収入を上げたいので引っ越します

年収を上げたい読者のみなさま

年収を上げたいなら今すぐ引っ越してください。

年収は住むところで決まる

経済学者であるエンリコモレッティ著の、年収は「住むところ」で決まるという本はご存知でしょうか。

本書は都会に住むほど年収は上がるということをデータを基に説明した本です。

都会に住むほど年収が上がる理由

都会に住むと年収が上がる理由を一言で説明すると、年収の高い人と接する機会が多いから。

高い年収の人との交流を通じて得た情報によって自分の生産性も上がり、その結果年収も上がるのです。

東京都内のどのエリアに引っ越すべき?

ここまで、都会に住むと年収の高い人との交流によって年収が上がると説明してきました。

しかし、都会である東京都内でも場所によって年収の差はかなり大きいです。

ここからは、東京23区内の年収ランキングを基に、どの辺りに住めばよいかを見ていきましょう。

東京23区、平均年収ランキング

マイナビが総務省のデータを基に記事にまとめていたので、引用させていただきます。結果は以下の通り。

1位:港区(1184万円)
2位:千代田区(985万円)
3位:渋谷区(911万円)

東京23区の平均年収ランキングを発表! 年収の高い区、低い区の特徴とは?

どのあたりも家賃相場は高いので、職場から1番近いところを選ぶと良いでしょう。私は最終的に職場で一番近い場所に決めました。

家賃が高くても稼げばいい

「港区、千代田区、渋谷区は家賃が高すぎて住めない」

そんな声が聞こえてきます…

しかし家賃を投資と考えてみてはどうでしょう?

私は今の家賃が47,000円で、次住むところは83,500円です。

この差額の36,500円/月が投資額。

2年借家なので2年で876,000円投資する事になります。

私の年収目標

この投資額を回収するために、私は2年後に今の年収にプラスで年間200万円(手取り)稼ぐことを目標としています。

手取りで年間200万円を貰うには、控除を考慮すると年間250万円ほど追加で稼ぐ必要がありそうですね。

現年収がざっと300万円なので、550万円が年収目標となります。

ちなみに、この目標を達成することができれば投資回収率(ROI)は228%。

2,000,000(年間手取り増額目標)÷876,000(投資額)×100=228%

悪くない数字でしょう。

最後に

収入を上げようと考えると、多くの皆さんは本を買って勉強したり、セミナーに行くことを考えますが「引越し」も1つの方法なので是非参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?