひがちゃんです!

今回は僕がフラックス稼ぎについて知っていることを、全て、1つの記事にまとめてみようかなと思います。

全体構成はこんな感じです。
第一章『分解で稼ぐ』
第二章『BOX開封で稼ぐ』

第三章『マーケットで稼ぐ』

第四章『デイリーボーナスを意識して稼ぐ』
第五章『フラックス稼ぎにおいて重要なこと』
第六章『僕の場合』

第一章~第三章でフラックスを直接入手できるものの話をして、第四章と第五章でよりフラックスを稼げるようになるための話をして、第六章で実践例を紹介みようかなと思います。

それでは、さっそくいってみましょう!!

第一章『分解で稼ぐ』

画像1

まずは基本中の基本。『分解で稼ぐ』。

これは『戦利品コレクター』という作業台で『分解』をして稼ぐ方法。この分解作業はチュートリアルで説明があるので、初心者の方もすぐにやり方はわかるかと思います。

『分解』することでフラックスになるアイテムは、
『ハット』『武器』『フェイス』『フラックスアーティファクト(フラックスの塊みたいなやつ)』『ドラゴンフラグメント』
です。
※『リング』も分解することでフラックスを入手できますが、材料費の方が高くなる傾向にあるので除外しています。

そしてこれらを集める方法としては、
1.ダンジョン周回やワールドボス討伐
2.ドラゴン討伐
の2つがあります。

1.ダンジョン周回やワールドボス討伐
この方法では主に『ハット』『武器』『フェイス』『フラックスアーティファクト』が入手可能。
難しいことは考えず、自分がサクサクこなせる難易度でダンジョンをたくさんクリアしたり、ワールドボスをたくさん討伐することによって分解できるアイテムを入手していきます。
もちろん、高難度であればあるほど高レアリティの装備が入手しやすくなるため、稼げるフラックスの量も増えます。
さらに、いろんなドラゴンをクラフトして『アイテム発見率』を上げていくと、今まで見たこともないような高レアリティの装備がドロップするようになります。目安としては、アイテム発見率が2000~3000以上になると『レア度:ステラー』が超低確率でドロップするようになります。このステラー装備を分解すると、1本あたり『2500フラックス』入手可能なので、最終的にはこのステラー装備を大量に集めて分解することで、より多くのフラックスを稼いでいくことができるようになります。

2.ドラゴン討伐
フラックス稼ぎを目的として『ドラゴンフラグメント』を集める場合、おすすめなのが『ドラウンドワールド』の『海賊ドラゴン』と『深海ドラゴン』です。
これら2種類のドラゴンフラグメントは、集めやすく、単価も高めなので、場合によっては1体あたり『6000フラックス+ドロップした装備分』稼ぐことができます。
ただ、これらのドラゴンで稼ぐ場合、理想としてはウーバー9になるため、結果的にパワーランク(PR)が1万以上ないと、この稼ぎを始めることができません。
一応、PR2500からウーバー7に入ることが出来るので、効率は落ちますが、稼げないこともないです。ただ、その状態で無理に稼ぐよりかはまずキャラ強化を行い、PR1万を目指した方が、より早くより多くフラックスを稼げるようになります。
さらに、そもそもドラゴンを探すのがとても大変なので、この稼ぎを行いたい場合は、多人数(8人以下)でドラゴン探しをした方が圧倒的に効率がいいです。ソロかつ移動速度が低い場合は、ドラゴン1体探すのに下手したら1時間以上かかることもあるため、その場合は他の稼ぎを採用した方が圧倒的に効率が良いです。
同じように単価が高く入手しやすいドラゴンフラグメントとしては、ランページの報酬BOX『レッサーネオンキャッシュ』から入手できる『レジスタンスドラゴン』『アンペリアムドラゴン』のフラグメントがあります。
もしどうしてもフラックスが欲しい場合は、これらのドラゴンのフラグメントを分解することでフラックスを稼いでいけますが、ネオンシティ系ドラゴンのフラグメントはかなり大量にクラフト関係で使うため、あまりおすすめはしません。せめてネオンシティ系ドラゴン2種とヴァンガーディアンをクラフトしてから分解することを強くおすすめしておきます。

というわけで、1と2の内容を読んで頂けた方には十分伝わったかと思いますが、
結論:『分解で稼ぐ』方法は初心者にはあまりおすすめできません。

なので、始めたばかりの方でフラックスを稼ぎたい場合は、第二章か第三章の方法で稼ぐことになるかと思います。

ただ、始めたばかりの頃は無理にフラックスを稼ごうとするよりも、キャラ強化を進めてPR1万を超えて、まずは『出来ることを増やす』ことを強くおすすめしておきます。

最終的には、ドラゴン解放が終わり、パトロンも起動し、アイテム発見率が1万を超えるくらいになると、1の方法で装備などを集めて分解するだけで1ヵ月に1千万フラックスは稼げるようになるかと思います。

もちろん、そこまで極めた際には第二章や第三章の稼ぎ方も並行してこなすことができるようになっていると思いますので、さらに追加で数百~数千万のフラックスを稼ぐことも可能になっているのではないかと思われます。

第二章『BOX開封で稼ぐ』

画像2

お次は『BOX開封で稼ぐ』について。

BOXの種類によっては、中にフラックスがそのまま入っています。
なので、そのフラックスを引き当てていくことでフラックスを稼いでいきます。

『開封』していくことでフラックスが入手できるBOXは、
タイタンの宝物』『レッサードラゴンキャッシュ』『ネオンシティーのスクラップケース』『カオスチェスト『ライトorダーク・カオスヴォルト』などなど。

さらに上記のBOXだけでなく、『ピニャータ』も開封することで周囲にも影響がある形でフラックスを入手することができます。

というわけで今回の章で紹介するのは、
1.中にフラックスが入っているBOXについて
2.ピニャータでフラックスを稼ぐ方法について

この2つ。

1.中にフラックスが入っているBOXについて
先述したように、BOXの中にはフラックスが中身として入っているものがいくつかあります。なので、ここではそれらの入手経路や集めやすさなどをざっくりと紹介していきます。
今回紹介するもの以外にもフラックスを含むBOXはありますが、入手量が少なかったり、僕自身馴染みがないものは割愛しています。
※()内は1箱で入手できるフラックスの量
『タイタンの宝物』
(1500~9999フラックス)
シャドウタワーにあるシャドウマーケットにてタイタンソウル3つでクラフトできるBOX。中にはフラックス関係しか入っていない。1週間で入手できる数に限りがあるが、めちゃくちゃ美味しい。タイタンソウルは現在(2020/12/31)探索にて入手可能。
『レッサードラゴンキャッシュ』
(2500フラックス)
時間制限チャレンジで入手できるBOX。『金曜日:ドラゴンの日』には入手個数も増える上に、ドラゴン解放にかかせない『ドラゴンコイン』も入っているBOXなので、出来るだけ毎回チャレンジが来たら参加するようにしたい。
『ネオンシティーのスクラップケース』(1000~4000フラックス)
主にネオンシティのレシピダンジョンやランページのギガストーマーズ(巨大な敵)から入手できるBOX。低確率ではあるが、ネオンシティとルミノポリスの一般的なダンジョンをクリアすることでも入手可能。
レシピダンジョンで確定入手なので、移動速度に特化したネオンニンジャなどで走り回ると、かなりの数を確保可能。取引可能なため、BOXをそのままマーケットに出品することもできる。
『カオスチェスト』(150~5502フラックス)
ダンジョンクリア時に低確率で入手可能なBOX。それ以外にも、ストアやトーム、ステータス:カオスファクターの効果などで入手可能。中身が多すぎてあまりフラックス自体は期待できないので、どちらかというとマーケット向き。
『ライトorダーク・カオスヴォルト』(750フラックス)主にカオスコアクラフターで入手可能なBOX。敷居は高めだが、一応スコアボードのコンテストでも入手可能。カオスチェストと同じく、中身が多すぎてフラックス自体を狙うのは難しいが、マーケットに出せる商品が色々入っている。

2.ピニャータでフラックスを稼ぐ方法について
ピニャータ1体1体はあまりフラックスが稼げるイメージはないかと思います。しかし、ピニャータの効果『投げた人とその周囲7人にアイテムドロップ』を利用し、みんなでピニャータを持ち寄ることで大量のピニャータを確保して、その量の多さで一気に稼ぐことができます。
というわけで、ここからは各ピニャータについて軽く紹介してみます。
『スターグリントピニャータ』
スターバーの報酬で入手可能なピニャータ。パトロンなしで毎日最大4体、パトロンありで毎日最大12体入手可能。なので、パトロンありのプレイヤーが1週間スターバーを消化し、それが8人集まった場合は672体のピニャータを召喚することができる。さらにダブルスターバーのウィークリーボーナスが発生している場合はこの2倍。
『パーティーアニマル』
主にスコアボードのコンテストで入手可能なピニャータ。ワールドボスの討伐数でトップ250に入ると貰える。PS4版の場合は最低スコア(50体)を達成するだけで貰えることもある。
『クラビニャータ』
クラビットを生成したときに低確率で入手可能なピニャータ。クラブアドベンチャーをクリアした際に出現することもある。あまりコスパは良くなく、あくまでもクラビット生成のおまけと考えた方がよさそう。
『マスタリーピニャータ』
マスタリーランク280到達報酬のトームから入手可能なピニャータ。他のピニャータよりちょっと美味しかったはず。そのままマーケットに出してもいいかも。
『シャドウピニャータ』

スコアボードのコンテストで入手可能なピニャータ。各クラスの努力値ランキングでトップ10に入る必要があるため難易度はかなり高め。こちらも他のピニャータよりちょっと美味しかったはず。

というわけで、第二章はここまで。

稼げるフラックス量で言えば、極めた際の『分解』や『マーケット』には劣りますが、主にダンジョン周回や探索周回のついでに稼げるものが多いので、何かのついでに稼いでいくことをおすすめしておきます。

さらに、フラックス以外の中身については、『マーケット』で出品することにより、より多くのフラックスを稼いでいくことができます。そちらの方法については第三章『マーケットで稼ぐ』にて詳しく紹介していきます。

第三章『マーケットで稼ぐ』

画像3

フラックス稼ぎの要、それが『マーケット』。

あらゆるものを出品し、売りさばいていくことにより、どんどんフラックスが稼げます。
この章では、『売り物』になるものを片っ端から列挙していきます。そのため、かなり長くなると思いますが、是非、自分に合う商品を見つけ、集め、稼ぎまくってください。

※始めたばかりの方は、先にマスタリーランクを20にしてマーケットを解放する必要があります。

1.装備の分解で出る素材
『鍛造ソウル』『パール・オブ・ウィズダム』『フォージフラグメント』など
これらの素材はアイテム発見率が上がれば上がるほど大量に集められるようになるため、大器晩成型。ドラゴン解放を全て終えてからが本番です。

2.釣りで入手できる素材
『グリム』『古代スケール』
など
釣りあげた魚を『分解』することで素材を入手していきます。上記以外にも様々な種類の素材を入手できますが、主に稼げる素材は『グリム』です。初心者から可能で、やるなら『火曜日:収集の日』がおすすめです。

3.鉱石
『原始の炎(火竜)』『シナバー(フォービドゥン)』『ゴールデンソウル(キャンドリアンなど)』『厳粛な魂(カースドヴァレー)』『ジオード洞窟系の鉱石全般(探索など)』『ニトログリテリン(トップサイドのホロウデューン)』
など
名前の後ろの()内は大量にとれるマップ。集める際に『爆弾(探索の場合は『爆雷』)』を投げると、早く大量に集められます。一部鉱石は採掘時にBOXやフラグメントを入手できることがあります。掘るだけなので初心者から可能ですが、マップ(特にジオードトップサイド)によってはある程度キャラ強化をする必要があります。
上記の中でも『ニトログリテリン』はクリスタルLv4装備に1装備あたり1万個使うため、需要が高く安定して売れている印象です。僕自身もどちらかというと売るより買いたい商品。
鉱石素材も集めるなら『火曜日:収集の日』がおすすめです。

4.採集物
『日光の球根(ピースフルヒル:エリート難易度以上)』『ボトル(デザフロなど)』『魔法にかかった木(フェアリーなど)』『ワイルドカップケーキ(キャンドリアンなど)』『ブリーチドボーン(火竜)』『隕石のかけら(ジュラシックの上層部)』
など
名前の後ろの()内は大量にとれるマップ。初心者から可能です。一部素材は周辺の敵からも同じものがドロップするため、周辺の敵を倒しつつ集めていくと、よりたくさん集められます。
こちらも『火曜日:収集の日』がおすすめです。

5.敵討伐アイテム
『スティッキーイコル(虫系)』
『フェアリーダスト(妖精系)』『レディアントシャード(輝きの遺跡:輝きの巨人)』『ワイルドカップケーキ(お菓子系)』『ブリーチドボーン(骨系)』『グリム(敵全般)』など
名前の後ろの()内はドロップする敵の系統。上記以外にも様々な素材が存在します。倒すだけなので初心者から可能ですが、より多くの敵をより早く倒せるとそれだけ稼ぎやすくなるので、ある程度のキャラ強化をしてからの方が捗ります。
集める素材の種類や場所によっては、周囲に同じ採集物が存在するため、それらを集めつつ敵討伐していくとよりたくさん集められます。

6.レシピダンジョン関連アイテム
主に『フェアリーフォレスト』『ネオンシティ』のレシピダンジョンが美味しいです。理由としては、レシピだけでなく同時に『フェアリーダスト』や『ネオンシティのスクラップケース』が入手できるため、追加で商品を入手することができます。その他、『中世の丘・永久凍土・カースドヴァレー・デザートフロンティア』のレシピは低難易度ではレシピダンジョンが出現しないため、比較的希少で値崩れがしにくい傾向にあります。さらに、稀に出る『LEDのブロックレシピ』は通常のレシピより高値で取引されているため、このレシピが出たらその分、少し稼ぎが増えます。

7.BOX関連アイテム
まずは『取引可能なBOX』をそのまま売る場合におすすめなBOX。
『アドベンチャーボックス各種(ダンジョン周回や敵討伐)』『アドベンチャリンストロングボックス(アドベンチャークリア)』『ネオンシティのスクラップケース(ネオンシティ)』『シャドウキャッシュ(探索)』など
次に『BOXから出るアイテム』を売る場合におすすめなBOX。
『カオスチェスト(ダンジョン周回やトーム)』『カオスヴォルト各種(クラフト)』『アドベンチャリンストロングボックス(アドベンチャークリア)』『レビヤタンヴォルト(レヴィアタン討伐)』など
名前の後ろの()内はざっくりとした入手経路。基本的にはBOXをそのまま売った方が利益が安定しやすいですが、BOX開封で入手できるアイテムの中には、数百万フラックスを超える超高額商品もあります。

8.トームで生成
『カオスコーデックス(カオスチェスト)』『不可思議な文章(TROVEの驚異)』『フォージフラグメントフォーミュラ(フォージフラグメント)』『シナバー・センシビリティー(シナバー)』
など
名前の後ろの()内は入手できるアイテム。入手経路に関しては、ゲーム内で確認できるため割愛します。
ダンジョン周回で装備などを稼ぎつつ、チャージが貯まり次第、追加報酬といった形で入手できるため結構美味しいです。特にシナバーのトームはクラフトで入手できる上に、普通のトームなので繰り返しアイテムを生成可能。生成1回辺りのフラックス換算量も他の普通のトームに比べると高め。ダンジョン周回のお供にセットしておくと、数万~数十万フラックス稼げたりします。

9.ラクシオン産アイテム
ラクシオンが持ってくるアイテムをドラゴンコインで買い、マーケットに流していくことで、『ドラゴンコインをフラックスに』変えられます。物によっては一定期間寝かせておいて、マーケットにほとんどなくなったタイミングで売るといいです。特に『エンブレム』や『ドレッドノートのマウント』などの需要が高いものは高額になりやすいため狙いどころ。
ドラゴンコインの入手経路である『レッサードラゴンキャッシュ』にはそのままフラックスも入っているため、日頃から時間制限チャレンジをできるだけクリアしておくと、『BOX開封+ラクシオン』で稼ぐことができます。さらに、1万キュービットで買えるストア産のドラゴンの卵を分解すると、65ドラゴンコインになるため、『毎日スターバーを消化』してキュービットを貯めておくことも、この稼ぎに繋がってきます。

10.探索で入手できるアイテム
『シャドウキャッシュ』『シャドウシャード』『ジオード洞窟系の鉱石全般』『ジオード洞窟系の植物全般』
など
上級者向け。深度が低い場合は稼ぎにくいのではないかと思われます。探索を周回しても装備自体はあまり入手できませんが、その分、ジオード洞窟関連の素材が一通り入手できます。
メインの稼ぎにしたい場合は『ヴァカマティックがLv9』になってからが本番。走っていくだけで商品をモリモリ回収できるようになります。
他にもイナートジオードを宝箱やレシピに交換し、さらなる利益に繋げることもできます。

11.レリクアリから入手できる素材
ジオード洞窟の素材全般』
ある程度ジオードのモジュール(ロケットブーツやパスペインター、ヴァカマティックなど)が育っていないとそもそもクリスタル稼ぎがしにくいため、上級者向け。探索周回や毎日のアドベンチャー消化中に貯まっていくクリスタルをレリクアリにする形でフラックスにしていきます。貯まりまくるクリスタルを少しでもフラックスにする方法として僕は採用していますが、もしかしたらもっといい方法があるかも。

12.ポーチ
リアルマネーをフラックスにする方法。ストアで一定量以上のクレジットを購入した際に『おまけ』としてついてきます。「時間はないけどリアルマネーはある」という人が辿り着く稼ぎ方だと思われます。年々稼げる量が増えていってます。

13.アドベンチャリンで入手できるアイテム
『爆弾』『空白スクロール』『アドベンチャリンストロングボックスの中身』『クラビニャータ』
など
ジオードのアドベンチャーを5回クリアするだけでも1750アドベンチャリン貯まります。あとは『爆弾』にすれば鉱石集めに使う爆弾の費用が346.5個分浮きますし、『LEDブロックのレシピ(取引不可)』に交換して分解し、『空白スクロール』にしたら約29個手に入ります。そんな感じでフラックス稼ぎに繋げることができるため、毎日簡単なアドベンチャーをちょこちょこクリアしていくのも1つの稼ぎ方としてありだと思います。

14.その他(稼げるけど少額なものやそもそも稼げるか謎なもの)
『ブロック』『トロフィー』『デコレーションアイテム』『ガーデニング』『クラフト可能なアイテム』
など
ほとんどフラックスを入手できないがとりあえずマーケットに並べられるものや、もしかしたら稼ぎになるかもしれないものを、ここで紹介しておこうと思います。一応『トロフィー』の中には数万フラックスで取引されているものもありますが、ほとんどの場合、買い手がつくまでに無駄にマーケットの枠を占領してしまう可能性の方が高いです。さらに『ガーデニング』や『クラフト』で入手できるアイテムも、作るために必要な素材をそのまま売った方が利益が高くなることがよくあります。そのため、基本的にここで紹介しているものはあまり稼げません。が、並べる商品がないときにとりあえず出しておくと少なからずフラックスになるかもしれないので、少しでも稼ぎたいときには並べてみてもいいかもしれません。さらに、中には僕が把握できていないだけで、稼げるものもあるかもしれません。

というわけで、僕が思いつく限り『売り物』にできると思ったものを、全て列挙してみました。もしかしたらまだあるかもしれませんが、大体僕はこれらのアイテムを不要なものからどんどんマーケットに出して稼いでいます。

マーケットで稼ぐ際に重要なのは、「短期的な利益を追い求めないこと」。すぐにフラックスが欲しいからと言って安い値段でどんどん出すと、本来稼げるはずだったフラックスを逃します。なので、できるだけ自分が扱う商品を決めて、その商品の値段の変動を把握していき、妥当だと思われる値段を判断できるようになるのがマーケットで安定して稼げるようになる近道かなと思われます。もちろん、そこまで稼げなくてもいいから少しでもすぐにフラックスが欲しい場合は別です。

さらに、マーケットの枠を出来る限り拡張しておくのも重要です。並べられる数が増えれば増える程、マーケットでフラックスを入手できるチャンスが増えることになるので、優先的なクレジットの近い道として一考の余地があるのではないかと思われます。

第四章『デイリーボーナスを意識して稼ぐ』

画像4

ここからは「○○を稼いでフラックスを入手する」というより、TROVEのシステムを理解し、うまく利用することにより、さらに稼げるようになるための話を進めていきます。

この第四章では、TROVE全体のプレイの目安となる『デイリーボーナス』。これを活かしてより効率良く稼いでいく方法について掘り下げてみます。

1.月曜日(探究の日)
『クリスタル』『シャドウシャード』『イナートジオード』ドロップ量UP

全体的に探索に影響があるため、この日に『ルナソウル』の回収をしつつ、ついでに『タイタンソウル』や『シャドウシャード』、『シャドウキャッシュ』などのフラックスが稼げるアイテムを狙っていきます。
ヴァカマティックのLvが9以上のプレイヤーはさらなる周回でガツガツ稼いでいくこともできます。逆にヴァカマティックのLvが低い場合は無理に籠る必要はないと思いますが、『火曜日:収集の日』に探索で鉱石を集める予定の方は、『圧縮探索家キャッシュ』を稼いで『爆雷集め』をしておくと、翌日の鉱石集めが捗るのではないでしょうか。

2.火曜日(収集の日)
『レディアントシャード』ドロップ量UP
『鉱石』『採集物』獲得量UP
『釣り』速度UP

稼ぎ時。多分一週間で一番稼げるのではないかというくらい稼ぎ時
気が進むものを気が進むだけ集めるといいです。この日のために、他の曜日で毎日ジオードのアドベンチャーをクリアし、チャリンを稼いで『爆弾』に交換しておくと、スムーズに鉱石集めができます。探索で鉱石を稼ぎたい場合も、事前に探索を周回して『爆雷』を集めておくと、この日に一気に稼げます。
初心者が『釣り』をした場合はマスタリー上げと並行して稼げます。

3.水曜日(ジェムの日)
『ジェム強化』ダストコスト減少
『ジェムBOX』入手確率UP
『光沢のジェムボックス』一定個数までドロップするようになる
どちらかというと『ジェム強化』をおすすめしたい1日

一応、ジェム厳選をしながら『チャリン稼ぎ』や『装備集め』はできます。アイテム発見率が高い場合はジェム厳選をしているだけでも稼げるので、『ドラゴン解放』を進めれば進めるほど、ジェムの日だろうと稼げる日になっていきます。
もちろん効率は落ちますが、デイリーボーナスを無視して『鉱石』や『採集物』を集めるのも手。もしくはデイリーボーナスの影響を受けない『レシピダンジョン周回』や『敵討伐アイテム集め』をしていくのもありです。

4.木曜日(アドベンチャーの日)
『アドベンチャリン』獲得量UP
『アドベンチャーBOX各種』『タリスマン』入手確率UP

他の曜日より『アドベンチャリン』が多く稼げるので、積極的にアドベンチャーをクリアしていきたい1日
『ダンジョン周回』をするだけで、ちょこちょこ『アドベンチャーBOX』が入手できるので、いつもよりダンジョン周回が美味しくなっています。
極稀に入手できるタリスマンも結構美味しいです。

5.金曜日(ドラゴンの日)
チャレンジでの『ドラゴンコイン』『レッサードラゴンキャッシュ』獲得量UP
『ドラゴンフラグメント』の入手確率またはドロップ量UP
どちらかというと『ドラゴン解放』をおすすめしたい1日
。アイテム発見率が上がれば上がるほど『ダンジョン周回』をするだけで稼げるようになるため、『ドラゴン解放』を進めることをおすすめしておきます。
『レッサードラゴンキャッシュ』の獲得量がUPしているため、コレクションチャレンジがいつもより美味しです。積極的に参加していきたいところ。

6.土曜日(XPの日)
『アドベンチャー』『クラブ』『アリーナ優勝』経験値UP
まだクラスLvが30になっていない場合は『レベリング』をおすすめ

デイリーボーナスが経験値関連のため、フラックス稼ぎがいつもより美味しくなっていたりはしません。逆に、デイリーボーナスを気にせずあらゆる稼ぎが可能。
クラブのレベルを上げて、各アイテムのドロップ率に影響がある施設を建てることで、一応フラックス稼ぎに影響が出てきます。

7.日曜日(ルートの日)
『アイテム発見率』UP
『フラックスアーティファクト(フラックスの塊みたいなやつ)』『カオスチェスト』入手確率UP
『ダンジョン周回』がおすすめですが、アイテム発見率がそもそも低い場合は元々の旨味が薄いため、無理にダンジョン周回をする必要はないです。そのためあまりデイリーボーナスを気にせずあらゆる稼ぎが可能。一応、『ダンジョン周回』で稼ぐ場合はいつもより少しだけ美味しくなっています。

というわけで、デイリーボーナスを意識した場合はこんな感じです。

ぶっちゃけフラックス稼ぎにおいて重要な曜日は『火曜日:収集の日』。この日は『ニトログリテリン』を始めとした『鉱石集め』や『ヴァカマティックLv9』を利用しての『探索周回』など、様々な素材集めがかなり美味しくなります。なので、初心者から上級者まで気軽にフラックス稼ぎが出来る1日となっております。

もちろん、『ドラゴン解放』を進めると、最終的に毎日フラックスを大量に稼ぐことができるようになるため、『金曜日:ドラゴンの日』も長期的にみると重要になってきます。

第五章『フラックス稼ぎにおいて重要なこと』

画像5

『フラックス稼ぎにおいて重要なこと』は、『デイリーボーナス』以外にもあります。
なので、この章ではそれ以外の重要な要素について掘り下げていこうと思います。

1.知識
フラックス稼ぎは『何からフラックスが得られるのか』『何がどれくらいで売れるのか』を知らなければ始まりません。さらに、『それぞれの稼ぎの時間効率はどれくらいか』『もっと効率良く集めるためには何が必要か』『それを効率良く集めるのにコストはかかるのか』『かかるとすればどれくらいか』などなど。
それらを知っておくことで、より効率良く大量にフラックスを稼ぐことができるようになります。
また、『稼げる方法をいくつか知っておくこと』も重要です。
例えば、『鉱石集め』しか知らない場合、それに飽きた瞬間、フラックス稼ぎが苦痛になります。そして、それしか稼ぎ方を知らない場合は、最悪そのままTROVE自体が楽しくなくなり、辞めてしまう原因になります。しかし、稼ぎ方をいくつか知っている場合、Aの稼ぎ方に飽きたらBの稼ぎ方、Bの稼ぎ方に飽きたらCの稼ぎ方、Cの稼ぎ方に飽きたらDの稼ぎ方、そんな風に稼ぎ方を切り替えていくことができるので、例え1つの稼ぎ方に飽きたり気分が乗らないときも、別の方法で稼げばいいだけなので、自由にその日自分がやりたい方法でフラックスを稼ぐことができます。

2.ドラゴン解放(ドラゴンのクラフト)
ここまで何度も何度も触れてきたので、今更ここでさらに追記する必要はないかもしれませんが、『ドラゴン解放』を進めると、『装備(ハット、フェイス、武器)』を入手する遊び方全てがフラックス稼ぎになるため、最終的に『TROVEをプレイしているだけで自然にフラックスが貯まる』状態になります。
こうなると、ほとんどフラックスで悩むことがなくなり、自由に買いたいものを買ったり、フォーカスなどのフラックスを大量に必要とするコンテンツをより簡単に極めることができるようになります。
なので、TROVEを長期的に楽しんでいきたい方や、TROVEを極めてみたい方は、是非とも作りやすいドラゴンからどんどんクラフトしていき、フラックスを自由に稼げるようにしていくことをおすすめしておきます。

3.キャラ強化
第一章から第三章で様々なフラックスの入手経路やアイテム集めについて触れましたが、これらは『キャラ強化』が進めば進むほど効率良くなります。
理由としては、『移動速度』『火力』『パワーランク』がかかわってきます。
『移動速度』が高ければ高いほど、短時間で大量のアイテムを回収していくことができますし、『火力』が高ければ高いほど時間をかけずに『ダンジョン周回』や『探索周回』ができます。
さらに、『パワーランク』が高いと様々なマップに入れるため、例えば『ニトログリテリン』を掘りたいけど近くに『ホロウデューン』がない場合、別の難易度のマップに入ることで、近くに目当てのバイオームがある『良マップ』に出会えるかもしれません。
このバイオーム探しは、ダンジョン周回系の『コレクションチャレンジ』でも結構便利です。例えばウーバー9で目標のバイオームが近くになければウーバー8やウーバー7に入ることで、目当てのバイオームにすぐに辿り着ける可能性があり、短時間でチャレンジをクリアするこができます。
こんな感じでキャラ強化を進めれば進めるほど、ゲームプレイに幅ができて色々できるようになるため、できるだけメインキャラくらいはガッツリ育てておきたいですね。

4.移動速度特化のネオンニンジャ
フラックス稼ぎにおいて重要となるクラスが『ネオンニンジャ』。
このクラスを移動速度特化にすると、常時移動速度200以上で走り回ることができるようになります。こうなってくるとマウントいらずです。
あとはその超高速移動で集めたい素材を集めたいだけ集めていくだけです。基本的に他のクラスで素材集めや周回をするよりフラックスが稼げます。
方法は簡単で、装備などを全て『移動速度』に特化させて、魔法瓶を飲みながら『スキル:シャドウフリップ』をしていくだけです。詳細は下記の動画で紹介しています。

一応、このクラスを運用する上での注意事項をお伝えしておくと、このクラスは一番初めに育てるクラスとしてはおすすめできません。理由としては、移動速度こそ高いものの、火力や耐久力が低い傾向にあり、十分に育ってからでないと、ウーバー9やウーバー10の敵を倒すことができません。
なので、理想としては、1クラス目は殴り合いに強く、簡単に火力が出るクラス(トゥームやレヴェ、アイスなど)を育て、ある程度他のクラスを育てる余裕が出てきたところで、この『ネオンニンジャ』を育ててフラックス稼ぎを加速かせていくことをおすすめしておきます。

5.タートルタンク(マウント)
なくても問題ないですが、あると便利なのが『マウント:タートルタンク』。入手方法は『TROVEの驚異』で引き当てるか、もしくは『マーケット』で購入です。
特徴的なのが、『水陸両用の大砲付きマウント』というところ。陸上で大砲が使えるため、『ダンジョンの壁破壊』から『鉱石掘り』まで可能。もちろん、アイテムの『爆弾』に比べると、速度や範囲が落ちるため、効率はそこまでよくないのですが、このタートルタンクの砲撃は無限に撃てます。つまりコストがかかりません。なので爆弾を温存しつつ『ダンジョン周回』や『鉱石集め』をしたいときに便利です。
もしこのマウントを使用する際は、サブクラスを『ナイト』にすることを強くおすすめしておきます。移動速度が他のマウントより遅く設定されているため、そのままだとあまり気持ち良くないのではないかと思われます。サブクラスを『ナイト』にしてあげると、その問題が解決するので、是非セットで運用してみてください。
他にも、水陸両用で大砲付きの『船』として、『トピアリー・テラピン』があります。こちらは『ストア』で購入可能です。カテゴリーが『船』のため、頻繁に騎乗ボタンの設定をマウントから船に選択しなおす必要があるのが難点です。一応、マウント時の移動速度がタートルタンクよりも10高いですが、どちらにせよサブクラスは『ナイト』にすることをおすすめしておきます。

6.ヴァカマティック
ジオードのモジュールの1つ『ヴァカマティック』。これをLv9まで強化すると『植物を吸える』ようになります。そのため、この機能を利用して、ジオード洞窟や探索にて『植物系アイテム』や『クリスタル』、『シャドウシャード』などを大量に集めていくことができます。ただ、Lv9まで強化する必要があるため、そもそも作るのにコストがかかり、初心者にはあまりおすすめできません。ある程度キャラ強化が進み、探索を十分に周回できるようになり、探索で稼いでいきたいと思い始めたら、作ってみるといいのではないでしょうか。
僕自身は、このヴァカマティックがLv9になった瞬間、世界が変わりました。

7.パトロン
フラックスを稼ぐ上で出来る限り利用したいシステム。
それが『パトロン』です。
これを利用すると、一定期間様々な恩恵が得られます。例えば第四章で紹介した『デイリーボーナス』が2倍になったり、毎日確定で一定のカオスチェストを得られる『ステータス:カオスファクター』が4増えたり、『スターバー』や『アドベンチャー』の報酬獲得量がアップしたり、さらには『アイテム発見率』が2倍になります。
これらの恩恵は全てフラックス稼ぎに影響があり、この『パトロン』を起動しているか否かによって、収入が数倍~十数倍変わってきます。なので、出来る限りフラックスを稼ぐ際に利用したいシステムとなっております。
また、フラックス稼ぎだけでなく、『ドラゴン解放』や『レベリング』及び『キャラ強化』などなど、あらゆることに恩恵を及ぼしますので、TROVEを全体的に楽しんでいきたい方は、常に起動しておいてもいいかもしれません。
入手経路に関しては、基本的に『ストア』で購入するしかないのですが、一応、スコアボードの『コンテスト』にて入手可能なBOXの『スコアボードの報酬チェスト』から入手できる『3日間有効なパトロンパス』。こちらを使用することで、3日間だけではありますが、『パトロン』を起動することができます。

というわけで、僕がフラックス稼ぎにおいて重要だと思うことは以上となります。

ぶっちゃけ、これらの要素をしっかり満たしていくと、フラックス稼ぎが楽になるだけでなく、TROVE自体が楽しくなると思いますので、よかったら出来そうなところから取り組んでみてください。

ちなみに、僕がこれらの要素でおすすめなのは『移動速度特化のネオンニンジャ』と『タートルタンク』と『ヴァカマティック』です。

この3つの要素は目に見えてすぐに面白くなると思いますので、試してみることをおすすめしておきます。

第六章『僕の場合』

画像6

ここからは、今まで紹介したものを総合した実践的な稼ぎ方として、僕が今現在(2020/12/31)想定している『一週間の稼ぎスケジュール』を紹介してみます。

※各難易度は、初心者(PR1万未満)、中級者(PR1万~PR3万未満)、上級者(PR3万以上)、玄人(PR3万2千以上かつ全ドラゴン解放完了)と想定して記載しています。

★月曜日(探究の日)
上級者向け。必要なもの『ヴァカマティックLv9以上』

稼ぎ方:『ヴァカマティック』で『シャドウシャード』を中心に回収しつつ、できるだけ早く『探索周回』
理想はプラベ探索で、113深度から開始できると、丁度良く3深度目が115深度になり、いきなりクリスタルLv4装備が狙えます。
さらに、シャドウシャードが110深度付近では出ず、113深度付近から出ているみたいだったので、それもあり、理想は113深度からとなっております。
この日に出来るだけ『圧縮探索家キャッシュ』を集めて、中から大量の『爆雷』を確保しておきたいです。
僕の場合は113深度から始めて124深度をクリア後、帰ります。125深度以降は夕暮れになってしまいますので、それ以上進もうとすると、ボスで時間をとられます。なので日が暮れてきたら帰るくらいで丁度良さそうです。

★火曜日(収集の日)
上級者向け。必要なもの『大量の爆雷』もしくは『大量の爆弾』
稼ぎ方:探索で『鉱石集め』もしくは、カースドヴァレーやジオードトップサイドで『鉱石集め』か、輝きの遺跡で『輝きの巨人討伐』

探索で狙う鉱石に関しては、『ジオード洞窟の鉱石』ならある程度単価が高いため問題なさそうです。ただし、その中でも安い物と高い物があるため、開始前に一度ざっくりと把握しておくことをおすすめしておきます。この日、探索に行く気分じゃない場合は、カースドヴァレーやジオードトップサイドで『鉱石集め』をするか、輝きの遺跡で『輝きの巨人討伐』を行います。

★水曜日(ジェムの日)
中級者以上から可能、稼げるのは玄人。必要なもの『育てたネオンニンジャ』
稼ぎ方:『ダンジョン周回』をしつつ、『チャリンを稼ぐ』

フォーカスのために少しでもジェムダストが欲しいため、『水・空気・火』のジェムをクラブアドベンチャーに合わせて稼ぎます。いくつかのクラブをはしごして、3つ同時にアドベンチャーを進行できることが理想です。
例えば火ジェムの場合、『火竜のダンジョンクリア』『火ジェム集め』『アイテム発見発動』を同時受注できると、一気に3つを同時進行でき、そこまで時間をかけずに20回分のアドベンチャーをクリアすることができます。
大体、3時間~5時間もやっていると疲れてしまいますので、アドベンチャーの1日上限を僕は目安にやることが多いです。上限に達してもまだまだ周回できるときは、『ウバテン周回』か、『レヴィアタン討伐』に移行します。

★木曜日(アドベンチャーの日)
中級者以上から可能、稼げるのは玄人。必要なもの『育てたネオンニンジャ』
稼ぎ方:『ウバテン周回』、もしくは『レヴィアタン討伐』か『複数のアドベンチャーを同時クリア』

基本はウバテン周回で、いつもの『高レアリティ装備』『分解素材』『敵討伐アイテム』『トップサイドキャッシュ』を集めつつ、追加で入ってくる『アドベンチャーBOX各種』を美味しく頂きます。一応、『タリスマン』も入手できたら嬉しいなといったところ。
チャットなどで『レヴィアタン:イフェラ』の討伐が始まりそうな場合は、お邪魔させてもらって、高額商品である『イフェラのマウント』を狙っていきます。
気分によっては、ウバテン周回をせず、『U8やU9のレヴィアタン討伐』や『クラブアドベンチャーを複数個重ねての20回クリア』を狙います。多分、稼ぎ自体はウバテンに劣りますが、気分転換には丁度いいのではないかと思います。

★金曜日(ドラゴンの日)、★土曜日(XPの日)、★日曜日(ルートの日)中級者以上から可能、稼げるのは玄人。必要なもの『育てたネオンニンジャ』
稼ぎ方:『ウバテン周回』、もしくは『レヴィアタン討伐』か『レシピダンジョン周回』、『クラブのレベリング』などなど

基本はウバテン周回で、内容はほぼ木曜日と同じです。違いとしては、『アドベンチャーBOX』があまり出ないため、その分の稼ぎが少し減るくらいです。
これらの日も気分次第で、『レヴィアタン討伐』や『レシピダンジョン周回』、『クラブのレベリング』などをしていきます。
もし、それらも気分が乗らない場合は、『ジオーディアンアウトポストアドベンチャー』だけクリアし、あとは他の曜日で稼いだものを『マーケット』に出品して稼いでいきます。

というわけで、僕がフラックス稼ぎをしたいときは、大体こんな感じでプレイしていってます。

ちなみに、『アイテム発見率』が強く影響するのが、水曜日~日曜日です。
なので、『ドラゴン解放』をすればするほどフラックス稼ぎができるようになると再三お伝えしてきたのはこのためです。

月曜日と火曜日はそもそも装備をあまり拾わないため、『アイテム発見率』をあまり必要としません。しかし、拾わないわけではないので、高い方が稼げるのは間違いないです。

そこで、これから極めていく方への1つの提案としては、『ドラゴン解放と同時進行で出来るフラックス稼ぎ』を考えて実践していくことをおすすめしておきます。

おわりに

画像7

ここまでご覧いただきありがとうございました。

じっくり読んでくださった方も、飛ばしつつささっと読んでみた方も、いきなりここを読んでいる方も、みなさんがよりフラックスを自由に稼げるようになることを願っております。

フラックス稼ぎの種類が多すぎてどうしても迷う場合は、とりあえず1つ。出来そうなものから試してみてください。

それでは!!!

質問・指摘・要望・応援等ありましたらコメントをして頂けると助かります ここまで見てくださった貴方に幸ありますように